公開日: 2023/02/16 (掲載号:No.507)
文字サイズ

〈エピソードでわかる〉M&A最前線 【第10回】「経営難に陥った企業におけるM&A(後編)」-コロナ禍も重なり経営者は自力再生からスポンサー探索を決断-

筆者: 株式会社日本M&Aセンター

カテゴリ:

〈エピソードでわかる〉

M&A最前線

【第10回】
(最終回)

「経営難に陥った企業におけるM&A(後編)」

-コロナ禍も重なり経営者は自力再生からスポンサー探索を決断-

 

株式会社日本M&Aセンター
コーポレートアドバイザー統括部 ゼネラルマネージャー
経営支援室 副室長
公認会計士 長坂 晃義

 

前回の前編では、ある企業の株式譲渡を前提とした譲受企業となるお相手探しのスタートから、資金繰りの悪化に伴う方針転換として、抜本再生のためのスポンサー探しへと変更した経緯を紹介しました。

今回の後編では、スポンサー型私的整理の実務上の論点を、流れに沿って振り返ってみたいと思います。

【対象企業データ】

業種:関東地方の建設業
売上高:ピーク時は10億円超
金融機関等からの借入額:3.5億円うち親族からの借入1億円
債務超過額:2億円
経営者の年齢:70歳超(2代目経営者)

【譲受企業データ】

業種:関西地方の建設業(厳密には隣接業種)
売上規模:数十億円前後

情報管理の観点から、実際の事例とは一部内容を変更しております。

 

1 スポンサーからの条件提示

新たに仕切り直しスポンサー探索を開始したところ、意向表明の提出が可能な会社が新たに出てきました。対象会社とは広い意味では同業ですが、より上流の事業を営む関西地方に本社のある会社です。トップ面談、工場見学と進み、いざ意向表明を提出いただけるところまできましたが、まだこれからが本番です。資金繰りも厳しくなってきている以上待ったなしの状態でした。

この記事全文をご覧いただくには、プロフェッションネットワークの会員(プレミアム
会員又は一般会員)としてのログインが必要です。
通常、Profession Journalはプレミアム会員専用の閲覧サービスですので、プレミアム
会員のご登録をおすすめします。
プレミアム会員の方は下記ボタンからログインしてください。

プレミアム会員のご登録がお済みでない方は、下記ボタンから「プレミアム会員」を選択の上、お手続きください。

〈エピソードでわかる〉

M&A最前線

【第10回】
(最終回)

「経営難に陥った企業におけるM&A(後編)」

-コロナ禍も重なり経営者は自力再生からスポンサー探索を決断-

 

株式会社日本M&Aセンター
コーポレートアドバイザー統括部 ゼネラルマネージャー
経営支援室 副室長
公認会計士 長坂 晃義

 

前回の前編では、ある企業の株式譲渡を前提とした譲受企業となるお相手探しのスタートから、資金繰りの悪化に伴う方針転換として、抜本再生のためのスポンサー探しへと変更した経緯を紹介しました。

今回の後編では、スポンサー型私的整理の実務上の論点を、流れに沿って振り返ってみたいと思います。

【対象企業データ】

業種:関東地方の建設業
売上高:ピーク時は10億円超
金融機関等からの借入額:3.5億円うち親族からの借入1億円
債務超過額:2億円
経営者の年齢:70歳超(2代目経営者)

【譲受企業データ】

業種:関西地方の建設業(厳密には隣接業種)
売上規模:数十億円前後

情報管理の観点から、実際の事例とは一部内容を変更しております。

 

1 スポンサーからの条件提示

新たに仕切り直しスポンサー探索を開始したところ、意向表明の提出が可能な会社が新たに出てきました。対象会社とは広い意味では同業ですが、より上流の事業を営む関西地方に本社のある会社です。トップ面談、工場見学と進み、いざ意向表明を提出いただけるところまできましたが、まだこれからが本番です。資金繰りも厳しくなってきている以上待ったなしの状態でした。

この記事全文をご覧いただくには、プロフェッションネットワークの会員(プレミアム
会員又は一般会員)としてのログインが必要です。
通常、Profession Journalはプレミアム会員専用の閲覧サービスですので、プレミアム
会員のご登録をおすすめします。
プレミアム会員の方は下記ボタンからログインしてください。

プレミアム会員のご登録がお済みでない方は、下記ボタンから「プレミアム会員」を選択の上、お手続きください。

連載目次

筆者紹介

株式会社日本M&Aセンター

株式会社日本M&Aセンターは、M&A仲介業のリーディングカンパニーとして、「M&A業務を通じて企業の存続と発展に貢献する」ことを企業理念とし、創業以来累計7,000件を超えるM&A支援実績を有しています。
1,000を超える公認会計士、税理士事務所が加盟する日本M&A協会を組織し、全国ネットワークを構築。公認会計士、税理士と協働し事業承継やM&Aに関する相談機会の創出を加速し、M&Aマッチングを強化しています。

〔執筆メンバー〕
常務執行役員 提携統括事業部 事業部長 鈴木 康之
コーポレートアドバイザー統括部 ゼネラルマネージャー 経営支援室 副室長 公認会計士 ⾧坂 晃義
業種特化事業部 医療介護支援部 永泉 耀
業界再編1部 調剤薬局業界専門チーム 太田 昇真
提携統轄事業 戦略コンサルタント営業部 林本 和也

関連書籍

プロフェッショナル グループ通算制度

公認会計士・税理士 足立好幸 著

会計税務便覧

日本公認会計士協会東京会 編

詳解 組織再編会計Q&A

公認会計士 布施伸章 著

中小企業の事業再生等ガイドラインの実務

弁護士 福岡真之介 著 弁護士 片井慎一 著 公認会計士・税理士 松田隆志 著

Q&A 中小企業における「株式」の実務対応

東京中小企業投資育成株式会社 公認会計士・税理士 中野威人 著

サクサクわかる! M&Aの税務

公認会計士・税理士 佐藤信祐 著

中小企業の事業承継

税理士 牧口晴一 著 名古屋商科大学大学院教授 齋藤孝一 著

図解&条文解説 税理士法

日本税理士会連合会 監修 近畿税理士会制度部 編著

〔目的別〕組織再編の最適スキーム

公認会計士・税理士 貝沼 彩 著 公認会計士・税理士 北山雅一 著 税理士 清水博崇 著 司法書士・社会保険労務士 齊藤修一 著

M&A 無形資産評価の実務

デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社 編

わたしは税金

公認会計士・税理士 鈴木基史 著

【電子書籍版】会計税務便覧

日本公認会計士協会東京会 編

組織再編税制大全

公認会計士・税理士 佐藤信祐 著

経営危機に陥った社長さんを守る最後の救済策

公認会計士・税理士 橋口貢一 著

中小企業の運営・承継における理論と実務 ファミリービジネスは日本を救う

大阪弁護士会・日本公認会計士協会近畿会・ファミリービジネス研究会 著

非公開会社における少数株主対策の実務

弁護士法人ピクト法律事務所 代表弁護士 永吉啓一郎 著

新着情報

もっと⾒る

記事検索

メルマガ

メールマガジン購読をご希望の方は以下に登録してください。

#
#