389 件すべての結果を表示

私が出会った[相続]のお話 【第2回】「割引債券の有無を言うべきか、言わざるべきか」~守秘義務と過少申告リスクのはざまで起きた心の葛藤~

私は長年、ある老弁護士の担当をしていました。
仕事は主に資産運用のアドバイスです。
その老弁護士は、税務面については親しい税理士を顧問税理士として長年契約していました。
ある時、老弁護士は、相続対策のための資産整理の一環として実質オーナーだった某株式を売却し、その売却金2億円で割引債券を購入しました。

#No. 55(掲載号)
# 木山 順三
2014/02/06

税理士・公認会計士事務所[ホームページ]再点検のポイント 【第14回】「ネットの世界の取組みでホームページへの訪問者を増やす(その2)」~あなたの事務所の“キーワード”は何ですか?

前回「相続 税理士 東京」というキーワードで検索する例を見ましたね。
このように、検索はキーワードによって行われますので、SEOでは、まず、「対策を実施するキーワード」を選ばなくてはいけません。
そして、選んだキーワードで検索された時に検索結果の1ページ目に表示されるための対策を実施するのです。

#No. 54(掲載号)
# 河村 慎弥
2014/01/30

神田ジャズバー夜話 「9.生はない。でもぬる燗はある」

カウンターの真ん中あたりに銀色のネックのビールサーバーがある。
「生ください」
「あ、これやってないんですよ」

#No. 54(掲載号)
# 山本 博一
2014/01/30

女性会計士の奮闘記 【第13話】「M子が知った社長の“思い” 」

〔P子〕M子さん、今年はあなたも法善寺株式会社のキックオフに出席するのよ。
〔M子〕えっ!私もいいんですか?
〔P子〕もちろんよ。あの雰囲気を経験するだけでも勉強になると思うわ。

#No. 53(掲載号)
# 小長谷 敦子
2014/01/23

税理士・公認会計士事務所[ホームページ]再点検のポイント 【第13回】「ネットの世界の取組みでホームページへの訪問者を増やす(その1)」~お金をかけずに広告効果を上げる

ネットの世界であなたの事務所のホームページを見つけて訪れた人は、Google(グーグル)やYahoo(ヤフー)といった大手検索サイトで、検索結果に表示されたあなたの事務所のホームページ名をクリックして来た人が多いはずです。
1つの検索例を使って考えてみましょう。
東京在住で相続にあたり税理士に相談したい人が、「相続 税理士 東京」というキーワードで検索したとしましょう。

#No. 52(掲載号)
# 河村 慎弥
2014/01/16

私が出会った[相続]のお話 【第1回】「これから相続案件に携わる税理士の皆さまへ」~相続実務に関するクライアントへの対応と心がまえ~

私は長年信託銀行マンとして、若い時代は銀行の営業、中堅になり銀行の店部経営、そして50歳から現在に至るまで、コンサルタント業に携わっています。
その間、税理士、弁護士、司法書士、公証人、家庭裁判所調査官、国税調査官、マスコミ・出版関係者等々、さまざまな方との出会いがありました。
私は税理士ではありません。
したがって、これから述べさせていただく税理士の皆さまへのアドバイスは大変僭越であり、ましてや既に多くの経験をされておられる先生方にとっては失礼極まりないものと十分理解しております。

#No. 51(掲載号)
# 木山 順三
2014/01/09

女性会計士の奮闘記 【第12話】「P子の失敗」

今日は法善寺株式会社への月次訪問の日。
コーヒーを飲みながら朝刊を読んでいたP子は、ある記事を目にして、思わず「あっ!」と声を上げました。
その後、すぐに法善寺株式会社の資料を取り出し、すごいスピードで電卓を叩き始めたのです。

#No. 50(掲載号)
# 小長谷 敦子
2013/12/26

税理士・公認会計士事務所[ホームページ]再点検のポイント 【第12回】「現実世界の取組みでホームページの訪問者を増やす」

前回は、「集客できる」良いホームページになるためには、まず「ホームページの訪問者数が多く」、次に「訪問者数に対する問合せ件数の比率が高い」ことが必要だということからスタートしました。
そして、これらの効果を測定するためには、事務所ホームページへの訪問者数を調べる(アクセス解析をする)必要があり、その方法として、グーグル・アナリティクスを使った方法のご紹介、また「アクセス解析でどのようなことがわかるのか?」についてお話しました。
これでようやく、訪問者数を増やす準備ができました。

#No. 50(掲載号)
# 河村 慎弥
2013/12/26

神田ジャズバー夜話 「8.アイラ」

ドアが開き、今夜一人目の客。
「いらっしゃい」顔を見て一声掛ける。スーツ姿のたぶん30代後半、新顔だ。
「ここ、いいですか」カウンターの壁側の端席を選んだ。音楽にあまりこだわらない人は大体ここになる。豆を入れた小皿を出し、荷物を置いたり上着を掛けたりを終えて席に落ち着いたころを見計らって注文を訊く。

#No. 50(掲載号)
# 山本 博一
2013/12/26

税理士・公認会計士事務所[ホームページ]再点検のポイント 【第11回】「ホームページの訪問者を調べてみよう」

今回からは、「集客できる」良いホームページへの取り組み方について、実践的に考えていきます。
前回の最後に、「集客できる」良いホームページは、まずホームページの訪問者数が多く、次に訪問者数に対する問合せ件数の比率が高いことが必要だとお話させていただきました。
これらを考えていくにあたり、まずは、ご自分の事務所のホームページへアクセスした方(訪問者)の数がわかる仕組みを用意する必要があります。

#No. 48(掲載号)
# 河村 慎弥
2013/12/12

新着情報

もっと⾒る

記事検索

メルマガ

メールマガジン購読をご希望の方は以下に登録してください。

#
#