- PROnet
- Profession Journal
- 連載記事一覧
連載記事一覧
-
〈適切な判断を導くための〉消費税実務Q&A
-
従業員の解雇をめぐる企業対応Q&A
-
〈経理部が知っておきたい〉炭素と会計の基礎知識
- 〈経理部が知っておきたい〉炭素と会計の基礎知識 【第1回】「“脱炭素”の流れ・・・中小企業にも関係があるの?」
- 〈経理部が知っておきたい〉炭素と会計の基礎知識 【第2回】「脱炭素に取り組まないことのデメリットは?」
- 〈経理部が知っておきたい〉炭素と会計の基礎知識 【第3回】「温室効果ガスの排出量はどのように算定するの?」
- 〈経理部が知っておきたい〉炭素と会計の基礎知識 【第4回】「Scope1の算定のしくみ」
- 〈経理部が知っておきたい〉炭素と会計の基礎知識 【第5回】「Scope2の算定のしくみ」
- 〈経理部が知っておきたい〉炭素と会計の基礎知識 【第6回】「Scope3の算定のしくみ」
- 〈経理部が知っておきたい〉炭素と会計の基礎知識 【第7回】「炭素に価格を付けるってどういうこと?」
- 〈経理部が知っておきたい〉炭素と会計の基礎知識 【第8回】「炭素を考慮して意思決定するには?」
-
国際課税レポート
-
決算短信の訂正事例から学ぶ実務の知識
- 決算短信の訂正事例から学ぶ実務の知識 【第1回】「負ののれん発生益のキャッシュ・フロー計算書上の処理」
- 決算短信の訂正事例から学ぶ実務の知識 【第2回】「土地再評価差額金の取崩しと包括利益の関係」
- 決算短信の訂正事例から学ぶ実務の知識 【第3回】「連結範囲変更時における連結キャッシュ・フロー項目」
- 決算短信の訂正事例から学ぶ実務の知識 【第4回】「自己株式処分の会計処理」
- 決算短信の訂正事例から学ぶ実務の知識 【第5回】「自己株式消却の会計処理」
- 決算短信の訂正事例から学ぶ実務の知識 【第6回】「配当金総額の集計方法」
- 決算短信の訂正事例から学ぶ実務の知識 【第7回】「3ヶ月超の定期預金に要注意」
- 決算短信の訂正事例から学ぶ実務の知識 【第8回】「現金及び現金同等物に係る換算差額とは何か」
-
有価証券報告書における作成実務のポイント
-
学会(学術団体)の税務Q&A
- 学会(学術団体)の税務Q&A 【第1回】「セミナー受講料のインボイス対応」
- 学会(学術団体)の税務Q&A 【第2回】「資格の受験料等のインボイス対応」
- 学会(学術団体)の税務Q&A 【第3回】「学術集会の参加料のインボイス対応」
- 学会(学術団体)の税務Q&A 【第4回】「学会誌と出版業(法人税)」
- 学会(学術団体)の税務Q&A 【第5回】「学会誌の広告掲載料(法人税)」
- 学会(学術団体)の税務Q&A 【第6回】「学会誌の論文掲載料(法人税)」
- 学会(学術団体)の税務Q&A 【第7回】「学会誌と棚卸資産(法人税)」
- 学会(学術団体)の税務Q&A 【第8回】「講習会事業・資格事業(法人税)」
- 学会(学術団体)の税務Q&A 【第9回】「学術集会の参加料(法人税)」
- 学会(学術団体)の税務Q&A 【第10回】「学術集会の共催セミナー(法人税)」
-
《税理士のための》登記情報分析術
- 《税理士のための》登記情報分析術 【第1回】「登記制度の役割と登記情報の入手方法」
- 《税理士のための》登記情報分析術 【第2回】「表示登記について」
- 《税理士のための》登記情報分析術 【第3回】「分筆、合筆登記の基本と活用」
- 《税理士のための》登記情報分析術 【第4回】「権利部「甲区」の見方」
- 《税理士のための》登記情報分析術 【第5回】「権利部「乙区」の見方」
- 《税理士のための》登記情報分析術 【第6回】「登記原因について」
- 《税理士のための》登記情報分析術 【第7回】「特殊な登記原因「真正な登記名義の回復」」
- 《税理士のための》登記情報分析術 【第8回】「登記申請の仕方」
- 《税理士のための》登記情報分析術 【第9回】「登記の優先順位」~登記は早い者勝ち~
- 《税理士のための》登記情報分析術 【第10回】「登記の優先順位」~同一区内の優先順位~
- 《税理士のための》登記情報分析術 【第11回】「登記の優先順位」~別区における優先順位~
- 《税理士のための》登記情報分析術 【第12回】「登記事項等に関する改正」~令和6年4月1日からの改正点の概要~
- 《税理士のための》登記情報分析術 【第13回】「登記事項等に関する改正」~法人識別事項の登記事項化~
- 《税理士のための》登記情報分析術 【第14回】「登記事項等に関する改正」~海外居住者の国内連絡先の登記~
- 《税理士のための》登記情報分析術 【第15回】「登記事項等に関する改正」~外国人の氏名についてのローマ字氏名の登記事項化~
- 《税理士のための》登記情報分析術 【第16回】「登記事項等に関する改正」~旧氏の併記~
- 《税理士のための》登記情報分析術 【第17回】「代表取締役等の住所非表示措置」
- 《税理士のための》登記情報分析術 【第18回】「乙区の情報の与信管理への活用」
-
〈Q&A〉税理士のための成年後見実務
- 〈Q&A〉税理士のための成年後見実務 【第1回】「どんな場合に成年後見制度の利用が必要になるのか」
- 〈Q&A〉税理士のための成年後見実務 【第2回】「支援者側からみた後見・保佐・補助の違い」
- 〈Q&A〉税理士のための成年後見実務 【第3回】「成年後見人になったら最初にすべきこと」
- 〈Q&A〉税理士のための成年後見実務 【第4回】「一人取締役の会社の社長が認知症になった場合の対応(その1)」~成年被後見人になっても取締役でいられるのか~
- 〈Q&A〉税理士のための成年後見実務 【第5回】「一人取締役の会社の社長が認知症になった場合の対応(その2)」~登記はどうするのか~
- 〈Q&A〉税理士のための成年後見実務 【第6回】「賃貸オーナーと成年後見制度の利用」~賃貸オーナーとしての業務~
- 〈Q&A〉税理士のための成年後見実務 【第7回】「遠方に不動産を持っている場合の注意点」~管理責任も考慮が必要~
- 〈Q&A〉税理士のための成年後見実務 【第8回】「任意後見の基本と注意点」
- 〈Q&A〉税理士のための成年後見実務 【第9回】「任意後見制度と民事信託の比較」
- 〈Q&A〉税理士のための成年後見実務 【第10回】「遺産分割協議が必要になった場合の注意点」
- 〈Q&A〉税理士のための成年後見実務 【第11回】「親族から通帳を見せてほしいと言われた場合の対応」
- 〈Q&A〉税理士のための成年後見実務 【第12回】「成年後見制度と相続税対策」
-
《顧問先にも教えたくなる!》資産づくりの基礎知識
- 《顧問先にも教えたくなる!》資産づくりの基礎知識 【第1回】「ちょっとうんちく“NISAの歴史”」
- 《顧問先にも教えたくなる!》資産づくりの基礎知識 【第2回】「ズバリ解説“新NISAのすごいところ”」
- 《顧問先にも教えたくなる!》資産づくりの基礎知識 【第3回】「天国と地獄! NISAの金融機関選び」
- 《顧問先にも教えたくなる!》資産づくりの基礎知識 【第4回】「新しい福利厚生! 「職場NISA」とは」
