中小企業再編の税務

  • 2,772 円 (会員価格) (税込)
  • 定価: 3,080 円 (税込)
  • 著者

    公認会計士・税理士 佐藤信祐

  • 出版社

    清文社

  • 発行日2021年06月07日
  • 改訂年新版/サクサクわかる!超入門
  • 判型B5判 284 頁
  • ISBN978-4-433-71051-4

「中小企業の組織再編」に焦点をおき、税制の基礎をやさしく解説。実務をイメージしながらサクサク理解できるよう、実際の利用頻度が高い制度・スキームに限定し、会話形式での問題提起や図表を交えてわかりやすく工夫編集。

在庫5個

【商品説明】

「中小企業の組織再編」に焦点をおき、税制の基礎をやさしく解説。実務をイメージしながらサクサク理解できるよう、実際の利用頻度が高い制度・スキームに限定し、会話形式での問題提起や図表を交えてわかりやすく工夫編集。

【目次】

第1章 組織再編税制の超入門

 第1節 組織再編って、何だろう? [組織再編の定義と範囲]  第2節 中小企業の法務手続はペーパーワーク [組織再編の法務]  第3節 資本金の額は増やしたくない [組織再編の会計]  第4節 課税されずに組織再編を行うためには [税制適格要件の判定]  第5節 繰越欠損金、資産の含み損を使いたい [繰越欠損金、特定資産譲渡等損失額]  第6節 株主には迷惑をかけられない [株主課税]  第7節 住民税均等割がなぜ増える? [受入処理と純資産の部]  第8節 株価が算定できないのに [債務超過の組織再編]  第9節 債務が消えたら課税される? [個人からのDES]  第10節 100%子会社にしたら課税された [株式交換等・移転税制]  第11節 それはちょっとやり過ぎです [包括的租税回避防止規定]  第12節 そんなうまい話があるわけない [欠損等法人]  第13節 法人税以外にも税金があった [流通税(消費税、印紙税、登録免許税および不動産取得税)]

第2章 実務での利用方法

 第1節 実態が一緒だとダメですよ [第2会社方式]  第2節 繰越欠損金を使って節税したい [繰越欠損金の利用]  第3節 この際だからもらっておこう [役員退職慰労金の利用]  第4節 相続税が大変なことに [組織再編による株価対策]  第5節 別々だと面倒だ [組織再編税制と事業承継税制]  第6節 個人財産を整理しよう [現物出資と事業承継税制]  第7節 ひとつにまとめて管理しよう [組織再編税制とグループ通算制度]  第8節 今までお世話になりました [少数株主からの買取り]  第9節 さすがに少額というわけには [スクイーズアウト]  第10節 誰か引き継いでくれないかな [オーナー企業のM&A]  第11節 見たこともない大金だ [オーナー企業のM&Aと相続税対策]  第12節 方向性の違いから [他の内国法人の子会社に対するM&A]  第13節 お土産がついてきた [M&Aと繰越欠損金の利用]  第14節 一緒に譲渡してもらいましょう [M&Aとスクイーズアウト]  第15節 借金の重さに耐えられず [不動産M&A]

【著者紹介】

佐藤信祐(さとう しんすけ)
公認会計士・税理士・博士(法学)
平成11年 朝日監査法人(現有限責任あずさ監査法人)入社
平成13年 勝島敏明税理士事務所(現デロイトトーマツ税理士法人)入所
平成17年 公認会計士・税理士佐藤信祐事務所を開業、現在に至る。
平成29年 慶應義塾大学大学院法学研究科後期博士課程修了(博士〔法学〕)