プロフェッションネットワークからのお知らせ
2013年10月3日
笹岡宏保税理士によるセミナー第5弾(10月7日開催)締め切り迫る
10月7日(月)TAC八重洲校にて、税理士 笹岡宏保氏によるセミナー第4弾「【1日で理解する】取引相場のない株式の評価 その②」を開催いたします。
書籍『具体事例による財産評価の実務』より「取引相場のない株式の評価」の部分を学びます。
今回は『純資産価額方式』を6時間かけて“深掘”します。お早めにお申込み下さい(お申込みは、10月6日(日)17時まで受け付けております)。
皆さまのご参加をお待ち申し上げております。
くわしくは[こちら]から。
※このセミナー受付は終了しました。
2013年9月24日
「日本経済新聞」(9月24日朝刊)掲載広告の清文社書籍について
9月24日(火)朝刊の「日本経済新聞」に、下記の書籍広告が掲載されました。
「これだけはやっておきたい!帰宅困難者対策Q&A」(廣井 悠 編著)
「プロフェッショナル 消費税の実務」(金井 恵美子 著)
「実務で使う法人税の優遇制度と有利選択」(小谷 羊太 著)プロフェッションネットワークの会員(一般・プレミアム)にご登録いただくと、これらの書籍が会員優待価格でご購入いただけます。この機会にぜひご登録下さい。
2013年9月6日
笹岡宏保税理士によるセミナー第4弾(9月9日開催)申込期限まであとわずか!
9月9日(月)TAC八重洲校にて、税理士 笹岡宏保氏によるセミナー第4弾「【1日で理解する】取引相場のない株式の評価 その①」を開催いたします。
この機会に「取引相場のない株式」の評価を学びたい税理士の方や事務所職員の方におすすめのセミナーです!
お早めにお申込み下さい(お申込みは、9月8日(日)17時まで受け付けております)。
皆さまのご参加をお待ち申し上げております。
くわしくは[こちら]から。
2013年8月9日
平素は税務・会計Web情報誌「Profession Journal(プロフェッションジャーナル)」をご愛読いただき、厚くお礼申し上げます。
Profession Journalは毎週木曜日AM10:30に解説記事を公開しておりますが、8月15日号を夏季休刊とさせていただきます。
8月22日(木)より通常の公開となりますので、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
2013年8月7日
「日本経済新聞」(8月7日朝刊)掲載広告の清文社書籍について
8月7日(水)朝刊の「日本経済新聞」に、下記の書籍広告が掲載されました。
・「新・くらしの税金百科 2013~2014」(公益財団法人納税協会連合会 編)
・「「相当性」をめぐる認定判断と税務解釈」(酒井克彦 著)プロフェッションネットワークの会員(一般・プレミアム)にご登録いただくと、これらの書籍が会員優待価格でご購入いただけます。
この機会にぜひご登録下さい。2013年7月26日
去る7月24日(水)に税理士 笹岡宏保氏のセミナー【[1日で理解する]土地評価の実務 その1~基礎から応用まで】がTAC八重洲校で開催されました。当日は、土地の評価単位・路線価方式による評価・事例研究等を中心にレジュメに沿っておこなわれました。前回に引続き、多くの笹岡ファンの皆さまにご参加いただきました。あらためて御礼申し上げます。アンケート集計の結果、「講義内容」に関しては満足度95.5%の高い評価をいただきました。次回のセミナーは8月19日(月)開催です。
2013年7月17日
笹岡宏保税理士によるセミナー(7/24開催) 締め切りまであとわずか
税理士笹岡宏保氏による【1日で理解する】シリーズの第1弾「【1日で理解する】土地評価の実務 その①~基礎から応用まで」が、いよいよ来週7月24日(水)に開催されます!
お申し込みは、7月23日(火)17時まで受け付けております。
皆さまのご参加をお待ち申し上げております。
2013年7月8日
Web通信講座「M&Aスペシャリスト実務講座:基礎編」開講のお知らせ
お待たせしました!大好評の「M&Aスペシャリスト実務講座:基礎編」が装いも新たにWeb通信講座として開講しました。
M&Aの実務においては「知識があるだけでは通用しません。本講座では、M&Aアドバイザーが実際に使用しているツールや書式集を用いながら実務力を高められる内容になっています。
忙しくて仕事を休めない、会場まで通えない。でも、M&Aについて学びたい。Web通信講座は、インターネットを利用したパソコン学習をおこなうスタイルです。講義を収録した映像をストリーミング配信しますので、仕事が休めない方でもご自分のペースに合わせて24時間いつでもどこでも受講できます。また、遠方在住の方でも気軽に受講できます。2013年6月10日
本年も6月13日・14日・20日・21日の4日間「第2回M&Aスペシャリスト講座」が開講されます。
昨年の講座には100名を超える参加をいただき、受講者の半数近くは税理士・会計士・弁護士の方が占め、次に企業の経営戦略室などM&A担当部門の方、金融機関(とくに地方銀行)と続きました。
多くの参加者が、遠地より本講座にお越しいただきました。あらためて御礼申し上げます。本年も好評につき開講いたします。講師はM&Aに特化した公認会計士・税理士・弁護士・コンサルタント11名が4日間にわたり実践に即した講義をおこないます。2013年5月22日
5/21(火)の日経新聞朝刊の国際面(7面)に「第2回 M&Aスペシャリスト実務講座」の広告を掲載しています。本講座は、税理士・金融機関・企業の経営企画部門の方などを対象にした、丸4日間の集中講座です。