- 《顧問先にも教えたくなる!》資産づくりの基礎知識 【第5回】「資料でわかる“長期・積立・分散”投資」
- 《顧問先にも教えたくなる!》資産づくりの基礎知識 【第6回】「従業員がiDeCoに加入! 会社が対応すべきこと」
- 《顧問先にも教えたくなる!》資産づくりの基礎知識 【第7回】「中小企業の退職金? 「iDeCo+」とは」
- 《顧問先にも教えたくなる!》資産づくりの基礎知識 【第8回】「厚生年金基金から学ぶ“確定拠出年金の歴史”」
- 《顧問先にも教えたくなる!》資産づくりの基礎知識 【第9回】「どう準備する? 社長の退職金戦略」
- 《顧問先にも教えたくなる!》資産づくりの基礎知識 【第10回】「社長こそ“老後の備え”が必要な理由」
- 《顧問先にも教えたくなる!》資産づくりの基礎知識 【第11回】「手軽な不動産投資? REITを知ろう」
- 《顧問先にも教えたくなる!》資産づくりの基礎知識 【第12回】「今こそ注目! 個人向け国債の魅力」
- 《顧問先にも教えたくなる!》資産づくりの基礎知識 【第13回】「どんなとき役立つ? 生命保険の2つの役割」
- 《顧問先にも教えたくなる!》資産づくりの基礎知識 【第14回】「外貨建て保険から考える「保険で投資」の注意点」
- 《顧問先にも教えたくなる!》資産づくりの基礎知識 【第15回】「投資の可能性を広げる「ETF」」
- 《顧問先にも教えたくなる!》資産づくりの基礎知識 【第16回】「注目される“ファイナンシャルウェルビーイング”」
- 《顧問先にも教えたくなる!》資産づくりの基礎知識 【第17回】「採用・定着のために整備したい! 今時の福利厚生制度3選」
- 《顧問先にも教えたくなる!》資産づくりの基礎知識 【第18回】「まだ間に合う? 60歳から確定拠出年金で資産をつくる方法」
-
〈一角塾〉図解で読み解く国際租税判例
- 〈一角塾〉図解で読み解く国際租税判例 【第1回】「グラクソ事件(最判平21.10.29)(その1)」~租税特別措置法66条の6、日星租税条約7条1項、ウィーン条約法条約32条~
- 〈一角塾〉図解で読み解く国際租税判例 【第2回】「グラクソ事件(最判平21.10.29)(その2)」~租税特別措置法66条の6、日星租税条約7条1項、ウィーン条約法条約32条~
- 〈一角塾〉図解で読み解く国際租税判例 【第3回】「グラクソ事件(最判平21.10.29)(その3)」~租税特別措置法66条の6、日星租税条約7条1項、ウィーン条約法条約32条~
- 〈一角塾〉図解で読み解く国際租税判例 【第4回】「米国デラウェア州LPSの法人該当性(地判平23.12.14、高判平25.1.24、最判平27.7.17)(その1)」~米国デラウェア州法201条(b)、所得税法2条1項7号等、租税特別措置法41条の4の2、民法33条、36条~
- 〈一角塾〉図解で読み解く国際租税判例 【第5回】「米国デラウェア州LPSの法人該当性(地判平23.12.14、高判平25.1.24、最判平27.7.17)(その2)」~米国デラウェア州法201条(b)、所得税法2条1項7号等、租税特別措置法41条の4の2、民法33条、36条~
- 〈一角塾〉図解で読み解く国際租税判例 【第6回】「タイバーツ移転価格課税事件-金銭消費貸借の金利スワップレート実在性を中心に-(地判平18.10.26)(その1)」~租税特別措置法66条の4、租税特別措置法施行令39条の12、租税特別措置法関係通達66の4(5)-4~
- 〈一角塾〉図解で読み解く国際租税判例 【第7回】「タイバーツ移転価格課税事件-金銭消費貸借の金利スワップレート実在性を中心に-(地判平18.10.26)(その2)」~租税特別措置法66条の4、租税特別措置法施行令39条の12、租税特別措置法関係通達66の4(5)-4~
- 〈一角塾〉図解で読み解く国際租税判例 【第8回】「租税条約上の情報交換(地判平29.2.17)(その1)」~日星租税協定26条1項及び3項、日蘭租税条約25条1項及び3項、新国税通則法74条の11第1項及び第6項~
- 〈一角塾〉図解で読み解く国際租税判例 【第9回】「租税条約上の情報交換(地判平29.2.17)(その2)」~日星租税協定26条1項及び3項、日蘭租税条約25条1項及び3項、新国税通則法74条の11第1項及び第6項~
- 〈一角塾〉図解で読み解く国際租税判例 【第10回】「ワールドファミリー事件-移転価格税制における機能分析の考え方-(地判平29.4.11)(その1)」~租税特別措置法66条の4第1項、第2項1号ロ、第8項~
- 〈一角塾〉図解で読み解く国際租税判例 【第11回】「ワールドファミリー事件-移転価格税制における機能分析の考え方-(地判平29.4.11)(その2)」~租税特別措置法66条の4第1項、第2項1号ロ、第8項~
- 〈一角塾〉図解で読み解く国際租税判例 【第12回】「エスコ事件-移転価格税制における推定課税-(地判平23.12.1、高判平25.3.14)(その1)」~租税特別措置法66条の4第7項(現行6項)~
- 〈一角塾〉図解で読み解く国際租税判例 【第13回】「エスコ事件-移転価格税制における推定課税-(地判平23.12.1、高判平25.3.14)(その2)」~租税特別措置法66条の4第7項(現行6項)~
- 〈一角塾〉図解で読み解く国際租税判例 【第14回】「TDK事件(審裁平22.1.27)(その1)」~租税特別措置法66条の4第2項1号二・2号ロ、租税特別措置法施行令39条の12第8項1号、租税特別措置法通達66の4(4)-5(現行66の4(5)-4)~
- 〈一角塾〉図解で読み解く国際租税判例 【第15回】「TDK事件(審裁平22.1.27)(その2)」~租税特別措置法66条の4第2項1号二・2号ロ、租税特別措置法施行令39条の12第8項1号、租税特別措置法通達66の4(4)-5(現行66の4(5)-4)~
- 〈一角塾〉図解で読み解く国際租税判例 【第16回】「ガーンジー島法人所得税の「外国法人税」該当性(地判平18.9.5、高判平19.10.25、最判平21.12.3)(その1)」~法人税法69条1項、法人税法施行令141条1項、2項、3項~
- 〈一角塾〉図解で読み解く国際租税判例 【第17回】「ガーンジー島法人所得税の「外国法人税」該当性(地判平18.9.5、高判平19.10.25、最判平21.12.3)(その2)」~法人税法69条1項、法人税法施行令141条1項、2項、3項~
- 〈一角塾〉図解で読み解く国際租税判例 【第18回】「りそな外税控除否認事件(地判平13.12.14、高判平15.5.14、最判平17.12.19)(その1)」~法人税法69条~
- 〈一角塾〉図解で読み解く国際租税判例 【第19回】「りそな外税控除否認事件(地判平13.12.14、高判平15.5.14、最判平17.12.19)(その2)」~法人税法69条~
- 〈一角塾〉図解で読み解く国際租税判例 【第20回】「今治造船移転価格事件(地判平16.4.14、高判平18.10.13、最判平19.4.10)(その1)」~租税特別措置法66条の4第1項、2項~
