- Pronet
- Profession Journal
- Back Number一覧
- No.106(2015年02月12日) 目次
No.106(2015年02月12日) 目次

- 酒井克彦の〈深読み◆租税法〉 【第26回】「消費税法上の「事業」と所得税法上の「事業」(その2)」~租税法内部における同一概念の解釈~ ( 酒井 克彦 )
- 《編集部レポート》 最大4,500万円の住宅取得等資金贈与が可能に~直系尊属からの贈与税の非課税措置は家屋取得の契約締結基準に変更 ( Profession Journal 編集部 )
- 〈あらためて確認しておきたい〉『所得拡大促進税制』の誤りやすいポイント 【第3回】「経過措置の適用に関する留意点」 ( 鯨岡 健太郎 )
- [平成27年3月期]決算・申告にあたっての留意点 【第2回】「生産性向上設備投資促進税制・中小企業投資促進税制の上乗せ措置」 ( 新名 貴則 )
- 5%・8%税率が混在する消費税申告書の作成手順 【第8回】「簡易課税における確定申告書及び付表の作成(その2)」~2種類以上の事業を行っている場合~ ( 島添 浩、小嶋 敏夫 )
- 法人税に係る帰属主義及びAOAの導入と実務への影響 【第7回】「改正の内容⑥」 ( 小林 正彦 )
- 貸倒損失における税務上の取扱い 【第36回】「法人税基本通達改正の歴史⑤」 ( 佐藤 信祐 )


新着情報
-
2025年04月18日
-
※現在は要旨のみ。
※審議資料はこちら。
[審議事項]
1.企業会計基準公開草案「期中財務諸表に関する会計基準(案)」【公表議決】
2.リース会計基準の修正
3.金融資産の減損に関する会計基準の開発
4.後発事象に関する会計基準の開発
5.専門委員の選退任
6.2025年3月開催会計基準アドバイザリー・フォーラム(ASAF)の報告年商「100億企業」候補は今後3年で2,398社、2023年度は609社誕生
2025年04月17日 -
2025年度の業績見通し、「増収増益」企業の割合は4社に1社にとどまる~人手不足などの構造的な課題に加え、トランプ関税やインフレなどのリスクが急増
メルマガ
- Pronet
- Profession Journal
- Back Number一覧
- No.106((2015年02月12日)) 目次