経営監査へのアプローチ

経営監査へのアプローチ
企業価値向上のための総合的内部監査10の視点
著 者 | PwCあらた有限責任監査法人 編 |
出版社 | 清文社 |
発行日 | 2016年12月27日 |
判 型 | A5判 302頁 |
概 要 | グローバル企業経営の課題と経営監査の最新実務を10の視点に分けて詳しく解説。 |
ISBN | 978-4-433-64386-7 |
定価:3,300円(税込)
会員価格:2,970円(税込)
※書籍購入にはプロフェッションネットワークの会員登録が必要です。ご登録はこちら
※すでに会員登録がお済みの方はこちらからログインしてください。
【商品説明】
グローバル企業経営の課題と経営監査の最新実務を10の視点に分けて詳しく解説。
【目次】
第1章 2つのコードで何が変わったのか
-いま求められる「稼ぐ力」
第1節 会社法改正と2つのコードのインパクト
第2節 コーポレートガバナンス・コードで求められる「攻め」と「守り」のガバナンス態勢
第3節 コーポレートガバナンス・コードの時代に内部監査部門は何を期待されているか
第2章 内部監査とリスクマネジメントのグローバルトレンド
第1節 内部統制報告制度(J-SOX)の再発見
第2節 中国・インドにおける内部統制報告制度の概要
第3節 COSO内部統制フレームワークの改訂
第4節 COSO ERM フレームワークの改訂動向
第5節 企業活動のグローバル化と内部監査部門の役割
第3章 組織再編・M&A・経営統合と内部監査
第1節 グループ内の組織再編・事業再編と内部監査
第2節 グループ外企業とのM&A・経営統合
第3節 外部委託先(アウトソーシング)監査
第4章 グローバル・コンプライアンスと内部監査
第1節 グローバル・コンプライアンスの動向と実務対応
第2節 データ・プライバシーに関するグローバル・コンプライアンスと内部監査
第3節 贈収賄に関するグローバル・コンプライアンスと内部監査
第4節 業界固有のグローバル・コンプライアンスと内部監査
-製薬業における透明性開示規制
第5節 広域経済連携等のグローバル・コンプライアンスと内部監査
第5章 グローバル税務リスクマネジメント
第1節 日本企業のグローバル税務ガバナンス・税務リスクマネジメント
第2節 グローバル税務ガバナンスへの挑戦方法
第3節 税務リスクにいかに向き合うか
-ローカル税務、移転価格、BEPSへの対応
第4節 グローバル税務ガバナンスを強化する内部監査への期待
第6章 IT監査の高度化
第1節 IT監査の重要性の再確認
第2節 システム開発プロジェクト監査
第3節 クラウド環境に係る内部監査のポイント
第4節 サイバーセキュリティ、IoTに係る内部監査のポイント
第7章 内部監査におけるデータ分析・CAATの活用
第1節 ITガバナンスとデータガバナンス
第2節 内部監査におけるデータ分析活用の実務
-CAATの利用
第3節 テーマ別監査の実務
第4節 J-SOX監査におけるデータ分析活用の実務
第5節 継続的モニタリング・継続的監査への挑戦
第6節 デジタルフォレンジックの活用
第7節 ここからはじめるデータ監査
第8章 不正・不祥事への対応と内部監査
第1節 不正・不祥事が企業価値に与えるインパクト
-不正リスクを見える化し、不正リスク管理態勢を強化する
第2節 不正調査と内部監査
第3節 不祥事対応に係るプリンシプルと各種ガイドライン
第4節 不正・不祥事対応における内部監査の貢献
第9章 持続的な企業価値創造の開示・対話と内部監査
第1節 ディスクロージャー・イノベーション
-企業報告をめぐるメガトレンド
第2節 統合報告と内部監査
第3節 ESG情報と内部監査
-非財務情報に係る業務プロセスと内部統制監査
第4節 年度を越えた中長期経営計画に対する内部監査への挑戦
第5節 ダイバーシティ経営2.0への挑戦
第10章 ここからはじめる経営監査への挑戦
-内部監査の変革を成功させるための道のり
第1節 内部監査の外部品質評価
第2節 グローバル・アシュアランス・マップの作成・活用
第3節 リスクカルチャーの醸成
第4節 リスクレジリエンスの強化
第5節 ベストプラクティスに学ぶ
-PwC内部監査全世界実態調査から得られた示唆