467 件すべての結果を表示

〔検証〕適時開示からみた企業実態 【事例95】昭和ホールディングス株式会社「第122回定時株主総会終結及び第123回定時株主総会における定数を必要とする議案の結果について」(2024.6.26)

今回取り上げる開示は、昭和ホールディングス株式会社(以下「昭和ホールディングス」という)が2024年6月26日に開示した「第122回定時株主総会終結及び第123回定時株主総会における定数を必要とする議案の結果について」である。タイトルにあるとおり、この開示では「第122回定時株主総会終結」と「第123回定時株主総会における定数を必要とする議案の結果」の2つが記載されている。

#No. 579(掲載号)
# 鈴木 広樹
2024/07/25

事例で検証する最新コンプライアンス問題 【第30回】「電話会社グループからの顧客情報の流出」

2023年7月13日、電気通信事業者NN社の子会社であるBS社は、警察による捜索差押えを受けた。同じくNN社の子会社であるPR社が委託元から預かり保管中の顧客情報が外部流出しており、BS社がその流出元であるとの疑いに基づく捜査であった。
上記を契機として、BS社の派遣社員Xが顧客情報を持ち出していたことが判明した。NN社は、2023年11月16日、社内調査委員会を立ち上げ、2024年2月19日、調査報告書を受け取り、同月29日、それを公表した。
本件は、システムの保守運用上の不備が原因で発生した事案である。企業経営者の多くはシステムについて専門的な知識を有していない。そのため、運用等を現場に任せてしまっていることが多い。しかし、それは極めて危険な経営判断である。経営陣が責任を負うべき管理体制の観点から、システムの運用保守を考える必要がある。そうした観点から本件を分析する。

#No. 577(掲載号)
# 原 正雄
2024/07/11

〔検証〕適時開示からみた企業実態 【事例94】ニデック株式会社「財務報告に係る内部統制の開示すべき重要な不備に関するお知らせ」(2024.5.24)

今回取り上げる開示は、ニデック株式会社(以下「ニデック」という)が2024年5月24日に開示した「財務報告に係る内部統制の開示すべき重要な不備に関するお知らせ」である。同社は、2023年3月期の内部統制報告書において自社の財務報告に係る内部統制は有効であるとしていたのだが、開示すべき重要な不備があり、有効ではないと訂正した。

#No. 575(掲載号)
# 鈴木 広樹
2024/06/27

〔検証〕適時開示からみた企業実態 【事例93】ウエルシアホールディングス株式会社「代表取締役及び取締役の異動(辞任)に関するお知らせ」(2024.4.17)

今回取り上げる開示は、ウエルシアホールディングス株式会社(以下「ウエルシアホールディングス」という)が2024年4月17日に開示した「代表取締役及び取締役の異動(辞任)に関するお知らせ」である。同社代表取締役社長の松本忠久氏(以下「松本氏」という)が代表取締役だけでなく取締役も辞任するという内容だが、主文は次のとおりである(下線は筆者による)。

#No. 570(掲載号)
# 鈴木 広樹
2024/05/23

〔検証〕適時開示からみた企業実態 【事例92】ENEOSホールディングス株式会社「コンプライアンスに関する取組みの再徹底に係る進捗について」(2024.2.28)

今回取り上げる開示は、ENEOSホールディングス株式会社(以下「ENEOSホールディングス」という)が2024年2月28日に開示した「コンプライアンスに関する取組みの再徹底に係る進捗について」である。タイトルの中に「コンプライアンスに関する取組みの再徹底」とあるが、それは、同社が2023年2月27日に開示した「人権尊重・コンプライアンスに関する取組みの強化・再徹底について」で示されたものである。

#No. 566(掲載号)
# 鈴木 広樹
2024/04/25

事例で検証する最新コンプライアンス問題 【第29回】「J事務所の性加害問題(下)」

前回に続き、J事務所の性加害問題について「ビジネスと人権」の観点を入れつつ分析する。

#No. 564(掲載号)
# 原 正雄
2024/04/11

事例で検証する最新コンプライアンス問題 【第28回】「J事務所の性加害問題(上)」

J事務所の代表取締役社長であったJ氏は、男性アイドルタレントをプロデュースする類まれな才能を有するカリスマ的芸能プロデューサーとの評価のもと、一世を風靡する男性アイドルタレントを数多く世に輩出した。
ところが、同氏が2019年に亡くなって4年後の2023年3月18日、イギリスBBCがJ氏による性加害についてのドキュメンタリー番組「J-POPの捕食者 秘められたスキャンダル」を配信し、以後、様々な報道機関がJ氏による性加害を報道するようになった。

#No. 562(掲載号)
# 原 正雄
2024/03/28

〔検証〕適時開示からみた企業実態 【事例91】株式会社スノーピーク「MBOの実施及び応募の推奨に関するお知らせ」(2024.2.20)

今回取り上げる開示は、株式会社スノーピーク(以下「スノーピーク」という)が2024年2月20日に開示した「MBOの実施及び応募の推奨に関するお知らせ」である。同社の開示を取り上げるのは、本連載【事例76】に続いて2回目になる。

#No. 562(掲載号)
# 鈴木 広樹
2024/03/28

2024年株主総会における実務対応のポイント

本年は、株主総会実務に直接的に影響のある制度改正は特段ないものの、株主総会資料の電子提供制度への対応が2年目となり、新型コロナが「5類」となってからも2年目の総会運営となる。株主総会プロセスの電子化の定着と、アフターコロナの総会対応という、引き続き新たな取組みに向けた模索が続くこととなる。

#No. 561(掲載号)
# 斎藤 誠
2024/03/21

〔検証〕適時開示からみた企業実態 【事例90】株式会社グッドスピード「取締役の辞任及び役員報酬の減額に関するお知らせ」(2024.1.30)

今回取り上げる開示は、株式会社グッドスピード(以下「グッドスピード」という)が2024年1月30日に開示した「取締役の辞任及び役員報酬の減額に関するお知らせ」である。同社は2024年1月4日に「第三者調査委員会の調査報告書受領に関するお知らせ」を開示しており、そこで示された調査結果の責任を取るため、取締役3名が辞任し、代表取締役社長の加藤久統氏(以下「加藤氏」という)の役員報酬を3ヶ月間50%減額することにしたというのである。

#No. 557(掲載号)
# 鈴木 広樹
2024/02/22
#