〔令和4年度税制改正における〕少額減価償却資産の取得価額の損金算入制度等の見直し
筆者:安積 健
文字サイズ
- 中
- 大
- 特
〔令和4年度税制改正における〕
少額減価償却資産の取得価額の損金算入制度等の見直し
辻・本郷税理士法人
税理士 安積 健
令和4年度税制改正では、課税の適正化の観点から、少額減価償却資産の取得価額の損金算入制度等について改正が行われた。本稿では、その背景を含め、改正内容について解説する。
1 改正前の制度の概要
改正の対象となった制度としては下記(1)から(3)の3種類となる。
○記事全文をご覧いただくには、プレミアム会員としてのログインが必要です。
○プレミアム会員の方は下記ボタンからログインしてください。

○プレミアム会員のご登録がお済みでない方は、下記ボタンから「プレミアム会員」を選択の上、お手続きください。
○一般会員の方は、下記ボタンよりプレミアム会員への移行手続きができます。
○非会員の皆さまにも、期間限定で閲覧していただける記事がございます(ログイン不要です)。
こちらからご覧ください。
筆者紹介
安積 健
(あづみ・けん)
辻・本郷税理士法人
税理士平成2年早稲田大学政治経済学部卒業。平成4年税理士試験合格。
平成8年本郷会計事務所(現辻・本郷税理士法人)入所。
平成15年税理士登録。現在は審理室部長として、税務署に提出する法人税や相続税の申告書等の審査に従事しているとともに、セミナーの講師や原稿の執筆等も行っている。
【著書】
『Q&A重要税務事例45』(税務経理協会)
『交際費・寄附金の実務』(清文社、共著)
ほか
Profession Journal関連記事
関連書籍
-
令和4年版
減価償却資産の耐用年数表
公益財団法人 納税協会連合会 編集部 編
定価:2,420円(税込)
会員価格:2,178円(税込)
-
令和3年12月改訂
すぐわかる減価償却資産の50音順耐用年数早見表
公益財団法人 納税協会連合会 編集部 編
定価:1,760円(税込)
会員価格:1,584円(税込)
-
令和3年12月改訂
減価償却実務問答集
大西啓之 編
定価:3,300円(税込)
会員価格:2,970円(税込)
-
五訂版
Q&Aで基礎からわかる 固定資産をめぐる会計・税務
税理士 松田修 著
定価:2,750円(税込)
会員価格:2,475円(税込)
-
時事税談
山本守之 著
定価:3,300円(税込)
会員価格:2,970円(税込)
-
第4版/Q&A
経理担当者のための 税務知識のポイント
税理士 松田修 著
定価:2,640円(税込)
会員価格:2,376円(税込)
-
四訂版
実務で使う 法人税の減価償却と耐用年数表
税理士 小谷羊太 著
定価:2,200円(税込)
会員価格:1,980円(税込)
-
第2版/実務で使う
法人税の耐用年数の調べ方・選び方
税理士 小谷羊太 著
定価:2,420円(税込)
会員価格:2,178円(税込)
-
実務担当者からの疑問に答える!
会社税務の相談事例105選
税理士法人 Bricks&UK 税理士 清原裕平 著
定価:3,080円(税込)
会員価格:2,772円(税込)
-
平成29年12月改訂
対比でわかる 根拠法令から見た法人税申告書
公認会計士・税理士 鈴木基史 著
定価:3,740円(税込)
会員価格:3,366円(税込)