税理士・公認会計士事務所
[ホームページ]再点検のポイント
【第10回】
「専門分野の絞込みが、集客につながる」
データライズ株式会社 代表取締役社長
公認会計士・税理士 河村 慎弥
今回は引き続き、
“良い”事務所ホームページって、どんなホームページだろう?
ということについてお話しましょう。
前回、事務所ホームページの目的として挙げた2つのうち
〔目的2〕
潜在顧客がホームページを見て、仕事の問い合わせが来ることを望んでいる。
場合の定番の方法として、以下の2つがあることをご紹介しました。
① 事務所に親しみをもてるホームページにする。
② 専門分野に特化したホームページにする。
①については前回取り上げましたので、ここでは2つ目の「専門分野に特化したホームページにする」にはどうすればいいか、順を追ってご説明しましょう。
まず、ホームページで「どのような専門分野をアピールするか」を決める(絞る)必要があります。
この記事全文をご覧いただくには、プロフェッションネットワークの会員登録およびログインが必要です。
すでに会員登録をされている方は、下記ボタンからログインのうえ、ご覧ください。
Profession Journalのすべての記事をご覧いただくには、「プレミアム会員(有料)」へのご登録が必要となります。
なお、『速報解説』については「一般会員(無料)」へのご登録でも、ご覧いただけます。
※他にもWebセミナー受け放題のスーパープレミアム会員などがございます。
会員登録がお済みでない方は、下記会員登録のボタンより、ご登録のお手続きをお願いいたします。