- 〈一角塾〉図解で読み解く国際租税判例 【第21回】「今治造船移転価格事件(地判平16.4.14、高判平18.10.13、最判平19.4.10)(その2)」~租税特別措置法66条の4第1項、2項~
- 〈一角塾〉図解で読み解く国際租税判例 【第22回】「住友銀行外税控除否認事件-受益者条項からみたケース別否認類型の検討-(地判平13.5.18、高判平14.6.14、最判平17.12.19)(その1)」~法人税法69条ほか~
- 〈一角塾〉図解で読み解く国際租税判例 【第23回】「住友銀行外税控除否認事件-受益者条項からみたケース別否認類型の検討-(地判平13.5.18、高判平14.6.14、最判平17.12.19)(その2)」~法人税法69条ほか~
- 〈一角塾〉図解で読み解く国際租税判例 【第24回】「住友銀行外税控除否認事件-受益者条項からみたケース別否認類型の検討-(地判平13.5.18、高判平14.6.14、最判平17.12.19)(その3)」~法人税法69条ほか~
- 〈一角塾〉図解で読み解く国際租税判例 【第25回】「上村工業第一事件-残余利益分割法が適用された事例-(地判平29.11.24、高判令1.7.9、最判令2.3.20)(その1)」~租税特別措置法66条の4第2項ほか~
- 〈一角塾〉図解で読み解く国際租税判例 【第26回】「上村工業第一事件-残余利益分割法が適用された事例-(地判平29.11.24、高判令1.7.9、最判令2.3.20)(その2)」~租税特別措置法66条の4第2項ほか~
- 〈一角塾〉図解で読み解く国際租税判例 【第27回】「グローバル・トレーディング事件(東裁平20.7.2)(その1)」~租税特別措置法施行令39条の12第8項、OECDレポート(Report on the Attribution of Profits to Permanent Establishments)Part III~
- 〈一角塾〉図解で読み解く国際租税判例 【第28回】「グローバル・トレーディング事件(東裁平20.7.2)(その2)」~租税特別措置法施行令39条の12第8項、OECDレポート(Report on the Attribution of Profits to Permanent Establishments)Part III~
- 〈一角塾〉図解で読み解く国際租税判例 【第29回】「武田薬品工業事件-無形資産の形成による移転価格税制の影響-(大裁平25.3.18)(その1)」~租税特別措置法66条の4第1項、第2項~
- 〈一角塾〉図解で読み解く国際租税判例 【第30回】「武田薬品工業事件-無形資産の形成による移転価格税制の影響-(大裁平25.3.18)(その2)」~租税特別措置法66条の4第1項、第2項~
- 〈一角塾〉図解で読み解く国際租税判例 【第31回】「武田薬品工業事件-無形資産の形成による移転価格税制の影響-(大裁平25.3.18)(その3)」~租税特別措置法66条の4第1項、第2項~
- 〈一角塾〉図解で読み解く国際租税判例 【第32回】「移転価格税制と住民訴訟(地判平7.3.6、高判平8.3.28)(その1)」~旧日米租税条約11条、25条1項、租税条約実施特例法7条、8条、国税通則法23条2項3号、同施行令6条1項4号~
- 〈一角塾〉図解で読み解く国際租税判例 【第33回】「移転価格税制と住民訴訟(地判平7.3.6、高判平8.3.28)(その2)」~旧日米租税条約11条、25条1項、租税条約実施特例法7条、8条、国税通則法23条2項3号、同施行令6条1項4号~
- 〈一角塾〉図解で読み解く国際租税判例 【第34回】「移転価格税制と住民訴訟(地判平7.3.6、高判平8.3.28)(その3)」~旧日米租税条約11条、25条1項、租税条約実施特例法7条、8条、国税通則法23条2項3号、同施行令6条1項4号~
- 〈一角塾〉図解で読み解く国際租税判例 【第35回】「大和鋼管工業代表者事件-特定外国子会社と租税条約-(地判平20.8.28、高判平21.2.26、最判平21.12.4)(その1)」~租税特別措置法40条の4、日星租税条約7条1項~
- 〈一角塾〉図解で読み解く国際租税判例 【第36回】「大和鋼管工業代表者事件-特定外国子会社と租税条約-(地判平20.8.28、高判平21.2.26、最判平21.12.4)(その2)」~租税特別措置法40条の4、日星租税条約7条1項~
- 〈一角塾〉図解で読み解く国際租税判例 【第37回】「日本ガイシ事件-立地特殊優位性がもたらす利益の取扱いについて-(高判令4.3.10)(その1)」~租税特別措置法66条の4第1項、第2項1号ハ、同施行令39条の12第8項1号ハ~
- 〈一角塾〉図解で読み解く国際租税判例 【第38回】「日本ガイシ事件-立地特殊優位性がもたらす利益の取扱いについて-(高判令4.3.10)(その2)」~租税特別措置法66条の4第1項、第2項1号ハ、同施行令39条の12第8項1号ハ~
- 〈一角塾〉図解で読み解く国際租税判例 【第39回】「日本ガイシ事件-立地特殊優位性がもたらす利益の取扱いについて-(高判令4.3.10)(その3)」~租税特別措置法66条の4第1項、第2項1号ハ、同施行令39条の12第8項1号ハ~
- 〈一角塾〉図解で読み解く国際租税判例 【第40回】「タックス・ヘイブン対策税制上の未処分所得の計算-特定外国子会社等の減価償却費の修正は認められるか-(地判平29.1.31、高判平29.9.6、最判平30.6.15)(その1)」~租税特別措置法施行令25条の20第1項、39条の15第1項~
- 〈一角塾〉図解で読み解く国際租税判例 【第41回】「タックス・ヘイブン対策税制上の未処分所得の計算-特定外国子会社等の減価償却費の修正は認められるか-(地判平29.1.31、高判平29.9.6、最判平30.6.15)(その2)」~租税特別措置法施行令25条の20第1項、39条の15第1項~
- 〈一角塾〉図解で読み解く国際租税判例 【第42回】「タックス・ヘイブン対策税制上の未処分所得の計算-特定外国子会社等の減価償却費の修正は認められるか-(地判平29.1.31、高判平29.9.6、最判平30.6.15)(その3)」~租税特別措置法施行令25条の20第1項、39条の15第1項~
- 〈一角塾〉図解で読み解く国際租税判例 【第43回】「ヤオハン・ファイナンス事件(地判平7.11.9、高判平8.6.19、最判平9.9.12)(その1)」~租税特別措置法66条の6第3項~
- 〈一角塾〉図解で読み解く国際租税判例 【第44回】「ヤオハン・ファイナンス事件(地判平7.11.9、高判平8.6.19、最判平9.9.12)(その2)」~租税特別措置法66条の6第3項~
- 〈一角塾〉図解で読み解く国際租税判例 【第45回】「双輝汽船(株)タックスヘイブン便宜置籍船事件-特定外国子会社に生じた欠損金の損金算入の可否-(審裁平13.12.21、地判平16.2.10、高判平16.12.7、最判平19.9.28)(その1)」~租税特別措置法66条の6第1から3項、法人税法11条ほか~
