今おさえておきたい
消費税改革をめぐる“3つの”キーワード
「簡素な給付措置」
「給付付き税額控除」
「複数税率」
マネーコンシェルジュ税理士法人
税理士 今村 仁
〈消費税増税に当たっての低所得者対策〉
2012年8月10日に参議院本会議で、消費税増税を含む社会保障・税一体改革関連法が賛成多数で可決・成立した。これに伴い、(附則に停止条項はあるものの)地方税を含む現在5%の消費税率が、2014年(平成26年)4月に8%、その1年半後の2015年(平成27年)10月に10%へと2段階で引き上げられることとなった。
しかし、消費税には「全世代で広く分かち合う観点から、社会保障制度の維持・安定化に適した税である」という側面がある一方、「所得の少ない家計ほど、収入に占める税負担割合が高くなるという逆進性が存在し、その緩和を図る必要がある」という低所得者対策の重要性を指摘する声も多い。
この記事全文をご覧いただくには、プロフェッションネットワークの会員(プレミアム
会員又は一般会員)としてのログインが必要です。
通常、Profession Journalはプレミアム会員専用の閲覧サービスですので、プレミアム
会員のご登録をおすすめします。
プレミアム会員の方は下記ボタンからログインしてください。
プレミアム会員のご登録がお済みでない方は、下記ボタンから「プレミアム会員」を選択の上、お手続きください。