新刊書籍やセミナー開催など、オススメの情報をお届けしていきます。
Webセミナー/DVDセミナー 好評販売中!
申告書作成 法人税(R7版) Webセミナー研修
当講座では、実務で作成する基本的な税務申告書等について、別表の相互関係を理解した上で、設例を用いて実際に申告書を記入しながら基本的な申告書が作成できるように解説していきます。
【セミナー割引キャンペーン】8/31まで実施中!セミナーご購入の際は、お得な割引クーポンを是非ご利用ください!
企業の元気を支える「総合診療医」として、経営者に寄り添い伴走支援をおこなう企業経営アドバイザーを目指して学習を始めるなら今!企業支援に必須の知識<ローカルベンチマーク>や<経営デザインシート>についても学べる今注目の資格。TACの対策講座について詳しくはこちら
◆プロフェッションネットワークからのお知らせ INDEX◆
-
1.[週刊]Web情報誌 Profession Journal(プロフェッションジャーナル)・・・ 本日10:30公開の最新号目次とオススメ記事、先週号の人気記事ランキングをご紹介!
-
2.セミナー/研修・・・ オススメのセミナー情報をご案内◆ 申告書作成 消費税(R7版) Webセミナー研修◆ 申告書作成 所得税(R7版) Webセミナー研修
-
3.書籍販売 ・・・ 新刊書籍のご案内◆ 「令和7年度版 税務コンパクトブック」好評販売中!
-
4.その他のサービス(1)「資格の学校TAC 受講料10%割引券&入会金免除券【2025年夏版】」プレゼント実施中!(2)TACからのオススメ情報【TAC税理士講座】(3)関西エリアでの医療事務についてお困りの際はTACグループへ!【医療事務スタッフ関西】(4)士業専門集客ホームページ制作サービスのご案内
本日、8月21日(木)
NEW! Profession Journal No.632 公開
今号で最終回を迎える『令和7年度税制改正における『グループ通算制度』改正事項の解説』では、前回に引き続いて防衛特別法人税に係る事項を解説。グループ通算制度を適用している場合の特有の論点はもちろん、今後の改正の展望についても言及します(足立好幸公認会計士・税理士)。
『《税理士のための》登記情報分析術』の連載では、遺言の記載内容に不備がありスムーズに相続登記が行えない場合を紹介しつつ、相続業務の実務者であれば知っておきたい遺言と相続登記に係るポイントについて解説します(司法書士法人F&Partners 北詰健太郎司法書士)。
[週刊]Web情報誌 最新号目次のご案内
-
・・・[ 税 務 ]・・・・・・
-
・・・[ 会 計 ]・・・・・・
-
・・・[ 法 務 ]・・・・・・
-
・・・[ 読み物 ]・・・・・・
Q&Aでわかる〈判断に迷いやすい〉非上場株式の評価 【第57回】「〔第5表〕株式等保有特定会社外しを行う場合の留意点」-令和7年6月19日の東京高裁における総則6項の適用の考察-(柴田 健次)
また、プレミアム会員以外の方でもご覧いただける期間限定記事を公開しています。
⇒ Profession Journal(PJ) 新着情報
⇒ 令和7年度税制改正に関する《資料リンク集》
⇒ 【期間限定】無料公開記事
~消費税の申告書作成で気をつけるポイントを丁寧に解説!~
当講座では、実務で作成する基本的な税務申告書等について、付表との相互関係を理解した上で、練習問題を用いて実際に記入しながら基本的な申告書を作成できるように解説していきます。実務経験と講師経験を兼ね備えた、プロ講師による擬似OJTを是非体感してください。回数:全8回(約120分/回)
~所得税の申告書作成で気をつけるポイントを丁寧に解説!~
当講座では、給与所得者、個人事業主の青色決算書などの税務申告書等について、設例を用いて実際に記入しながら基本的な申告書が作成できるように解説していきます。実務経験と講師経験を兼ね備えた、プロ講師による擬似OJTを是非体感してください。回数:全8回(約120分/回)
⇒ 【令和7年度版】開講セミナーの一覧はこちら
NEW! 気になることがすぐわかる! 中小企業のための 健康経営Q&A |
|
特定社会保険労務士 稲田耕平 編著 社会保険労務士 阿藤通明 著 産業医 今井鉄平 著 特定社会保険労務士 岩瀬昌子 著 中小企業診断士 江崎泰将 著 中小企業診断士 小川亮一 著 社会保険労務士 齋藤康子 著 特定社会保険労務士 澤上貴子 著 特定社会保険労務士 鈴木光子 著 社会保険労務士 髙野美代恵 著 特定社会保険労務士 坂野祐輔 著 特定社会保険労務士 毎熊典子 著 特定社会保険労務士 山岡洋秋 著 特定社会保険労務士 八巻裕香 著 |
|
会員価格:2,970円(税込) 定価:3,300円(税込) |
|
健康経営の基礎や認定制度、ハラスメントやメンタルヘルスなど多岐にわたる知識、課題や対応策などについて、社会保険労務士・中小企業診断士・産業医等の様々な専門家の知見に基づき、111問のQ&Aでおさえておきたいポイントをわかりやすく解説。
|
|
令和7年8月改訂 路線価による土地評価の実務 |
|
公認会計士・税理士 名和道紀 共著 /長井庸子 共著 | |
会員価格:2,772円(税込) 定価:3,080円(税込) |
|
路線価図・評価倍率表の見方、計算方法をはじめ、土地の評価全般、評価明細書の書き方など、豊富な具体事例で初心者にもわかるように解説。
|
|
平素からのプロフェッションネットワーク会員サービスご利用に対する感謝の気持ちを込めまして「資格の学校TAC 受講料10%割引券&入会金免除券」をご希望の会員様全員にもれなく送付させていただきます。(割引券の有効期限は2025年10月25日(土)まで)
割引券の対象講座・ご請求方法など詳細はこちら
(割引券のご請求は2025年10月19日(日)までとなります)
セミナー終了後には個別相談も実施します。