税理士・公認会計士事務所[ホームページ]再点検のポイント 【第1回】「事務所ホームページの費用対効果って、どうなっているの?」
筆者:河村 慎弥
文字サイズ
- 中
- 大
- 特
税理士・公認会計士事務所
[ホームページ]再点検のポイント
【第1回】
「事務所ホームページの費用対効果って、
どうなっているの?」
データライズ株式会社 代表取締役社長
公認会計士・税理士 河村 慎弥
これからはインターネットの時代だ!
事務所のホームページを制作して、そこからガンガン集客して事務所を大きくしよう!
そう考えて、事務所のホームページを公開して10年。
最初の頃こそ、「ホームページを見た」という問合せが時々あったけれど、ここ3年くらいは1件の問い合わせもない。
ホームページの維持費もばかにならないし、「こんなもの公開するんじゃなかった」とお考えの人はいらっしゃいませんか?
税理士に限らず、公認会計士、弁護士、司法書士、行政書士、社会保険労務士、およそ士業と呼ばれる人たちで独立開業している場合、ご自分の事務所のホームページを公開している人も多いかと思います。
ホームページを公開する目的はもちろん「集客」ですが、その期待する程度は人それぞれ異なっています。
例えば、紹介の見込み客が見てくれて住所や電話番号を確認してくれればそれでよいという人から、1年に1件くらい新規顧客が獲得できればよいという人、さらには毎月数件の新規顧客を獲得したいという人まで。
ホームページの制作は、それなりにお金のかかることですし、公開し続けるためには毎月の費用も発生します。これらの「費用」と「集客」という効果を天秤にかけて、最低でも釣り合いがとれるようにしなければならないのですが、費用はかかるけれどそのわりに集客に役立っていない、ということが多いようです。
その原因は明確です。
○記事全文をご覧いただくには、プレミアム会員としてのログインが必要です。
○プレミアム会員の方は下記ボタンからログインしてください。

○プレミアム会員のご登録がお済みでない方は、下記ボタンから「プレミアム会員」を選択の上、お手続きください。
○一般会員の方は、下記ボタンよりプレミアム会員への移行手続きができます。
○非会員の皆さまにも、期間限定で閲覧していただける記事がございます(ログイン不要です)。
こちらからご覧ください。
連載目次
「税理士・公認会計士事務所[ホームページ]再点検のポイント」(全16回)
- 【第1回】 事務所ホームページの費用対効果って、どうなっているの?
- 【第2回】 ホームページの維持費が高すぎる?
- 【第3回】 ページの更新料を安くするには?
- 【第4回】 ホームページの管理会社は替えられる?
- 【第5回】 管理会社を選ぶ決め手は?
- 【第6回】 ホームページの移管に制約があるケースも・・・
- 【第7回】 今の事務所ホームページ、最低限ここだけは点検してください~表示が崩れていませんか~
- 【第8回】 今の事務所ホームページ、最低限ここだけは点検してください~リンクは切れていませんか~
- 【第9回】 “良い”事務所ホームページって、どんなページ?
- 【第10回】 専門分野の絞込みが、集客につながる
- 【第11回】 ホームページの訪問者を調べてみよう
- 【第12回】 現実世界の取組みでホームページの訪問者を増やす
- 【第13回】 ネットの世界の取組みでホームページへの訪問者を増やす(その1)~お金をかけずに広告効果を上げる
- 【第14回】 ネットの世界の取組みでホームページへの訪問者を増やす(その2)~あなたの事務所の“キーワード”は何ですか?
- 【第15回】 ネットの世界の取組みでホームページへの訪問者を増やす(その3)~手っ取り早く効果を出すには?
- 【第16回】 スマホ用の事務所ホームページって、必要?
筆者紹介
河村 慎弥
(かわむら・しんや)
データライズ株式会社 代表取締役
公認会計士・税理士1962年生まれ。
中央大学法学部政治学科卒業。
1992年公認会計士試験(旧二次試験)合格。監査法人に勤務。
1994年河村慎弥会計士補事務所(現河村慎弥公認会計士事務所)開設。
1996年~2007年TAC株式会社公認会計士講座講師。
2009年データライズ株式会社設立。同社代表取締役就任公認会計士・税理士業務に留まらず、会計監査やSOXコンサルの経験を活かし、会計につながる売上管理、原価管理のクラウド型システムを開発する会社を経営。さらに、クラウドで培ったインターネット関連の技術を活かし、ホームページの制作管理を手がける。
Profession Journal関連記事
関連書籍
-
AI開発のための法律知識と契約書作成のポイント
西村あさひ法律事務所 弁護士 福岡真之介 著
定価:3,300円(税込)
会員価格:2,970円(税込)
-
AI時代のサバイバル戦略
会計事務所クラウド化マニュアル
税理士 廣升健生 著
定価:2,750円(税込)
会員価格:2,475円(税込)
-
知財マネジメントの要点
飯田圭 著
定価:2,860円(税込)
会員価格:2,574円(税込)
-
税理士事務所7つの経営戦略
株式会社タックスコム 代表取締役 山下 健一 著
定価:2,420円(税込)
会員価格:2,178円(税込)
-
士業必見!正しい家相で業績アップ!
今日からできる開運事務所
家相建築家 佐藤 秀海 著
定価:1,760円(税込)
会員価格:1,584円(税込)
-
士業者が身につけたい
顧客をつかむ面談術
坪田 まり子 著
定価:2,200円(税込)
会員価格:1,980円(税込)
-
平成27年最新版/税理士制度がよくわかる
図解&条文解説 税理士法
日本税理士会連合会 監修、近畿税理士会制度部 編著
定価:2,640円(税込)
会員価格:2,376円(税込)
-
キーポイントで理解する!
税理士のマイナンバー実務
特定個人情報保護委員会事務局 総務課上席政策調査員 税理士 鈴木 涼介 著
定価:2,640円(税込)
会員価格:2,376円(税込)
-
新版
CAAT 監査人のためのコンピューター利用監査技法の実践
公認会計士 弓塲 啓司 監修 公認会計士 荒井 千晶、水田 朋子 著
定価:4,620円(税込)
会員価格:4,158円(税込)
-
トラブル事例で考える
税理士事務所の身近な法律問題
弁護士 近藤 剛史 監修 税理士 橋本 清治 編著 税理士 井木 登志雄、市川 晃、岩井 功治、小倉 さやか、河合 由紀子、河合 良昭、中瀬 進一、西本 隆文、藤本 幸三、山田 晴彦 著
定価:2,200円(税込)
会員価格:1,980円(税込)