〔不動産×会社活用〕相続対策の方程式
- 2,772 円 (会員価格) (税込)
- 定価: 3,080 円 (税込)
- 著者
税理士 山本和義 監修
弁護士 東信吾、税理士 安東信裕、税理士 石川勝彦、税理士 奥西陽子、
税理士 新谷達也、税理士 塚本和美、
税理士 野田暢之、社会保険労務士 坂東嘉子、税理士 渡辺秀俊 著 - 出版社
清文社
- 発行日2020年12月17日
- 改訂年不動産オーナー・税理士のための
- 判型A5判 324 頁
- ISBN978-4-433-72410-8
不動産オーナーのための「不動産の法人化」について、メリット・デメリット、不動産所有方式による活用法の留意点、小規模宅地等の特例や消費税の概要、不動産所有方式による会社の株式評価の留意点、税務調査対応や社会保険への加入要件、法人を活用した相続対策などについて具体的にわかりやすく解説。
在庫切れ
【商品説明】
不動産オーナーのための「不動産の法人化」について、メリット・デメリット、不動産所有方式による活用法の留意点、小規模宅地等の特例や消費税の概要、不動産所有方式による会社の株式評価の留意点、税務調査対応や社会保険への加入要件、法人を活用した相続対策などについて具体的にわかりやすく解説。
【目次】
第1章 民法改正(債権法)による影響と対策
第2章 民法改正(相続法)を受けた相続対策
第3章 賃貸事業の法人化
第4章 不動産所有方式による場合
第5章 不動産管理会社と小規模宅地等の特例
第6章 賃貸建物取得に伴う消費税の還付
第7章 株式評価の概要と賃貸不動産取得時の対策・留意点
第8章 不動産オーナー等の税務調査
第9章 法人を活用した相続対策
第10章 社会保険への加入
【著者紹介】
山本和義(やまもとかずよし)
大阪市出身。1982年山本和義税理士事務所開業。2004年税理士法人FP総合研究所へ改組、代表社員。2017年税理士法人FP総合研究所を次世代へ事業承継し、新たに税理士法人ファミリィ設立、代表社員に就任。TKC全国会資産対策研究会顧問。資産運用・土地の有効利用並びに相続対策等を中心に、各種の講演会・研修会を企画運営、並びに講師として活動。
著書に、『相続財産がないことの確認』(共著、TKC 出版)、『特例事業承継税制の活用実務ガイド』(実務出版)、『タイムリミットで考える相続税対策実践ハンドブック』(清文社)、『配偶者居住権と相続対策の実務』(新日本法規出版)など。
東信吾(あずましんご)
大阪府出身。民間企業を退社後、税理士法人FP 総合研究所にて税理士補助業務に従事。
司法試験合格後、2009年に弁護士登録。2012年に独立開業。東・上田・大槻法律事務所代表弁護士。遺言書の作成、遺産分割など相続に関する多数の案件に従事。
野田暢之(のだのぶゆき)
寝屋川市出身。2005年税理士法人FP総合研究所入所。2008年に医業部から資産税部に異動し、相続税申告及び資産税全般に関するコンサルタント業務に従事。2017年野田暢之税理士事務所設立。2019年株式会社sage 設立。
奥西陽子(おくにしようこ)
奈良市出身。2000年FP総合研究所入所。2010年奥西税理士事務所開業。中央合同会計事務所パートナーを経て、2018 年税理士法人エヴィス設立、代表社員。相続税申告業務、相続対策及び節税対策等の資産税に関する業務に従事。
石川勝彦(いしかわかつひこ)
八尾市出身。2004年FP総合研究所入所。2016年石川勝彦税理士事務所開業。2017年税理士法人ファミリィ設立、代表社員に就任。法人・個人を問わずコンサルタント業務や税務指導、経営助言等を行い、各種セミナー、勉強会等も積極的に開催している。
渡辺秀俊(わたなべひでとし)
神戸市出身。2007年税理士法人FP総合研究所入所。2014年税理士法人VERTEX設立。
代表税理士。大阪、神戸、福岡を拠点として資産税の税理士として従事。過去の経験により、『節税よりも家族仲良く』をモットーに幅広い提案と元専門学校講師の経験を生かしたセミナー活動を精力的に行っている。
安東信裕(あんどうのぶひろ)
大阪市出身。1984年山本和義税理士事務所入所、組織変更により税理士法人FP総合研究所に。2009年NPO 法人相続相談センターを設立、2010年に西宮に移転。2015年安東税理士事務所を開業。円満な相続のお手伝いを旗印に、NPO法人相続相談センターで相続相談業務に携わる。
新谷達也(しんたにたつや)
静岡市出身。1999年FP総合研究所入所。2009年みどり税理士法人設立。現在、資産家を中心に相続や資産対策のコンサルティングを行う一方、不動産・住宅・金融関係等のセミナー講師や相談会の相談員として活動中。
著書に『はじめての相続税の申告実務と課否判定』(清文社)など。
塚本和美(つかもとかずみ)
京都市出身。2000年FP総合研究所入所。2009年みどり税理士法人設立。現在、資産家を中心に相続や資産対策のコンサルティングを行う一方、不動産・住宅・金融関係等のセミナー講師や相談会の相談員として活動中。著書に『住宅ローン控除・住宅取得資金贈与のトクする確定申告ガイド』(清文社)など。
板東嘉子(ばんどうよしこ)
奈良県出身。民間企業を退社後、社会保険労務士試験に合格。2002年に板東嘉子労務コンサルタンツを開業。人事制度設計、就業規則など社内規定作成、労務管理のコンサルティング業務に従事する一方、働き方改革やハラスメントなどセミナー講師としても活動。