公開日: 2013/08/01 (掲載号:No.30)
文字サイズ

改正金融検査マニュアルのポイントと中小企業へ与える影響 【第5回】「本当の経営改善計画(事業計画)はどうあるべきか」

筆者: 山下 好一

改正金融検査マニュアルのポイントと

中小企業へ与える影響

【第5回】

「本当の経営改善計画(事業計画)は

どうあるべきか」

 

OAG税理士法人
税理士 山下 好一

 

1 何のために経営改善計画(事業計画)を作成するのか

金融検査マニュアル別冊(中小企業融資編)」における債務者区分の判定で、経営改善計画(事業計画)によるものがある。

金融機関に提出する場合を別にすると、中小企業等の多くは、経営改善計画の必要性や重要性を認識していない傾向にある。

加えて、記帳についても同様である。
記帳については、税務申告の必要性から行っている場合が多く、極端な例を挙げれば、借入れのために申告しているような企業もある。

また、自計化できない企業も多く存在し、これができなければ、経営改善計画を策定しても、リアルタイムで進捗状況の管理ができない。

そもそも経営改善計画(事業計画)は、業績の如何によらず作成すべきものである。

この記事全文をご覧いただくには、プロフェッションネットワークの会員(プレミアム
会員又は一般会員)としてのログインが必要です。
通常、Profession Journalはプレミアム会員専用の閲覧サービスですので、プレミアム
会員のご登録をおすすめします。
プレミアム会員の方は下記ボタンからログインしてください。

プレミアム会員のご登録がお済みでない方は、下記ボタンから「プレミアム会員」を選択の上、お手続きください。

改正金融検査マニュアルのポイントと

中小企業へ与える影響

【第5回】

「本当の経営改善計画(事業計画)は

どうあるべきか」

 

OAG税理士法人
税理士 山下 好一

 

1 何のために経営改善計画(事業計画)を作成するのか

金融検査マニュアル別冊(中小企業融資編)」における債務者区分の判定で、経営改善計画(事業計画)によるものがある。

金融機関に提出する場合を別にすると、中小企業等の多くは、経営改善計画の必要性や重要性を認識していない傾向にある。

加えて、記帳についても同様である。
記帳については、税務申告の必要性から行っている場合が多く、極端な例を挙げれば、借入れのために申告しているような企業もある。

また、自計化できない企業も多く存在し、これができなければ、経営改善計画を策定しても、リアルタイムで進捗状況の管理ができない。

そもそも経営改善計画(事業計画)は、業績の如何によらず作成すべきものである。

この記事全文をご覧いただくには、プロフェッションネットワークの会員(プレミアム
会員又は一般会員)としてのログインが必要です。
通常、Profession Journalはプレミアム会員専用の閲覧サービスですので、プレミアム
会員のご登録をおすすめします。
プレミアム会員の方は下記ボタンからログインしてください。

プレミアム会員のご登録がお済みでない方は、下記ボタンから「プレミアム会員」を選択の上、お手続きください。

連載目次

筆者紹介

山下 好一

(やました・よしかず)

税理士
OAG税理士法人 福岡支店

1984年より、福岡国税局(資料調査課)及び同局管内の税務署にて法人税調査事務に従事
2005年に2年間金融庁検査局に出向し、金融機関(主に地方銀行)に対する資産査定管理態勢・法令等遵守態勢等の検査事務に従事
2009年に福岡国税局を退官し、税理士登録
2012年よりOAG税理士法人にて勤務

記事検索

メルマガ

メールマガジン購読をご希望の方は以下に登録してください。

#
#