公開日: 2022/10/20 (掲載号:No.491)
文字サイズ

〈エピソードでわかる〉M&A最前線 【第6回】「介護業界のM&A」-医療業M&Aにおける譲渡側・譲受側それぞれのメリット②-

筆者: 株式会社日本M&Aセンター

カテゴリ:

〈エピソードでわかる〉

M&A最前線

【第6回】

「介護業界のM&A」

-医療業M&Aにおける譲渡側・譲受側それぞれのメリット②-

 

株式会社日本M&Aセンター
医療介護支援部
永泉 耀

 

【第6回】は、数少ない成長産業ともいわれる介護業界のM&Aについて、ご紹介します。医療業界と比較するとビジネスとしての側面が強い介護業界の経営について特徴を整理しながら、譲渡側のメリット、譲受側のメリットとそれぞれの視点に焦点を置き、実例を挙げていきながら解説します。

2000年に施行された介護保険の総費用は当初3.6兆円でしたが、現在はすでに10兆円を超え、2025年には20兆円規模になるといわれています。国内の多くの業界の市場が縮小傾向にあるなかで、介護業界は数少ない成長産業でもあります。

医療業界に較べてその参入障壁が低いこともあり、多くの業種からの参入が相次ぎました。大手企業は、新規分野の開拓、遊休地の有効利用などがあります。また建設業や不動産会社も、建築や公共事業の減少に伴い新たな収益源の確保のために、成長分野の介護事業に参入しているケースが多くあります。もちろん医療法人も、地域で一貫したサービスを提供するために介護老人保健施設やグループホーム、通所リハビリテーションを中心に介護事業に参入しています。この他にも、地元中小企業や地主による新規事業進出や大手介護事業者から独立した介護事業者が増加し、その競争も激化しています。

しかし一方で、近年は介護事業に参入した企業や法人も本業への回帰、あるいは海外志向や経営不振などから、介護事業から撤退する動きも出てきています。日本M&Aセンターにもこのような理由から譲渡を希望する企業や法人からの相談が増えています。逆に、介護事業を引き受けて地域シェアの拡大を狙いたいという企業や法人も多くあります。

この記事全文をご覧いただくには、プロフェッションネットワークの会員(プレミアム
会員又は一般会員)としてのログインが必要です。
通常、Profession Journalはプレミアム会員専用の閲覧サービスですので、プレミアム
会員のご登録をおすすめします。
プレミアム会員の方は下記ボタンからログインしてください。

プレミアム会員のご登録がお済みでない方は、下記ボタンから「プレミアム会員」を選択の上、お手続きください。

〈エピソードでわかる〉

M&A最前線

【第6回】

「介護業界のM&A」

-医療業M&Aにおける譲渡側・譲受側それぞれのメリット②-

 

株式会社日本M&Aセンター
医療介護支援部
永泉 耀

 

【第6回】は、数少ない成長産業ともいわれる介護業界のM&Aについて、ご紹介します。医療業界と比較するとビジネスとしての側面が強い介護業界の経営について特徴を整理しながら、譲渡側のメリット、譲受側のメリットとそれぞれの視点に焦点を置き、実例を挙げていきながら解説します。

2000年に施行された介護保険の総費用は当初3.6兆円でしたが、現在はすでに10兆円を超え、2025年には20兆円規模になるといわれています。国内の多くの業界の市場が縮小傾向にあるなかで、介護業界は数少ない成長産業でもあります。

医療業界に較べてその参入障壁が低いこともあり、多くの業種からの参入が相次ぎました。大手企業は、新規分野の開拓、遊休地の有効利用などがあります。また建設業や不動産会社も、建築や公共事業の減少に伴い新たな収益源の確保のために、成長分野の介護事業に参入しているケースが多くあります。もちろん医療法人も、地域で一貫したサービスを提供するために介護老人保健施設やグループホーム、通所リハビリテーションを中心に介護事業に参入しています。この他にも、地元中小企業や地主による新規事業進出や大手介護事業者から独立した介護事業者が増加し、その競争も激化しています。

