公開日: 2013/08/29 (掲載号:No.33)
文字サイズ

相続税対策からみた生前贈与のポイント 【第4回】「不動産の名義変更とその取消しがあった場合の贈与税」

筆者: 山崎 信義

相続税対策からみた

生前贈与のポイント

【第4回】

「不動産の名義変更と

その取消しがあった場合の贈与税」

 

税理士法人タクトコンサルティング
税理士 山崎 信義

 

資産家の相続税対策の一環として、しばしば行われるのが子や孫に対する不動産の贈与である。

ただし、贈与にかかる課税関係について十分な検討をしないまま、安易に名義を変更する場合も少なくない。そして、不動産の名義変更をした後、受贈者が思わぬ税負担に驚き、「贈与をなかったものとしたい」と税理士に相談する事例も見受けられる。

民法上、贈与者と受贈者が合意すれば贈与契約の取消しが可能ではあるが、税務上の取扱いについては別途検討する必要がある。

そこで今回は、個人間における不動産の名義変更とその取消しがあった場合の贈与税の取扱いについて、国税庁通達を基にポイントをまとめてみたい。

 

1 対価の支払いがないまま名義変更した場合の贈与税課税の原則

個人間で対価の支払いがないまま不動産の名義を変更した場合は、原則として変更により不動産を取得したとされる人が変更前の所有者から不動産を贈与により取得したものと推定され、贈与税課税の問題が生じる(相続税基本通達9-9)。

例えば、親(57歳)が所有する相続税評価額2,500万円の貸家を、対価の支払いのないまま、子(19歳)の名義に変更する所有権登記をした場合、親から子へ2,500万円相当の贈与があったと推定される。

この記事全文をご覧いただくには、プロフェッションネットワークの会員(プレミアム
会員又は一般会員)としてのログインが必要です。
通常、Profession Journalはプレミアム会員専用の閲覧サービスですので、プレミアム
会員のご登録をおすすめします。
プレミアム会員の方は下記ボタンからログインしてください。

プレミアム会員のご登録がお済みでない方は、下記ボタンから「プレミアム会員」を選択の上、お手続きください。

相続税対策からみた

生前贈与のポイント

【第4回】

「不動産の名義変更と

その取消しがあった場合の贈与税」

 

税理士法人タクトコンサルティング
税理士 山崎 信義

 

資産家の相続税対策の一環として、しばしば行われるのが子や孫に対する不動産の贈与である。

ただし、贈与にかかる課税関係について十分な検討をしないまま、安易に名義を変更する場合も少なくない。そして、不動産の名義変更をした後、受贈者が思わぬ税負担に驚き、「贈与をなかったものとしたい」と税理士に相談する事例も見受けられる。

民法上、贈与者と受贈者が合意すれば贈与契約の取消しが可能ではあるが、税務上の取扱いについては別途検討する必要がある。

そこで今回は、個人間における不動産の名義変更とその取消しがあった場合の贈与税の取扱いについて、国税庁通達を基にポイントをまとめてみたい。

 

1 対価の支払いがないまま名義変更した場合の贈与税課税の原則

個人間で対価の支払いがないまま不動産の名義を変更した場合は、原則として変更により不動産を取得したとされる人が変更前の所有者から不動産を贈与により取得したものと推定され、贈与税課税の問題が生じる(相続税基本通達9-9)。

例えば、親(57歳)が所有する相続税評価額2,500万円の貸家を、対価の支払いのないまま、子(19歳)の名義に変更する所有権登記をした場合、親から子へ2,500万円相当の贈与があったと推定される。

この記事全文をご覧いただくには、プロフェッションネットワークの会員(プレミアム
会員又は一般会員)としてのログインが必要です。
通常、Profession Journalはプレミアム会員専用の閲覧サービスですので、プレミアム
会員のご登録をおすすめします。
プレミアム会員の方は下記ボタンからログインしてください。

プレミアム会員のご登録がお済みでない方は、下記ボタンから「プレミアム会員」を選択の上、お手続きください。

連載目次

筆者紹介

山崎 信義

(やまざき・のぶよし)

税理士法人タクトコンサルティング 情報企画室 室長
税理士 CFP(R)認定者

平成5年 税理士試験合格
平成13年 タクトコンサルティング入社
現在はタクトコンサルティング情報企画室室長として相続、譲渡、事業承継から企業組織再編まで資産税を機軸とした幅広いコンサルティング業務に携わる。各種セミナー講師としても活躍中。

【主な著書】
・『事業承継マッチング支援コーディネートマニュアル』(独立行政法人 中小企業基盤整備機構)
・『税理士が知っておきたい相続の手続・税務Q&A』(中央経済社)
・『Q&A非上場会社の企業価値評価の実務』(大蔵財務協会)

関連書籍

資産税実務問答集

井上浩二 編 信永 弘 編

相続税・贈与税取扱いの手引

公益財団法人 納税協会連合会 編集部 編

空き家の法律問題と実務対応

弁護士・税理士 羽柴研吾 著

不動産の評価・権利調整と税務

鵜野和夫 著 税理士・不動産鑑定士 下﨑 寛 著 税理士・不動産鑑定士 関原教雄 著

相続税実務の“鉄則”に従ってはいけないケースと留意点

中島孝一 著 西野道之助 著 飯田昭雄 著 佐々木京子 著 高野雅之 著 若山寿裕 著 佐久間美亜 著

読解 不動産登記Q&A

司法書士 飯川洋一 著 弁護士 官澤里美 著 土地家屋調査士 高橋一秀 著 司法書士 佐藤光洋 著

図解でわかる 不動産オーナーの相続対策

税理士 今仲 清 著 税理士 坪多晶子 著

路線価による土地評価の実務

公認会計士・税理士 名和道紀 共著           長井庸子 共著

相続時精算課税制度 選択適用ガイド

税理士・CFP® 徳田敏彦 著

新・くらしの税金百科 2024→2025

公益財団法人 納税協会連合会 編

「配当還元方式」徹底活用ガイド

税理士 山本和義 著

民法・税法2つの視点で見る贈与

弁護士法人ピクト法律事務所 代表弁護士 永吉啓一郎 著

【電子書籍版】相続税・贈与税取扱いの手引

公益財団法人 納税協会連合会 編集部 編

【電子書籍版】資産税実務問答集

後藤幸泰 編 信永 弘 編

記事検索

メルマガ

メールマガジン購読をご希望の方は以下に登録してください。

#
#