- Pronet
- Profession Journal
- Back Number一覧
- No.352(2020年01月16日) 目次
No.352(2020年01月16日) 目次

- 酒井克彦の〈深読み◆租税法〉 【第84回】「立法資料から税法を読み解く(その3)」 ( 酒井 克彦 )
- 谷口教授と学ぶ「税法の基礎理論」 【第27回】「租税法律主義と租税回避との相克と調和」-租税回避の否認の意義- ( 谷口 勢津夫 )
- 令和元年分 確定申告実務の留意点 【第3回】「判断に迷う事項Q&A」 ( 篠藤 敦子 )
- 相続空き家の特例 [一問一答] 【第46回】「第一次相続が未分割のままで第二次相続が発生しその相続人が複数の場合」-第一次相続が未分割のままで第二次相続が発生した場合- ( 大久保 昭佳 )
- 金融・投資商品の税務Q&A 【Q51】「複数回にわたって購入した仮想通貨(暗号資産)を譲渡した場合の譲渡価額の計算」 ( 西川 真由美 )
- 事例でわかる[事業承継対策]解決へのヒント 【第13回】「幼い子への資産移転後の注意点」 ( 太陽グラントソントン税理士法人 事業承継対策研究会 )
- さっと読める! 実務必須の[重要税務判例] 【第55回】「集合債権譲渡担保と国税徴収法24条事件」~最判平成19年2月15日(民集61巻1号243頁)~ ( 菊田 雅裕 )
- 収益認識会計基準と法人税法22条の2及び関係法令通達の論点研究 【第20回】 ( 泉 絢也 )




新着情報
-
2025年04月18日
-
※現在は要旨のみ。
※審議資料はこちら。
[審議事項]
1.企業会計基準公開草案「期中財務諸表に関する会計基準(案)」【公表議決】
2.リース会計基準の修正
3.金融資産の減損に関する会計基準の開発
4.後発事象に関する会計基準の開発
5.専門委員の選退任
6.2025年3月開催会計基準アドバイザリー・フォーラム(ASAF)の報告年商「100億企業」候補は今後3年で2,398社、2023年度は609社誕生
2025年04月17日 -
2025年度の業績見通し、「増収増益」企業の割合は4社に1社にとどまる~人手不足などの構造的な課題に加え、トランプ関税やインフレなどのリスクが急増
メルマガ
- Pronet
- Profession Journal
- Back Number一覧
- No.352((2020年01月16日)) 目次