- 〈一角塾〉図解で読み解く国際租税判例 【第46回】「双輝汽船(株)タックスヘイブン便宜置籍船事件-特定外国子会社に生じた欠損金の損金算入の可否-(審裁平13.12.21、地判平16.2.10、高判平16.12.7、最判平19.9.28)(その2)」~租税特別措置法66条の6第1から3項、法人税法11条ほか~
- 〈一角塾〉図解で読み解く国際租税判例 【第47回】「双輝汽船(株)タックスヘイブン便宜置籍船事件-特定外国子会社に生じた欠損金の損金算入の可否-(審裁平13.12.21、地判平16.2.10、高判平16.12.7、最判平19.9.28)(その3)」~租税特別措置法66条の6第1から3項、法人税法11条ほか~
- 〈一角塾〉図解で読み解く国際租税判例 【第48回】「日本圧着端子事件(高判平22.1.27)(その1)」~国税通則法77条1項及び2項、104条2項、租税特別措置法66条の4、同施行令39条の12~
- 〈一角塾〉図解で読み解く国際租税判例 【第49回】「日本圧着端子事件(高判平22.1.27)(その2)」~国税通則法77条1項及び2項、104条2項、租税特別措置法66条の4、同施行令39条の12~
- 〈一角塾〉図解で読み解く国際租税判例 【第50回】「寄与度利益分割法の適用が認められた事例(地判平24.4.27、高判平25.3.28、最判平27.1.16)(その1)」~租税特別措置法66条の4第1項、2項~
- 〈一角塾〉図解で読み解く国際租税判例 【第51回】「寄与度利益分割法の適用が認められた事例(地判平24.4.27、高判平25.3.28、最判平27.1.16)(その2)」~租税特別措置法66条の4第1項、2項~
- 〈一角塾〉図解で読み解く国際租税判例 【第52回】「サンリオ事件-外国子会社合算税制における適用除外規定の適用-(地判令3.2.26、高判令3.11.24)(その1)」~法人税法69条15項、(旧)租税特別措置法66条の6第3項(現行2項)、7項~
- 〈一角塾〉図解で読み解く国際租税判例 【第53回】「サンリオ事件-外国子会社合算税制における適用除外規定の適用-(地判令3.2.26、高判令3.11.24)(その2)」~法人税法69条15項、(旧)租税特別措置法66条の6第3項(現行2項)、7項~
- 〈一角塾〉図解で読み解く国際租税判例 【第54回】「シンガポール居住者該当性訴訟(地判令1.5.30、高判令1.11.27)(その1)」~旧所得税法2条1項5号、5条1項、2項、同法施行令14条1項2号~
- 〈一角塾〉図解で読み解く国際租税判例 【第55回】「シンガポール居住者該当性訴訟(地判令1.5.30、高判令1.11.27)(その2)」~旧所得税法2条1項5号、5条1項、2項、同法施行令14条1項2号~
- 〈一角塾〉図解で読み解く国際租税判例 【第56回】「中央出版事件-旧信託法下における外国籍の孫への海外信託贈与-(地判平23.3.24、高判平25.4.3、最判平26.7.15)(その1)」~(平成19年改正前)相続税法4条1項、2項4号、5~9条、(平成18年改正前)信託法1条、(平成18年改正後)信託法2条~
- 〈一角塾〉図解で読み解く国際租税判例 【第57回】「中央出版事件-旧信託法下における外国籍の孫への海外信託贈与-(地判平23.3.24、高判平25.4.3、最判平26.7.15)(その2)」~(平成19年改正前)相続税法4条1項、2項4号、5~9条、(平成18年改正前)信託法1条、(平成18年改正後)信託法2条~
- 〈一角塾〉図解で読み解く国際租税判例 【第58回】「中央出版事件-旧信託法下における外国籍の孫への海外信託贈与-(地判平23.3.24、高判平25.4.3、最判平26.7.15)(その3)」~(平成19年改正前)相続税法4条1項、2項4号、5~9条、(平成18年改正前)信託法1条、(平成18年改正後)信託法2条~
- 〈一角塾〉図解で読み解く国際租税判例 【第59回】「ファイナイト再保険事件(地判平20.11.27、高判平22.5.27)(その1)」~法人税法22条3項、法の適用に関する通則法7条・42条~
-
暗号資産(トークン)・NFTをめぐる税務
- 暗号資産(トークン)・NFTをめぐる税務 【第1回】
- 暗号資産(トークン)・NFTをめぐる税務 【第2回】
- 暗号資産(トークン)・NFTをめぐる税務 【第3回】
- 暗号資産(トークン)・NFTをめぐる税務 【第4回】
- 暗号資産(トークン)・NFTをめぐる税務 【第5回】
- 暗号資産(トークン)・NFTをめぐる税務 【第6回】
- 暗号資産(トークン)・NFTをめぐる税務 【第7回】
- 暗号資産(トークン)・NFTをめぐる税務 【第8回】
- 暗号資産(トークン)・NFTをめぐる税務 【第9回】
- 暗号資産(トークン)・NFTをめぐる税務 【第10回】
- 暗号資産(トークン)・NFTをめぐる税務 【第11回】
- 暗号資産(トークン)・NFTをめぐる税務 【第12回】
- 暗号資産(トークン)・NFTをめぐる税務 【第13回】
- 暗号資産(トークン)・NFTをめぐる税務 【第14回】
- 暗号資産(トークン)・NFTをめぐる税務 【第15回】
- 暗号資産(トークン)・NFTをめぐる税務 【第16回】
- 暗号資産(トークン)・NFTをめぐる税務 【第17回】
- 暗号資産(トークン)・NFTをめぐる税務 【第18回】
- 暗号資産(トークン)・NFTをめぐる税務 【第19回】
- 暗号資産(トークン)・NFTをめぐる税務 【第20回】
- 暗号資産(トークン)・NFTをめぐる税務 【第21回】
- 暗号資産(トークン)・NFTをめぐる税務 【第22回】
- 暗号資産(トークン)・NFTをめぐる税務 【第23回】
- 暗号資産(トークン)・NFTをめぐる税務 【第24回】
- 暗号資産(トークン)・NFTをめぐる税務 【第25回】
- 暗号資産(トークン)・NFTをめぐる税務 【第26回】
- 暗号資産(トークン)・NFTをめぐる税務 【第27回】
- 暗号資産(トークン)・NFTをめぐる税務 【第28回】
- 暗号資産(トークン)・NFTをめぐる税務 【第29回】
- 暗号資産(トークン)・NFTをめぐる税務 【第30回】
- 暗号資産(トークン)・NFTをめぐる税務 【第31回】
- 暗号資産(トークン)・NFTをめぐる税務 【第32回】
- 暗号資産(トークン)・NFTをめぐる税務 【第33回】
- 暗号資産(トークン)・NFTをめぐる税務 【第34回】
- 暗号資産(トークン)・NFTをめぐる税務 【第35回】
- 暗号資産(トークン)・NFTをめぐる税務 【第36回】
- 暗号資産(トークン)・NFTをめぐる税務 【第37回】
- 暗号資産(トークン)・NFTをめぐる税務 【第38回】
- 暗号資産(トークン)・NFTをめぐる税務 【第39回】
- 暗号資産(トークン)・NFTをめぐる税務 【第40回】
- 暗号資産(トークン)・NFTをめぐる税務 【第41回】
- 暗号資産(トークン)・NFTをめぐる税務 【第42回】
- 暗号資産(トークン)・NFTをめぐる税務 【第43回】
- 暗号資産(トークン)・NFTをめぐる税務 【第44回】
