Profession Journal 新着情報
-
2025年01月の新着情報2025年01月31日
- 【金沢国税局】令和6年分の贈与税(住宅取得等資金関係)提出書類
- 【東京都主税局】都税に係る軽減措置の継続について
- 【国税庁】令和5年分の国外財産調書の提出状況について ※PDFファイル
- 【国税庁】令和5事務年度における租税条約等に基づく情報交換事績の概要 ※PDFファイル
- 【金融庁】「企業内容等の開示に関する内閣府令」等の改正案に対するパブリックコメントの結果等について(政策保有株式の開示関係)
- 【e-Gov・パブリックコメント】戦略分野国内生産促進税制の創設等に係る産業競争力基盤強化商品に関する省令(案)等に対する意見公募
- 【日本公認会計士協会】「非営利法人委員会研究報告第36号「社会福祉法人監査における監査計画書及び意見形成時の監査調書の様式例と記載上の留意事項」の改正について」の公表について
- 【日本公認会計士協会】「非営利法人委員会研究報告第35号「社会福祉法人監査における委託審査資料の様式例」の改正について」の公表について
- 【官報:令和7年1月31日(号外第17号)】〔府令〕企業内容等の開示に関する内閣府令の一部を改正する内閣府令(内閣府六)
2025年01月30日2025年01月29日- 【中小企業庁】「協議会スキーム」で策定された再生計画により個人事業主が債権放棄を受けた場合における税務上の取扱いについて
- 【全国銀行協会】「中小企業の事業再生等に関するガイドライン」Q&Aの一部追加について(中小企業の事業再生等に関する研究会)
- 【東京国税局】住宅ローン控除入力要領
- 【国税庁】中小企業活性化協議会が「中小企業活性化協議会実施基本要領」に基づき実施した再生支援において作成された再生計画により個人事業者が債務免除を受けた場合の税務上の取扱いについて
- 【国税庁】「中小企業の事業再生等に関するガイドライン(再生型私的整理手続)」に基づき策定された事業再生計画により個人事業者が債務免除を受けた場合の税務上の取扱いについて
- 【日本公認会計士協会】「業種別委員会実務指針第73号「電子決済手段等取引業者の財務諸表監査に関する実務指針」」の公表について
- 【日本公認会計士協会】「専門業務実務指針4468「電子決済手段等取引業者における利用者財産の分別管理に係る合意された手続業務に関する実務指針」」の公表について
2025年01月28日- 【国税庁】各対象会計年度の国際最低課税額に対する法人税に関するQ&A
- 【沖縄国税事務所】AI対応ダイヤルの設置
- 【国税庁】各国・地域の納税者番号制度に関する情報 ※PDF
-
【帝国データバンク】M&Aに対する企業の意識調査
5年以内に「M&Aに関わる可能性がある」企業は約3割にとどまる 企業の約6割で悪質なM&Aに対する規制強化が必要と認識
- 【総務省・自治税務局】令和7年度地方税制改正・地方税務行政の運営に当たっての留意事項等について ※PDFファイル
2025年01月27日2025年01月24日