〔相続実務への影響がよくわかる〕改正民法・不動産登記法Q&A 【第2回】「相続登記の義務化の内容と注意点」
筆者:丸山 洋一郎, 松井 知行
文字サイズ
- 中
- 大
- 特
〔相続実務への影響がよくわかる〕
改正民法・不動産登記法Q&A
【第2回】
「相続登記の義務化の内容と注意点」
司法書士 丸山 洋一郎
弁護士 松井 知行
【Q】
相続登記が義務化されたと聞きましたが、具体的な内容について教えてください。
○記事全文をご覧いただくには、プレミアム会員としてのログインが必要です。
○プレミアム会員の方は下記ボタンからログインしてください。

○プレミアム会員のご登録がお済みでない方は、下記ボタンから「プレミアム会員」を選択の上、お手続きください。
○一般会員の方は、下記ボタンよりプレミアム会員への移行手続きができます。
○非会員の皆さまにも、期間限定で閲覧していただける記事がございます(ログイン不要です)。
こちらからご覧ください。
筆者紹介
丸山 洋一郎
(まるやま・よういちろう)
司法書士
愛知県司法書士会所属
司法書士法人丸山洋一郎事務所代表
メールアドレス:yoichiro.maruyama@gmail.com◆事務所代表プロフィール
昭和51年12月18日生まれ 東京の司法書士事務所と愛知県の司法書士事務所を経て平成24年2月から司法書士法人丸山洋一郎事務所を開設◆最近の講演実績
名古屋税理士会中支部、東海税理士会一宮支部、東北税協共済会(仙台、秋田)、愛知県行政書士会、愛知県弁護士会、広島司法書士会、東海税理士会小牧支部◆執筆
『一問一答 税理士が知っておきたい登記手続き』(清文社)
『事業承継・相続対策に役立つ家族信託の活用事例』(共著、清文社)
『不動産登記のチェックポイント-登記事務と実体法-』(共著、新日本法規)
『夫婦財産契約の登記と司法書士の未来』『司法書士論叢(115)』日本司法書士会連合会
『ベンチャー企業と司法書士:挑戦者の想いに向き合いながら』『市民と法 (117)』民事法研究会松井 知行
(まつい・ともゆき)
弁護士
愛知県弁護士会所属
弁護士法人三浦法律事務所名古屋オフィス 法人パートナー
https://www.miura-partners.com/
◆プロフィール
昭和58年2月20日生まれ 平成23年に弁護士登録後、愛知県の法律事務所を経て令和3年9月より三浦法律事務所名古屋オフィスにて法人パートナー弁護士として活動◆最近の講演実績
・「空き家のリスクと対策」(積水ハウス株式会社・主催セミナー)
・「所有者の立場で考える空き家問題」(ミサワホーム株式会社・社内セミナー)
・「もし明日、社長が死んだらどうなる?~事業承継のすすめ~」(愛知中小企業家同友会・研修会)◆執筆
『社外監査役の手引き』(共著、商事法務)
Profession Journal関連記事
関連書籍
- NEW!
五訂版
もめない相続 困らない相続税
税理士 坪多晶子 著 弁護士 坪多聡美 著
定価:3,300円(税込)
会員価格:2,970円(税込)
-
6訂版
読解 不動産登記Q&A
不動産鑑定士 杉本幸雄 監修 司法書士 飯川洋一 著 弁護士 官澤里美 著 土地家屋調査士 高橋一秀 著
定価:3,850円(税込)
会員価格:3,465円(税込)
-
はじめての国際相続
税理士法人ゆいアドバイザーズ 中山史子 著
定価:3,300円(税込)
会員価格:2,970円(税込)
-
民法・税法2つの視点で見る贈与
弁護士法人ピクト法律事務所 代表弁護士 永吉啓一郎 著
定価:3,300円(税込)
会員価格:2,970円(税込)
-
これからの相続不動産と税務
税理士 小林磨寿美 著
定価:3,080円(税込)
会員価格:2,772円(税込)
-
民法改正に対応
空き家の法律問題と実務対応
弁護士・税理士 羽柴研吾 著
定価:3,080円(税込)
会員価格:2,772円(税込)
-
令和4年3月申告用
所得税の確定申告の手引(大阪版)
日阪哲也 編
定価:2,420円(税込)
会員価格:2,178円(税込)
-
令和4年3月申告用
所得税の確定申告の手引(西日本版)
中国税理士会 監修
定価:2,310円(税込)
会員価格:2,079円(税込)
-
令和4年3月申告用
所得税の確定申告の手引(関東信越版)
関東信越税理士会 監修
定価:2,310円(税込)
会員価格:2,079円(税込)
-
令和3年12月改訂
〇×判定ですぐわかる資産税の実務
公益財団法人 納税協会連合会 編集部 編
定価:2,750円(税込)
会員価格:2,475円(税込)