Q&A 税務選択の適正判断

Q&A 税務選択の適正判断
迷いがちな類似税務の落とし穴
著 者 | 税理士 四方田 彰、税理士 角田 敬子 著 |
出版社 | 清文社 |
発行日 | 2014年12月17日 |
判 型 | A5判 446頁 |
概 要 | 税務で考えられる複数の取扱い選択について、適正な判断を導き出すためのノウハウをわかりやすく解説。 |
ISBN | 978-4-433-53454-7 |
定価:3,850円(税込)
会員価格:3,465円(税込)
※書籍購入にはプロフェッションネットワークの会員登録が必要です。ご登録はこちら
※すでに会員登録がお済みの方はこちらからログインしてください。
【商品説明】
税務で考えられる複数の取扱い選択について、適正な判断を導き出すためのノウハウをわかりやすく解説。
【目次】
第1章 所得税関係の適正判断
1 納税義務者
2 所得区分
3 不動産所得
4 事業所得
5 給与所得
6 損益通算
7 所得控除
8 税額控除
第2章 法人税関係の適正判断
1 減価償却資産
2 役員に係る課税関係
3 従業員に係る課税関係
4 交際費
5 寄附金
6 修繕費
7 その他費用
第3章 消費税関係の適正判断
1 事業の範囲
2 課否判断
3 仕入税額控除
4 その他
第4章 その他の適正判断
1 相続税関係
2 贈与税関係
3 国税通則法関係
4 地方税関係