­
「民法の一部を改正する法律」の成立について~民法900条4号前段但書(婚外子の差別相続規定)の削除~(更新) Profession Journal 編集部 – 税務・会計のWeb情報誌『プロフェッションジャーナル(Profession Journal)』|[PROnet|プロネット]
公開日: 2013/12/18
文字サイズ

「民法の一部を改正する法律」の成立について~民法900条4号前段但書(婚外子の差別相続規定)の削除~(更新)

筆者: Profession Journal 編集部

「民法の一部を改正する法律」の成立について

~民法900条4号前段但書(婚外子の差別相続規定)の削除~

平成25年9月4日の婚外子差別相続に係る最高裁違憲決定に基づき改正が審議されていた「民法の一部を改正する法律」が、12月5日に可決・成立しました。

この改正法は、公布の日から施行され、経過措置として平成25年9月5日以後に開始した相続について適用されます。

〔追記〕12/18
国税庁ホームページにて、下記の情報が公表されました。
平成25年分の所得税における未分割遺産から生ずる不動産所得に係る取扱いについて(情報)

〔追記〕12/11
12月11日付け官報(号外第269号)において、「民法の一部を改正する法律」が公布されました

【参考】 法務省ホームページ
民法の一部を改正する法律案
民法の一部が改正されました

既掲載の関連記事等は以下の通りです。

「民法の一部を改正する法律」の成立について

~民法900条4号前段但書(婚外子の差別相続規定)の削除~

平成25年9月4日の婚外子差別相続に係る最高裁違憲決定に基づき改正が審議されていた「民法の一部を改正する法律」が、12月5日に可決・成立しました。

この改正法は、公布の日から施行され、経過措置として平成25年9月5日以後に開始した相続について適用されます。

〔追記〕12/18
国税庁ホームページにて、下記の情報が公表されました。
平成25年分の所得税における未分割遺産から生ずる不動産所得に係る取扱いについて(情報)

〔追記〕12/11
12月11日付け官報(号外第269号)において、「民法の一部を改正する法律」が公布されました

【参考】 法務省ホームページ
民法の一部を改正する法律案
民法の一部が改正されました

既掲載の関連記事等は以下の通りです。

筆者紹介

Profession Journal 編集部

会員の皆さまに役立つ情報を提供してまいります。
Profession Journalへのご意見・ご要望はこちらから。

税務・会計Web情報誌 Profession Journalは、実務書出版社の「株式会社清文社」と「資格の学校TAC」の合弁会社である「株式会社プロフェッションネットワーク」が管理・運営を行っています。

    

▷気に入った記事・気になる記事を見つけたら・・・

各記事ページにあるSNSの「いいね!」ボタンを押して拡散してください!

タイトル横の「ブックマークする」ボタンを押せば、ページ右の「ブックマーク一覧」からすぐにご覧いただけます!
※「ブックマークする」ボタンは、会員ログイン後に表示されます。

FOLLOW US!!

関連書籍

STEP式 相続税・贈与税申告書の作成手順

税理士 石原健次 監修 税理士 松田昭久 共著 税理士 上西由香 共著 税理士 西田 豊 共著 税理士 金本昌史 共著

空き家の法律問題と実務対応

弁護士・税理士 羽柴研吾 著

もめない相続 困らない相続税

税理士 坪多晶子 著 弁護士 坪多聡美 著

大人になったあなたをまもる18歳からの法律知識

第二東京弁護士会 五月会 若手サポート研究会 編著
#