※この記事は一般会員(無料)にご登録いただくとご覧いただけます。
毎回、税理士等の実務家にとって必要な基礎知識をProfession Journal編集部がわかりやすく解説する[税務ピンポイント解説]。
今回取り上げるのは『「花押」~遺言書の効力』です。
(「税務ピンポイント解説」はメールマガジンでも配信しています。)
税務ピンポイント解説
【第2回】
「「花押」~遺言書の効力」
Profession Journal 編集部
自筆証書遺言には、全文、氏名・日付の自書に加え、「押印」が必要です(民法968条1項)。この押印の要件につき、最高裁で新たな判断が示されました(最判平28.6.3)。
本件では、父親から遺贈を受けたと主張する次男が、長男・三男に対して土地所有権の返還を求めました。85歳で死亡した父親は、遺言書に押印をせず、手書きで「花押」を記していました。
この記事全文をご覧いただくには、プロフェッションネットワークの会員(プレミアム
会員又は一般会員)としてのログインが必要です。
通常、Profession Journalはプレミアム会員専用の閲覧サービスですので、プレミアム
会員のご登録をおすすめします。
プレミアム会員の方は下記ボタンからログインしてください。
プレミアム会員のご登録がお済みでない方は、下記ボタンから「プレミアム会員」を選択の上、お手続きください。