公開日: 2025/09/18 (掲載号:No.636)
文字サイズ

〈経理部が知っておきたい〉炭素と会計の基礎知識 【第12回】「サステナビリティ情報はどんな基準に従って開示されるの?」

筆者: 石王丸 香菜子

経理部が知っておきたい〉

炭素会計基礎知識

【第12回】

「サステナビリティ情報はどんな基準に従って開示されるの?」

 

公認会計士 石王丸 香菜子

 

〔ジャーナル食品社の登場人物〕

ジャーナル食品社は、加工食品の製造・販売を営む企業です。
午前の仕事を終えたミズノ室長は自席でお弁当を広げました。

〈ツチヤくん〉
おいしそうなお弁当ですね!

〈ミズノ室長〉
娘のお弁当を作るついでに自分のも作っているの。
このサラダのマカロニ、かわいいでしょ?

〈ハルカちゃん〉
アルファベット型のマカロニだわ! お子さんが喜びそう!
そういえば、サステナビリティ情報開示に関する資料を読んでいたら、アルファベットだらけで頭がこんがらがって・・・。

*  *  *

英語圏には「アルファベット・スープ」という表現があります。アルファベットの形をしたパスタ入りのスープのように、略語や頭字語のアルファベットがあふれ、理解しにくい状況を指す比喩です。

サステナビリティ情報開示への関心が高まるなかで、さまざまな機関や団体により、自主的な開示基準やフレームワークが数多く策定されてきました。これらの基準の存在は、企業によるサステナビリティ情報開示を促進するうえで大きな役割を果たしてきたといえます。

一方で、複数の基準やフレームワークが並立することとなり、アルファベット・スープと揶揄されることがありました。

*  *  *

この記事全文をご覧いただくには、プロフェッションネットワークの会員登録およびログインが必要です。

すでに会員登録をされている方は、下記ボタンからログインのうえ、ご覧ください。

Profession Journalのすべての記事をご覧いただくには、「プレミアム会員(有料)」へのご登録が必要となります。
なお、『速報解説』については「一般会員(無料)」へのご登録でも、ご覧いただけます。
※他にもWebセミナー受け放題のスーパープレミアム会員などがございます。

会員登録がお済みでない方は、下記会員登録のボタンより、ご登録のお手続きをお願いいたします。

経理部が知っておきたい〉

炭素会計基礎知識

【第12回】

「サステナビリティ情報はどんな基準に従って開示されるの?」

 

公認会計士 石王丸 香菜子

 

〔ジャーナル食品社の登場人物〕

ジャーナル食品社は、加工食品の製造・販売を営む企業です。
午前の仕事を終えたミズノ室長は自席でお弁当を広げました。

〈ツチヤくん〉
おいしそうなお弁当ですね!

〈ミズノ室長〉
娘のお弁当を作るついでに自分のも作っているの。
このサラダのマカロニ、かわいいでしょ?

〈ハルカちゃん〉
アルファベット型のマカロニだわ! お子さんが喜びそう!
そういえば、サステナビリティ情報開示に関する資料を読んでいたら、アルファベットだらけで頭がこんがらがって・・・。

*  *  *

英語圏には「アルファベット・スープ」という表現があります。アルファベットの形をしたパスタ入りのスープのように、略語や頭字語のアルファベットがあふれ、理解しにくい状況を指す比喩です。

サステナビリティ情報開示への関心が高まるなかで、さまざまな機関や団体により、自主的な開示基準やフレームワークが数多く策定されてきました。これらの基準の存在は、企業によるサステナビリティ情報開示を促進するうえで大きな役割を果たしてきたといえます。

一方で、複数の基準やフレームワークが並立することとなり、アルファベット・スープと揶揄されることがありました。

*  *  *

この記事全文をご覧いただくには、プロフェッションネットワークの会員登録およびログインが必要です。

すでに会員登録をされている方は、下記ボタンからログインのうえ、ご覧ください。

Profession Journalのすべての記事をご覧いただくには、「プレミアム会員(有料)」へのご登録が必要となります。
なお、『速報解説』については「一般会員(無料)」へのご登録でも、ご覧いただけます。
※他にもWebセミナー受け放題のスーパープレミアム会員などがございます。

会員登録がお済みでない方は、下記会員登録のボタンより、ご登録のお手続きをお願いいたします。

連載目次

筆者紹介

石王丸 香菜子

(いしおうまる・かなこ)

公認会計士
石王丸公認会計士事務所

1979年生まれ。
2002年一橋大学商学部卒業。
2001年から2005年まで、監査法人トーマツ(現有限責任監査法人トーマツ)に勤務。
2005年から石王丸公認会計士事務所。

環境省認定制度 脱炭素アドバイザー アドバンスト

【著作】
・『管理会計でわかる! 上手な「値上げ」の仕方・考え方

石王丸公認会計士事務所のホームページでは、会計に関する情報やテキストを随時掲載しています。
 ⇒ http://ishiomaru.com/

関連書籍

最先端をとらえる ESGと法務

第一東京弁護士会 総合法律研究所 編著

気候変動リスクと会社経営 はじめの一歩

公認会計士 石王丸周夫 著

新着情報

もっと見る

記事検索

メルマガ

メールマガジン購読をご希望の方は以下に登録してください。

#
#