- 暗号資産(トークン)・NFTをめぐる税務 【第45回】
- 暗号資産(トークン)・NFTをめぐる税務 【第46回】
- 暗号資産(トークン)・NFTをめぐる税務 【第47回】
- 暗号資産(トークン)・NFTをめぐる税務 【第48回】
- 暗号資産(トークン)・NFTをめぐる税務 【第49回】
- 暗号資産(トークン)・NFTをめぐる税務 【第50回】
- 暗号資産(トークン)・NFTをめぐる税務 【第51回】
- 暗号資産(トークン)・NFTをめぐる税務 【第52回】
- 暗号資産(トークン)・NFTをめぐる税務 【第53回】
- 暗号資産(トークン)・NFTをめぐる税務 【第54回】
- 暗号資産(トークン)・NFTをめぐる税務 【第55回】
-
開示担当者のためのベーシック注記事項Q&A
- 開示担当者のためのベーシック注記事項Q&A 【第1回】「本連載の狙いと“注記の全体像”」
- 開示担当者のためのベーシック注記事項Q&A 【第2回】「収益認識に関する注記①」-収益の分解情報-
- 開示担当者のためのベーシック注記事項Q&A 【第3回】「収益認識に関する注記②」-収益を理解するための基礎となる情報-
- 開示担当者のためのベーシック注記事項Q&A 【第4回】「収益認識に関する注記③」-当期及び翌期以降の収益の金額を理解するための情報-
- 開示担当者のためのベーシック注記事項Q&A 【第5回】「会計上の見積りに関する注記」
- 開示担当者のためのベーシック注記事項Q&A 【第6回】「金融商品に関する注記①」-金融商品の時価のレベルごとの内訳等に関する事項-
- 開示担当者のためのベーシック注記事項Q&A 【第7回】「金融商品に関する注記②」-金融商品の時価等に関する事項-
- 開示担当者のためのベーシック注記事項Q&A 【第8回】「金融商品に関する注記③」-金融商品の状況に関する事項-
- 開示担当者のためのベーシック注記事項Q&A 【第9回】「会計方針の変更に関する注記」
- 開示担当者のためのベーシック注記事項Q&A 【第10回】「会計上の見積りの変更に関する注記」
- 開示担当者のためのベーシック注記事項Q&A 【第11回】「表示方法の変更に関する注記」
- 開示担当者のためのベーシック注記事項Q&A 【第12回】「会計方針に関する注記①」-引当金の計上基準-
- 開示担当者のためのベーシック注記事項Q&A 【第13回】「会計方針に関する注記②」-その他計算書類の作成のための基本となる重要な事項-
- 開示担当者のためのベーシック注記事項Q&A 【第14回】「貸借対照表に関する注記」
- 開示担当者のためのベーシック注記事項Q&A 【第15回】「損益計算書に関する注記」
- 開示担当者のためのベーシック注記事項Q&A 【第16回】「株主資本等変動計算書に関する注記」
- 開示担当者のためのベーシック注記事項Q&A 【第17回】「税効果会計に関する注記」
- 開示担当者のためのベーシック注記事項Q&A 【第18回】「賃貸等不動産に関する注記」
- 開示担当者のためのベーシック注記事項Q&A 【第19回】「関連当事者との取引に関する注記」
- 開示担当者のためのベーシック注記事項Q&A 【第20回】「1株当たり情報に関する注記」
- 開示担当者のためのベーシック注記事項Q&A 【第21回】「重要な後発事象に関する注記」
- 開示担当者のためのベーシック注記事項Q&A 【第22回】「持分法損益に関する注記」
- 開示担当者のためのベーシック注記事項Q&A 【第23回】「開示対象特別目的会社に関する注記」
- 開示担当者のためのベーシック注記事項Q&A 【第24回】「その他の注記①」-退職給付に関する注記-
- 開示担当者のためのベーシック注記事項Q&A 【第25回】「その他の注記②」-減損損失に関する注記-
- 開示担当者のためのベーシック注記事項Q&A 【第26回】「その他の注記③」-企業結合・事業分離に関する注記-
- 開示担当者のためのベーシック注記事項Q&A 【第27回】「その他の注記④」-資産除去債務に関する注記-
- 開示担当者のためのベーシック注記事項Q&A 【第28回】「その他の注記⑤」-その他追加情報の注記-
-
税制改正における『グループ通算制度』改正事項の解説
- 令和4年度税制改正における『グループ通算制度』改正事項の解説 【第1回】
- 令和4年度税制改正における『グループ通算制度』改正事項の解説 【第2回】
- 令和4年度税制改正における『グループ通算制度』改正事項の解説 【第3回】
- 令和4年度税制改正における『グループ通算制度』改正事項の解説 【第4回】
- 令和4年度税制改正における『グループ通算制度』改正事項の解説 【第5回】
- 令和4年度税制改正における『グループ通算制度』改正事項の解説 【第6回】
- 令和4年度税制改正における『グループ通算制度』改正事項の解説 【第7回】
- 令和4年度税制改正における『グループ通算制度』改正事項の解説 【第8回】
- 令和4年度税制改正における『グループ通算制度』改正事項の解説 【第9回】
- 令和5年度税制改正における『グループ通算制度』改正事項の解説 【第1回】
- 令和5年度税制改正における『グループ通算制度』改正事項の解説 【第2回】
- 令和5年度税制改正における『グループ通算制度』改正事項の解説 【第3回】
- 令和5年度税制改正における『グループ通算制度』改正事項の解説 【第4回】
- 令和5年度税制改正における『グループ通算制度』改正事項の解説 【第5回】
- 令和6年度税制改正における『グループ通算制度』改正事項の解説 【第1回】
- 令和6年度税制改正における『グループ通算制度』改正事項の解説 【第2回】
- 令和6年度税制改正における『グループ通算制度』改正事項の解説 【第3回】
- 令和6年度税制改正における『グループ通算制度』改正事項の解説 【第4回】
- 令和6年度税制改正における『グループ通算制度』改正事項の解説 【第5回】
-
谷口教授と学ぶ「国税通則法の構造と手続」
- 谷口教授と学ぶ「国税通則法の構造と手続」 【第1回】「国税通則法のコンメンタール的「読み物」の連載を始めるに当たって」-国税通則法制定の趣旨と国税通則法の「構造」の意義-
- 谷口教授と学ぶ「国税通則法の構造と手続」 【第2回】「国税通則法1条」-国税通則法の目的と国税通則法制定の趣旨-
- 谷口教授と学ぶ「国税通則法の構造と手続」 【第3回】「国税通則法2条」-納税者の意義・範囲と源泉徴収の法律関係-
- 谷口教授と学ぶ「国税通則法の構造と手続」 【第4回】「国税通則法3条」-人格のない社団等の租税手続当事者能力-
- 谷口教授と学ぶ「国税通則法の構造と手続」 【第5回】「国税通則法4条」-他の国税に関する法律との関係-
- 谷口教授と学ぶ「国税通則法の構造と手続」 【第6回】「国税通則法5条(~7条の2)」-国税の納付義務の承継-
- 谷口教授と学ぶ「国税通則法の構造と手続」 【第7回】「国税通則法8条(~9条の3)」-国税の連帯納付義務についての民法の準用-
- 谷口教授と学ぶ「国税通則法の構造と手続」 【第8回】「国税通則法(10条及び)11条」-災害等による期限の延長-
