目的・テーマ別で選べるセミナー/研修

新着セミナー

  • New エキスパート 2023年11月30日( 木 ) ~ 2024年06月30日( 日 )

    【実践できる実務対策】インボイス制度導入に伴う経過措置の活用 Webセミナー研修


    ~複雑な経過措置を整理し、実務上の要点を解説!~

    WEB講座

     令和5年10月1日より「適格請求書等保存方式(インボイス制度)」が開始されましたが、令和5年4月の消費税法等の一部改正により、いわゆる「2割特例の創設」など所要の見直しが行われ、様々な経過措置が設けられました。
     なお、経過措置を活用することにより税制上の優遇措置が受けられますが、適用をするにあたっては従前の状況(手続きの状況など)を踏まえて判断しなければならない事項が多数あります。
     当講座では、複雑な経過措置の適用要件などを整理し、その効果など実務上の要点を解説します。



           本講座はWeb(スマートフォンやタブレットなどモバイル端末にも対応)の動画講義を繰り返し視聴して学習
          できるWeb講座です。

    講師 福田 浩彦氏
  • New スタンダード 2023年11月10日( 金 ) ~ 2024年06月30日( 日 )

    【実践できる実務対策】上場株式等に係る所得税等の申告の実務上の取扱い Webセミナー研修


    ~配当、譲渡について複雑な課税関係を整理し、申告実務上の注意点を解説!~

    WEB講座

     上場株式等の配当等および譲渡所得等については、近年、多くの改正がされ、課税関係が複雑となっています。
     また、選択適用できる制度も多く、実務では有利な判断等をしなければなりません。
     当講座では、課税関係を整理し、ケーススタディ(具体例)を用いて有利選択を確認した上で、住民税との関係まで、実務上のポイントを解説します。


           本講座はWeb(スマートフォンやタブレットなどモバイル端末にも対応)の動画講義を繰り返し視聴して学習
          できるWeb講座です。

    講師 福田 浩彦氏
  • New スタンダード 2023年10月25日( 水 ) ~ 2024年06月30日( 日 )

    消費税課否判定(令和5年版) Webセミナー研修


    ~インボイス対応!「課税」「免税」「非課税」「不課税」の区分を実務で注意する論点を中心に消費税法を理解し、課否判定をマスター!~

    WEB講座

     日々の取引において、どんな取引に消費税が課税され、どんな取引に消費税が課税されないのかを把握していなければ正しい確定申告書を作成することはできません。また、非課税と不課税の区分もしっかりと把握する必要があります。そして膨大な取引について、消費税の課否判定は暗記することで対応することはできません。
     当講座では、まず【入門編】で消費税の仕組みや確定申告書の内容について基本的な事項を中心に消費税の概要を確認し、【課否判定編】で課否判定の考え方について、基本的な事項を中心に実務上、特に注意すべき項目をピックアップし、規定(通達)などで補足しながら解説します。



          ・本セミナーは、講師(税理士 福田浩彦氏)の著書『消費税課否判定要覧(第5版)』(TAC出版刊)が特
          典となっている「書籍付セット」での販売となります。


           本講座はWeb(スマートフォンやタブレットなどモバイル端末にも対応)の動画講義を繰り返し視聴して学習
          できるWeb講座です。

    講師 二宮 良之氏、福田 浩彦氏
  • New エキスパート 2023年09月21日( 木 ) ~ 2024年06月30日( 日 )

    グループ通算制度の導入から申告までの実務(R5版) Webセミナー研修


    ~はじめてグループ通算制度を学習する方のために制度の基礎を解説!~

    WEB講座

     グループ通算制度を導入するにあたって、そもそもどのような制度なのかを理解しなければ活用することはできません。
     当講座では、そもそもグループ通算制度とはどのような制度か、選択すると何が変わるのか、メリット・デメリットは何か、制度開始時の留意点など、はじめてグループ通算制度を学習する方にも分かりやすく、基本的な項目を中心に解説します。

           本講座はWeb(スマートフォンやタブレットなどモバイル端末にも対応)の動画講義を繰り返し視聴して学習
          できるWeb講座です。


    講師 吉田 知至氏
  • New スタンダード 2023年09月14日( 木 ) ~ 2024年06月30日( 日 )

    年末調整・法定調書(令和5年版) DVDセミナー研修


    ~毎年行う年末調整!手続きに必要な実務の手順・書類の作成方法をレクチャー!~

    DVD講座

     「年末調整」は給与から源泉徴収された所得税の過不足を年末に精算する手続きです。
     当講座では、年末調整で適用される各規程の内容と、それに関連する書類の記載方法を学習し、年末調整・法定調書の業務をはじめて担当する方が年末調整業務をすぐに行えるように解説していきます。

     本講座は、教材と動画で繰り返し学習ができるDVD講座です。

    講師 吉川 博基氏
#