しかし一方で、近年は介護事業に参入した企業や法人も本業への回帰、あるいは海外志向や経営不振などから、介護事業から撤退する動きも出てきています。日本M&Aセンターにもこのような理由から譲渡を希望する企業や法人からの相談が増えています。逆に、介護事業を引き受けて地域シェアの拡大を狙いたいという企業や法人も多くあります。

この記事全文をご覧いただくには、プロフェッションネットワークの会員(プレミアム
会員又は一般会員)としてのログインが必要です。
通常、Profession Journalはプレミアム会員専用の閲覧サービスですので、プレミアム
会員のご登録をおすすめします。
プレミアム会員の方は下記ボタンからログインしてください。

プレミアム会員のご登録がお済みでない方は、下記ボタンから「プレミアム会員」を選択の上、お手続きください。

連載目次

筆者紹介

株式会社日本M&Aセンター

株式会社日本M&Aセンターは、M&A仲介業のリーディングカンパニーとして、「M&A業務を通じて企業の存続と発展に貢献する」ことを企業理念とし、創業以来累計7,000件を超えるM&A支援実績を有しています。
1,000を超える公認会計士、税理士事務所が加盟する日本M&A協会を組織し、全国ネットワークを構築。公認会計士、税理士と協働し事業承継やM&Aに関する相談機会の創出を加速し、M&Aマッチングを強化しています。

〔執筆メンバー〕
常務執行役員 提携統括事業部 事業部長 鈴木 康之
コーポレートアドバイザー統括部 ゼネラルマネージャー 経営支援室 副室長 公認会計士 ⾧坂 晃義
業種特化事業部 医療介護支援部 永泉 耀
業界再編1部 調剤薬局業界専門チーム 太田 昇真
提携統轄事業 戦略コンサルタント営業部 林本 和也

関連書籍

図解&条文解説 税理士法

日本税理士会連合会 監修 近畿税理士会制度部 編著

〔目的別〕組織再編の最適スキーム

公認会計士・税理士 貝沼 彩 著 公認会計士・税理士 北山雅一 著 税理士 清水博崇 著 司法書士・社会保険労務士 齊藤修一 著

わたしは税金

公認会計士・税理士 鈴木基史 著

組織再編税制大全

公認会計士・税理士 佐藤信祐 著

経営危機に陥った社長さんを守る最後の救済策

公認会計士・税理士 橋口貢一 著

中小企業の運営・承継における理論と実務 ファミリービジネスは日本を救う

大阪弁護士会・日本公認会計士協会近畿会・ファミリービジネス研究会 著

非公開会社における少数株主対策の実務

弁護士法人ピクト法律事務所 代表弁護士 永吉啓一郎 著

中小企業のための 成功する 健康経営実践ガイド

特定社会保険労務士 稲田耕平 編著 社会保険労務士 阿藤通明 著 特定社会保険労務士 石原美由紀 著 産業医 今井鉄平 著 中小企業診断士 小川亮一 著 特定社会保険労務士 澤上貴子 著 特定社会保険労務士 鈴木光子 著 特定社会保険労務士 田中亮子 著 特定社会保険労務士 坂野祐輔 著 特定社会保険労務士 山岡洋秋 著 特定社会保険労務士 八巻裕香 著

相続・事業承継に役立つ生命保険活用術

税理士法人レディング 税理士 木下勇人 著

企業法務で知っておくべき税務上の問題点100

弁護士・税理士 米倉裕樹 著 弁護士・税理士 中村和洋 著 弁護士・税理士 平松亜矢子 著 弁護士 元氏成保 著 弁護士・税理士 下尾裕 著 弁護士・税理士 永井秀人 著

記事検索

メルマガ

メールマガジン購読をご希望の方は以下に登録してください。

#
#