- 谷口教授と学ぶ「国税通則法の構造と手続」 【第9回】「国税通則法12条(~14条)及び22条」-書類の送達と提出-
- 谷口教授と学ぶ「国税通則法の構造と手続」 【第10回】「国税通則法15条(及び16条)」-納税義務の成立と確定-
- 谷口教授と学ぶ「国税通則法の構造と手続」 【第11回】「国税通則法17条(~22条)」-申告納税制度の体系的把握と実定的把握-
- 谷口教授と学ぶ「国税通則法の構造と手続」 【第12回】「国税通則法23条(1)」-総説-
- 谷口教授と学ぶ「国税通則法の構造と手続」 【第13回】「国税通則法23条(2)」-通常の更正の請求と特別の更正の請求-
- 谷口教授と学ぶ「国税通則法の構造と手続」 【第14回】「国税通則法23条(3)」-後発的理由の意義と範囲-
- 谷口教授と学ぶ「国税通則法の構造と手続」 【第15回】「国税通則法24条~26条(~30条)」-申告納税制度における税務官庁による納税義務の確定-
- 谷口教授と学ぶ「国税通則法の構造と手続」 【第16回】「国税通則法32条(31条・33条)」-賦課課税方式における賦課決定とこれによる納税義務の確定の「本質」-
- 谷口教授と学ぶ「国税通則法の構造と手続」 【第17回】「国税通則法35条(34条~34条の7)」-申告納税方式による国税等の納付-
- 谷口教授と学ぶ「国税通則法の構造と手続」 【第18回】「国税通則法38条(36条~40条)」-繰上請求の意義と位置づけ-
- 谷口教授と学ぶ「国税通則法の構造と手続」 【第19回】「国税通則法42条(41条~45条)」-42条の「異質さ」と租税債権の本質-
- 谷口教授と学ぶ「国税通則法の構造と手続」 【第20回】「国税通則法46条(~55条)」-納税の猶予の意義と性格-
- 谷口教授と学ぶ「国税通則法の構造と手続」 【第21回】「国税通則法56条(~59条)」-国税の還付の意義と手続-
- 谷口教授と学ぶ「国税通則法の構造と手続」 【第22回】「国税通則法60条(~63条)・64条」-附帯税(1) 延滞税と利子税-
- 谷口教授と学ぶ「国税通則法の構造と手続」 【第23回】「国税通則法65条(~67条)」-附帯税(2) 過少申告加算税とその加重及び減免-
- 谷口教授と学ぶ「国税通則法の構造と手続」 【第24回】「国税通則法68条(69条)」-附帯税(3) 重加算税の「隠蔽・仮装要件」-
- 谷口教授と学ぶ「国税通則法の構造と手続」 【第25回】「国税通則法70条・71条」-確定権・課税処分の期間制限(除斥期間)-
- 谷口教授と学ぶ「国税通則法の構造と手続」 【第26回】「国税通則法72条・73条(・74条)」-徴収権の期間制限(消滅時効)-
- 谷口教授と学ぶ「国税通則法の構造と手続」 【第27回】「国税通則法第7章の2」-質問検査総説-
- 谷口教授と学ぶ「国税通則法の構造と手続」 【第28回】「国税通則法74条の2(~74条の6)・74条の7(~74条の8)」-狭義の質問検査と広義の質問検査-
- 谷口教授と学ぶ「国税通則法の構造と手続」 【第29回】「国税通則法74条の9・74条の10」-事前通知の意義と例外-
- 谷口教授と学ぶ「国税通則法の構造と手続」 【第30回】「国税通則法74条の11(~74条の13の4)・74条の14」-調査終了の際の手続における信頼保護効果と理由附記「セット論」-
- 谷口教授と学ぶ「国税通則法の構造と手続」 【第31回】「国税通則法75条(~77条の2・80条)」-租税不服申立要件-
- 谷口教授と学ぶ「国税通則法の構造と手続」 【第32回】「国税通則法78条(79条)」-国税不服審判所-
-
プラス思考の経済効果
- プラス思考の経済効果 【第1回】「経済効果ってなんだろう」
- プラス思考の経済効果 【第2回】「経済効果で大切なこと」
- プラス思考の経済効果 【第3回】「新型コロナウイルス感染症の流行による旅行・観光業界への影響」
- プラス思考の経済効果 【第4回】「パンダとネコの「たま駅長」の経済効果」
- プラス思考の経済効果 【第5回】「祇園祭と花火大会の経済効果」
- プラス思考の経済効果 【第6回】「阪神タイガース優勝の経済効果」
- プラス思考の経済効果 【第7回】「請求書電子化による経済効果」
- プラス思考の経済効果 【第8回】「大谷翔平選手の経済効果」
- プラス思考の経済効果 【第9回】「市民マラソンの経済効果」
- プラス思考の経済効果 【第10回】「秋祭りの経済効果」~ぎふ信長まつり~
- プラス思考の経済効果 【第11回】「初詣の経済効果」
- プラス思考の経済効果 【第12回】「バレンタインデーチョコの経済効果」
- プラス思考の経済効果 【第13回】「2023年WBC優勝の経済効果」
- プラス思考の経済効果 【第14回】「お花見の経済効果」
- プラス思考の経済効果 【第15回】「G7広島サミット2023の経済効果」
- プラス思考の経済効果 【第16回】「2025年大阪・関西万博の経済効果」
- プラス思考の経済効果 【第17回】「藤井聡太七冠が八冠を獲得した時の経済効果~第1部~」
- プラス思考の経済効果 【第18回】「藤井聡太七冠が八冠を獲得した時の経済効果~第2部~」
- プラス思考の経済効果 【第19回】「2023年の花火大会の経済効果」
- プラス思考の経済効果 【第20回】「2023年阪神「アレ」の経済効果」
- プラス思考の経済効果 【第21回】「阪神日本一の経済効果」
- プラス思考の経済効果 【第22回】「2023年・2024年の大谷選手の経済効果」
- プラス思考の経済効果 【第23回】「大谷選手のドジャース入団による2024年の経済効果」
- プラス思考の経済効果 【第24回】「2024年の恵方巻き等の経済効果と食品ロス」
- プラス思考の経済効果 【第25回】「2024年ドジャースにおける大谷選手の経済効果」
- プラス思考の経済効果 【第26回】「2024年お花見の経済効果」
- プラス思考の経済効果 【第27回】「2024年祇園祭の経済効果」
- プラス思考の経済効果 【第28回】「イベントの経済効果の評価」
- プラス思考の経済効果 【第29回】「2024年の大谷選手の社会的現象としての経済効果」
-
〔まとめて確認〕会計情報の四半期速報解説
- 〔まとめて確認〕会計情報の四半期速報解説 【2022年1月】第3四半期決算(2021年12月31日)
- 〔まとめて確認〕会計情報の四半期速報解説 【2022年4月】期末決算(2022年3月31日)
- 〔まとめて確認〕会計情報の四半期速報解説 【2022年7月】第1四半期決算(2022年6月30日)
- 〔まとめて確認〕会計情報の四半期速報解説 【2022年10月】第2四半期決算(2022年9月30日)
- 〔まとめて確認〕会計情報の四半期速報解説 【2023年1月】第3四半期決算(2022年12月31日)
- 〔まとめて確認〕会計情報の四半期速報解説 【2023年4月】期末決算(2023年3月31日)
- 〔まとめて確認〕会計情報の四半期速報解説 【2023年7月】第1四半期決算(2023年6月30日)
