2019年7月12日( 金 ) ~ 2020年6月30日( 火 )
~遺産分割協議等の進め方などについてミス事例をもとに申告する際の注意点や対応策を確認~
相続税申告は法人顧問業務とは違い、年に数件もしくは1件程度しか担当しない場合もあり、他の業務と比べると申告に携わる機会が圧倒的に少ないため、相続税申告における「よくあるミス」を自ら体感する機会も少なくなりがちです。また、相続税申告は法人税申告における「期ズレ」などと異なり、リカバリーが効かない一発勝負の現場でもあります。
当講座は講師自らが経験したミス事例をもとに実務上の対応を検証することで、今後の実務に活かしていただくことを目的とします。
今回の〔前編〕では、「配偶者が遺産分割協議前に死亡した場合」や「代償分割における課税リスク」などを具体的に検証していきます。
更に、税務以外の実務対応についても、具体的項目に触れながら相続業務全般の対応策をじっくり確認していきますので、窓口業務を行う際に税務プラスアルファの知識としてそのまま活用できる内容となります。
本講座は2018年11月7日(水)TAC渋谷校にて開催された研修をWeb研修セミナーとしたものです。
本講座はWeb(スマートフォンやタブレットなどモバイル端末にも対応)の動画講義を繰り返し視聴
して学習できるWeb講座です。
★『失敗しない相続税申告実務のツボ(後編)
~債務相続等の処理方法などについてミス事例をもとに申告する際の注意点や対応策を確認~』
もあわせて受講されることをお勧めします。
詳細・お申込みWeb講座はこちら
DVD講座はこちら
講師木下 勇人 氏