負動産スパイラル

売れない・貸せない・利益が出ない
負動産スパイラル
著 者 | 不動産コンサルタント 姫野秀喜、税理士 乾比呂人 著 |
出版社 | 清文社 |
発行日 | 2018年10月17日 |
判 型 | A5判 242頁 |
概 要 | 不動産経営のポイントや、節税・相続税対策、業者や金融機関への対応等、具体的な数値例・典型的な負動産例を豊富に挙げ、徹底解説。 |
ISBN | 978-4-433-62348-7 |
定価:2,640円(税込)
会員価格:2,376円(税込)
※書籍購入にはプロフェッションネットワークの会員登録が必要です。ご登録はこちら
※すでに会員登録がお済みの方はこちらからログインしてください。
【商品説明】
不動産経営のポイントや、節税・相続税対策、業者や金融機関への対応等、具体的な数値例・典型的な負動産例を豊富に挙げ、徹底解説。
【目次】
序章 「旧来地主」から「次世代大家」へ
1 次世代大家は「外界の常識」を知っている
2 家督を相続した次世代大家のために
第1章 人口減の世界でも生き残れる「次世代大家」になろう!
1 旧来地主に共通する五つの特徴
2 次世代大家が知っておかなくてはいけない三つの投資基準
第2章 不動産経営のためには、こんな税理士と付き合おう!
1 “税を制する者が、不動産経営を制する”時代
2 税理士が必要になる規模はどのくらいから?
3 こんな税理士には、要注意!
4 「不動産経営に強い税理士選び」の六つのポイント
第3章 事例でわかる 今ある資産を負動産化させない方法
1 これが負動産だ!!
2 子孫に負動産を残さない相続対策
第4章 負動産をつかまないために
1 投資不動産を購入するときに気をつけるべきこと
2 業者と金融機関からの提案で気をつけるべきこと
3 負動産にしないために知っておくべき節税対策
第5章 失敗しない不動産経営
1 法人がよいの?個人がよいの?
2 不動産経営で知っておくべき税務知識
第6章 すでに負動産を持ってしまっている場合の対策
1 先祖代々の土地を守らなくてはいけない場合
2 物件の負動産化が進んでしまっている場合