- 〔まとめて確認〕会計情報の四半期速報解説 【2023年10月】第2四半期決算(2023年9月30日)
- 〔まとめて確認〕会計情報の四半期速報解説 【2024年1月】第3四半期決算(2023年12月31日)
- 〔まとめて確認〕会計情報の四半期速報解説 【2024年4月】期末決算(2024年3月31日)
- 〔まとめて確認〕会計情報の四半期速報解説 【2024年7月】第1四半期決算(2024年6月30日)
- 〔まとめて確認〕会計情報の四半期速報解説 【2024年10月】第2四半期決算(2024年9月30日)
-
〔まとめて確認〕会計情報の月次速報解説
- 〔まとめて確認〕会計情報の月次速報解説 【2021年11月】
- 〔まとめて確認〕会計情報の月次速報解説 【2021年12月】
- 〔まとめて確認〕会計情報の月次速報解説 【2022年1月】
- 〔まとめて確認〕会計情報の月次速報解説 【2022年2月】
- 〔まとめて確認〕会計情報の月次速報解説 【2022年3月】
- 〔まとめて確認〕会計情報の月次速報解説 【2022年4月】
- 〔まとめて確認〕会計情報の月次速報解説 【2022年5月】
- 〔まとめて確認〕会計情報の月次速報解説 【2022年6月】
- 〔まとめて確認〕会計情報の月次速報解説 【2022年7月】
- 〔まとめて確認〕会計情報の月次速報解説 【2022年8月】
- 〔まとめて確認〕会計情報の月次速報解説 【2022年9月】
- 〔まとめて確認〕会計情報の月次速報解説 【2022年10月】
- 〔まとめて確認〕会計情報の月次速報解説 【2022年11月】
- 〔まとめて確認〕会計情報の月次速報解説 【2022年12月】
- 〔まとめて確認〕会計情報の月次速報解説 【2023年1月】
- 〔まとめて確認〕会計情報の月次速報解説 【2023年2月】
- 〔まとめて確認〕会計情報の月次速報解説 【2023年3月】
- 〔まとめて確認〕会計情報の月次速報解説 【2023年4月】
- 〔まとめて確認〕会計情報の月次速報解説 【2023年5月】
- 〔まとめて確認〕会計情報の月次速報解説 【2023年6月】
- 〔まとめて確認〕会計情報の月次速報解説 【2023年7月】
- 〔まとめて確認〕会計情報の月次速報解説 【2023年8月】
- 〔まとめて確認〕会計情報の月次速報解説 【2023年9月】
- 〔まとめて確認〕会計情報の月次速報解説 【2023年10月】
- 〔まとめて確認〕会計情報の月次速報解説 【2023年11月】
- 〔まとめて確認〕会計情報の月次速報解説 【2023年12月】
- 〔まとめて確認〕会計情報の月次速報解説 【2024年1月】
- 〔まとめて確認〕会計情報の月次速報解説 【2024年2月】
- 〔まとめて確認〕会計情報の月次速報解説 【2024年3月】
- 〔まとめて確認〕会計情報の月次速報解説 【2024年4月】
- 〔まとめて確認〕会計情報の月次速報解説 【2024年5月】
- 〔まとめて確認〕会計情報の月次速報解説 【2024年6月】
- 〔まとめて確認〕会計情報の月次速報解説 【2024年7月】
- 〔まとめて確認〕会計情報の月次速報解説 【2024年8月】
- 〔まとめて確認〕会計情報の月次速報解説 【2024年9月】
- 〔まとめて確認〕会計情報の月次速報解説 【2024年10月】
-
税理士事務所の労務管理Q&A
- 税理士事務所の労務管理Q&A 【第1回】「税理士等の士業事務所の社会保険の加入」
- 税理士事務所の労務管理Q&A 【第2回】「労働時間の管理①(裁量労働制)」
- 税理士事務所の労務管理Q&A 【第3回】「労働時間の管理②(労働時間の把握義務)」
- 税理士事務所の労務管理Q&A 【第4回】「健康診断の実施義務」
- 税理士事務所の労務管理Q&A 【第5回】「在宅勤務導入に当たっての留意点①(労働時間管理)」
- 税理士事務所の労務管理Q&A 【第6回】「在宅勤務導入に当たっての留意点②(賃金管理)」
- 税理士事務所の労務管理Q&A 【第7回】「副業を認める場合の留意点」
- 税理士事務所の労務管理Q&A 【第8回】「雇用契約から業務委託契約への切り替え」
- 税理士事務所の労務管理Q&A 【第9回】「パート労働者の年次有給休暇」
- 税理士事務所の労務管理Q&A 【第10回】「育児休業制度」
- 税理士事務所の労務管理Q&A 【第11回】「支払賃金と最低賃金との比較」
- 税理士事務所の労務管理Q&A 【第12回】「過払い賃金の精算」
- 税理士事務所の労務管理Q&A 【第13回】「減給の制裁」
- 税理士事務所の労務管理Q&A 【第14回】「欠勤控除の計算方法」
- 税理士事務所の労務管理Q&A 【第15回】「通勤災害と就業規則違反」
- 税理士事務所の労務管理Q&A 【第16回】「休憩時間と手待時間」
- 税理士事務所の労務管理Q&A 【第17回】「休日労働と代休、休日の振替」
- 税理士事務所の労務管理Q&A 【第18回】「労働条件の明示のルール変更」
- 税理士事務所の労務管理Q&A 【第19回】「雇用保険の遡及適用」
- 税理士事務所の労務管理Q&A 【第20回】「退職代行業者からの退職依頼」
- 税理士事務所の労務管理Q&A 【第21回】「就業規則の作成義務」
- 税理士事務所の労務管理Q&A 【第22回】「労働局のあっせん制度」
-
谷口教授と学ぶ「税法基本判例」
- 谷口教授と学ぶ「税法基本判例」 【第1回】「憲法上の租税概念」-旭川市国民健康保険条例事件・最[大]判平成18年3月1日民集60巻2号587頁-
- 谷口教授と学ぶ「税法基本判例」 【第2回】「租税立法の違憲審査基準」-大嶋訴訟・最[大]判昭和60年3月27日民集39巻2号247頁-
- 谷口教授と学ぶ「税法基本判例」 【第3回】「課税要件法定主義と委任命令」-ふるさと納税不指定事件・最判令和2年6月30日民集74巻4号800頁-
- 谷口教授と学ぶ「税法基本判例」 【第4回】「課税要件明確主義と立法者の説明責任」-ホステス報酬源泉徴収事件・最判平成22年3月2日民集64巻2号420頁-
- 谷口教授と学ぶ「税法基本判例」 【第5回】「遡及立法禁止原則と財産権の「制約」」-「損益通算廃止」年度内遡及[千葉]事件・最判平成23年9月22日民集65巻6号2756頁-
- 谷口教授と学ぶ「税法基本判例」 【第6回】「租税法規の文理解釈と租税通達の文理解釈」-最判令和2年3月24日訟月66巻12号1925頁-
- 谷口教授と学ぶ「税法基本判例」 【第7回】「税法の文理解釈における「一般人の理解」の意義と限界」-レーシングカー「普通乗用自動車」事件・最判平成9年11月11日訟月45巻2号421頁-
- 谷口教授と学ぶ「税法基本判例」 【第8回】「課税減免規定の限定解釈の意義・性格と射程」-外国税額控除余裕枠利用[りそな銀行]事件・最判平成17年12月19日民集59巻10号2964頁-
- 谷口教授と学ぶ「税法基本判例」 【第9回】「課税減免規定の解釈のあり方」-判例にみられる課税減免規定固有の問題の検討-
- 谷口教授と学ぶ「税法基本判例」 【第10回】「税法における類推解釈の許容性」-税法解釈原理としての「疑わしきは納税者の利益に」の妥当性-
