《速報解説》
ASBJ, EFRAG, OICが
「のれんはなお償却しなくてよいか」(ディスカッション・ペーパー)を公表
~のれんの償却を再導入することが適切であろうとの見解~
公認会計士 阿部 光成
Ⅰ はじめに
7月22日に、企業会計基準委員会(ASBJ)、欧州財務報告諮問グループ(EFRAG)及びイタリアの基準設定主体(OIC)から「のれんはなお償却しなくてよいか―のれんの会計処理及び開示」(以下「ディスカッション・ペーパー」という)が公表された。
後述するように、本ディスカッション・ペーパーにおいて、リサーチ・グループは、のれんの償却を再導入することが適切であろうという結論を下している。
この記事全文をご覧いただくには、プロフェッションネットワークの会員登録およびログインが必要です。
通常、Profession Journalの記事閲覧はプレミアム会員専用のサービスですので、プレミアム会員でのご登録をおすすめします。
プレミアム会員の方は下記ボタンからログインしてください。
プレミアム会員のご登録がお済みでない方は、下記ボタンから「プレミアム会員」を選択の上、お手続きください。