- 谷口教授と学ぶ「税法基本判例」 【第11回】「納税者に有利な「実質的」遡及課税とその問題性」-国税不服審判所平成31年3月25日裁決による法令解釈と閣議決定によるその変更-
- 谷口教授と学ぶ「税法基本判例」 【第12回】「借用概念論の伝統的・本来的意義とその形式的外縁」-サプリメント購入費医療費控除事件・東京高判平成27年11月26日訟月62巻9号1616頁-
- 谷口教授と学ぶ「税法基本判例」 【第13回】「借用概念論の実践的意図とその実現」-株主優待金事件に関する最判昭和35年10月7日民集14巻12号2420頁と最大判昭和43年11月13日民集22巻12号2449頁-
- 谷口教授と学ぶ「税法基本判例」 【第14回】「要件事実論的解釈の意義と限界」-消費税帳簿等不提示事件・最判平成16年12月20日判時1889号42頁を素材として-
- 谷口教授と学ぶ「税法基本判例」 【第15回】「「租税法上の一般原則としての平等原則」と事実認定による否認論」-財産評価基本通達総則6項事件・最判令和4年4月19日裁判所ウェブサイト-
- 谷口教授と学ぶ「税法基本判例」 【第16回】「課税要件事実の認定に関する実質主義」-未経過固定資産税等相当額清算金の性質決定に関する裁判例の検討-
- 谷口教授と学ぶ「税法基本判例」 【第17回】「外国組織体の法人該当性判断枠組み」-米国デラウェア州LPS法人該当性事件・最判平成27年7月17日民集69巻5号1253頁-
- 谷口教授と学ぶ「税法基本判例」 【第18回】「瑕疵ある法律行為等の課税上の取扱い」-特別土地保有税「経過的事実」事件・最判平成14年12月17日判時1812号76頁-
- 谷口教授と学ぶ「税法基本判例」 【第19回】「課税要件事実の認定における「疑わしきは納税者の利益に」」-明文の規定がない場合における推計課税の許容性-
- 谷口教授と学ぶ「税法基本判例」 【第20回】「租税回避の意義と類型」-未処理欠損金額引継規定濫用[ヤフー]事件・最判平成28年2月29日民集70巻2号242頁-
- 谷口教授と学ぶ「税法基本判例」 【第21回】「租税回避の法的評価とリベラルな租税回避観」-住所国外移転[武富士]事件・最判平成23年2月18日訟月50巻3号864頁-
- 谷口教授と学ぶ「税法基本判例」 【第22回】「個別分野別不当性要件の統一的解釈」-ヤフー事件最判とユニバーサルミュージック事件最判-
- 谷口教授と学ぶ「税法基本判例」 【第23回】「租税回避の個別的否認規定と個別分野別一般的否認規定との適用関係」-ヤフー事件最判による「重畳的」適用とTPR事件東京高判による制定法踰越的法創造-
- 谷口教授と学ぶ「税法基本判例」 【第24回】「租税回避の否認と租税法律主義」-土地相互売買[岩瀬]事件・東京高判平成11年6月21日訟月47巻1号184頁-
- 谷口教授と学ぶ「税法基本判例」 【第25回】「事実認定による否認論をめぐる判例の動向」-「租税法上の一般原則としての平等原則」は事実認定による否認論を正当化することができるか-
- 谷口教授と学ぶ「税法基本判例」 【第26回】「合法性の原則の内在的制約」-スコッチライト事件・大阪高判昭和44年9月30日判時606号19頁の新たな読み方-
- 谷口教授と学ぶ「税法基本判例」 【第27回】「合法性の原則の外在的制約」-青色申告承認「信義則」事件・最判昭和62年10月30日訟月34巻4号853頁の意義と限界-
- 谷口教授と学ぶ「税法基本判例」 【第28回】「課税要件としての「帰属」の意義」-冒用登記事件・最判昭和48年4月26日民集27巻3号629頁-
- 谷口教授と学ぶ「税法基本判例」 【第29回】「課税処分の後発的違法と不当利得の成否」-「未必所得」課税額不当利得返還請求事件・最判昭和49年3月8日民集28巻2号186頁-
- 谷口教授と学ぶ「税法基本判例」 【第30回】「誤還付「過納金」相当額の「納付」に係る延滞税の賦課と課税上の衡平」-延滞税不発生事件・最判平成26年12月12日訟月61巻5号1073頁-
- 谷口教授と学ぶ「税法基本判例」 【第31回】「私人の公法行為に対する私法の適用の可否」-家督相続「錯誤」申告事件・最判昭和39年10月22日民集18巻8号1762頁-
- 谷口教授と学ぶ「税法基本判例」 【第32回】「納税申告義務の履行担保措置としての加算税」-「つまみ申告」重加算税賦課肯定判例と二重処罰禁止違反否定判例-
- 谷口教授と学ぶ「税法基本判例」 【第33回】「重加算税に関する隠蔽・仮装行為主体問題と賦課判断の主観化の意義」-重加算税判例における納税者以外の者との「同視思考」の正当化と「同視要件」の厳格化-
- 谷口教授と学ぶ「税法基本判例」 【第34回】「過少申告加算税の減免に係る「正当な理由」の意義と類型」-過少申告加算税減免の実質的正当根拠理由の検討-
- 谷口教授と学ぶ「税法基本判例」 【第35回】「更正の請求の排他性の意義と問題」-最判昭和57年2月23日民集36巻2号215頁の「光」と「影」-
- 谷口教授と学ぶ「税法基本判例」 【第36回】「錯誤に基づく租税負担選択権の行使と通常の更正の請求の許容性」-歯科医師概算経費控除「錯誤」事件・最判平成2年6月5日民集44巻4号612頁の意義と射程-
- 谷口教授と学ぶ「税法基本判例」 【第37回】「特別の更正の請求規定の解釈適用における「やむを得ない理由」の意義と機能」-通謀虚偽遺産分割「更正の請求」事件・最判平成15年4月25日訟月50巻7号2221頁-
- 谷口教授と学ぶ「税法基本判例」 【第38回】「質問検査に関する租税権力関係説的構成と租税債務関係説的構成」-荒川民商事件・最決昭和48年7月10日刑集27巻7号1205頁-
- 谷口教授と学ぶ「税法基本判例」 【第39回】「課税処分相互間の関係」-課税処分取消訴訟の訴訟要件(広義の訴えの利益)を中心に-
- 谷口教授と学ぶ「税法基本判例」 【第40回】「青色更正の理由附記に関する判例法理」-最判昭和38年5月31日民集17巻4号617頁の「原理論」及び「技術論」とその後の展開-
- 谷口教授と学ぶ「税法基本判例」 【第41回】「源泉徴収の法律関係に関する判例法理」-最判昭和45年12月24日民集24巻13号2243頁による「源泉徴収法」の創造-
- 谷口教授と学ぶ「税法基本判例」 【第42回】「処分理由の差替えに対する手続的保障原則・司法的救済保障原則の貫徹」-総額主義・争点主義論における最判昭和56年7月14日民集35巻5号901頁の位置づけ-
- 谷口教授と学ぶ「税法基本判例」 【第43回】「心理的所得概念と課税所得」-フリンジ・ベネフィット通達事件・大阪高判昭和63年3月31日訟月34巻10号2096頁-
新着情報
-
2024年11月21日
- 2024年11月20日
-
【帝国データバンク】リスキリングに関する企業の意識調査
リスキリングに取り組んでいる企業は 8.9%にとどまる ~ 時間や人材などリソース不足と、モチベーションの維持が課題に ~
メルマガ
- PROnet
- Profession Journal
- 連載記事一覧