公開日: 2013/02/28 (掲載号:No.8)
文字サイズ

税理士が知っておきたい e‐Tax(電子申告)最新の常識 【第3回】「実務上の失敗談とQ&A」

筆者: 石渡 晃子、青木 岳人

税理士が知っておきたい

e‐Tax(電子申告)最新の常識

【第3回】

「実務上の失敗談とQ&A」

 

(株)よつばコンサルティング
税理士 石渡 晃子
税理士 青木 岳人

 

■5 【ありがちな失敗談】

初めてのe‐Taxというのは、とかく緊張するものである。
パソコン操作に自信がない場合はなおさらである。

筆者自身も初めてe‐Taxによる申告及び納税を行った時は、心拍数が上がり、手に汗を握りマウスをクリックしたものである。

また、クリック一つで申告及び納税が完了するというあまりの簡単さに、逆に不安を抱き、税務署及び地方公共団体に完了の問合せをしたほどである。

税務署もe‐Taxを強く推奨しているせいもあってか、こういった問合せにも即座に丁寧に対応していただき、心強い限りである。

筆者自身の体験談はさておき、今回はありがちな失敗談や注意すべき点を挙げる。

(1) パスワードを忘れた!
まずは、オンライン手続であるが故にありがちな失敗が、各種パスワードの紛失である。

e‐Taxの場合、利用開始時に提出する「電子申告・納税等開始(変更等)届出書」の作成時に各種パスワードも設定するのだが、パスワードには“暗証番号”と“納税用確認番号”の2種類がある。

“納税用確認番号”については、忘れてしまった場合でも再設定可能なため、紛失によるリスクはない。しかし、“暗証番号”はメッセージボックスの確認時、申告書への税理士電子署名及び送信時、前述の“納税用確認番号”の再設定時等に不可欠であり、これを忘れてしまうと何もできなくなる。

この記事全文をご覧いただくには、プロフェッションネットワークの会員(プレミアム
会員又は一般会員)としてのログインが必要です。
通常、Profession Journalはプレミアム会員専用の閲覧サービスですので、プレミアム
会員のご登録をおすすめします。
プレミアム会員の方は下記ボタンからログインしてください。

プレミアム会員のご登録がお済みでない方は、下記ボタンから「プレミアム会員」を選択の上、お手続きください。

税理士が知っておきたい

e‐Tax(電子申告)最新の常識

【第3回】

「実務上の失敗談とQ&A」

 

(株)よつばコンサルティング
税理士 石渡 晃子
税理士 青木 岳人

 

■5 【ありがちな失敗談】

初めてのe‐Taxというのは、とかく緊張するものである。
パソコン操作に自信がない場合はなおさらである。

筆者自身も初めてe‐Taxによる申告及び納税を行った時は、心拍数が上がり、手に汗を握りマウスをクリックしたものである。

また、クリック一つで申告及び納税が完了するというあまりの簡単さに、逆に不安を抱き、税務署及び地方公共団体に完了の問合せをしたほどである。

税務署もe‐Taxを強く推奨しているせいもあってか、こういった問合せにも即座に丁寧に対応していただき、心強い限りである。

筆者自身の体験談はさておき、今回はありがちな失敗談や注意すべき点を挙げる。

(1) パスワードを忘れた!
まずは、オンライン手続であるが故にありがちな失敗が、各種パスワードの紛失である。

e‐Taxの場合、利用開始時に提出する「電子申告・納税等開始(変更等)届出書」の作成時に各種パスワードも設定するのだが、パスワードには“暗証番号”と“納税用確認番号”の2種類がある。

“納税用確認番号”については、忘れてしまった場合でも再設定可能なため、紛失によるリスクはない。しかし、“暗証番号”はメッセージボックスの確認時、申告書への税理士電子署名及び送信時、前述の“納税用確認番号”の再設定時等に不可欠であり、これを忘れてしまうと何もできなくなる。

この記事全文をご覧いただくには、プロフェッションネットワークの会員(プレミアム
会員又は一般会員)としてのログインが必要です。
通常、Profession Journalはプレミアム会員専用の閲覧サービスですので、プレミアム
会員のご登録をおすすめします。
プレミアム会員の方は下記ボタンからログインしてください。

プレミアム会員のご登録がお済みでない方は、下記ボタンから「プレミアム会員」を選択の上、お手続きください。

連載目次

筆者紹介

石渡 晃子

(いしわた・あきこ)

税理士・経済学修士
(株)よつばコンサルティング代表取締役(現在)
関東学院大学講師(現在)

2009年6月に税理士登録
会計事務所勤務後、2012年7月に(株)よつばコンサルティング代表取締役に就任
若手女性税理士として、税務相談から新規開業支援、各種セミナーや執筆活動等邁進中である。


青木 岳人

(あおき・たけひと)

税理士・経営学修士
TAC税理士講座 法人税法講師(現在)
(株)よつばコンサルティング取締役(現在)

2005年4月に税理士登録
税理士法人代表社員を経て、2012年7月に(株)よつばコンサルティング取締役に就任
豊富な税務知識を生かし、グループ会社税務や医療法人税務を得意とする。
また、外部取締役や会計参与として積極的な経営参加による内部からの経営指導を行うなど、幅広い業務を行っている。

【著書】
・『エンジェル税制活用術―ベンチャー企業の資金集め必殺技』共著(TAC出版・2008年)他

関連書籍

演習所得税法

公益社団法人 全国経理教育協会 編

事例で学ぶ暗号資産・NFT・メタバースの会計税務Q&A70選

税理士 延平昌弥 著 税理士 山田誠一朗 著 税理士 髙橋健悟 著 税理士 藤原琢也 著 税理士 田村光裕 著 税理士 山中朋文 著

住宅ローン控除・住宅取得資金贈与のトクする確定申告ガイド

みどり税理士法人 税理士 塚本和美 著

税理士のための確定申告事務必携

堀 三芳 著 勝山武彦 著

所得税実務問答集

椿 健一 編

CSVの “超” 活用術

税理士・中小企業診断士 上野一也 著

【電子書籍版】申告所得税取扱いの手引

公益財団法人 納税協会連合会 編集部 編

申告所得税取扱いの手引

公益財団法人 納税協会連合会 編集部 編

個人の税務相談事例500選

松本智香子 編

【電子書籍版】税務・労務ハンドブック

公認会計士・税理士 馬詰政美 著 公認会計士・税理士 菊地 弘 著 公認会計士・税理士 井村 奨 著 特定社会保険労務士 佐竹康男 著 特定社会保険労務士 井村佐都美 著

新・くらしの税金百科 2023→2024

公益財団法人 納税協会連合会 編

税務・労務ハンドブック

公認会計士・税理士 馬詰政美 著 公認会計士・税理士 菊地 弘 著 公認会計士・税理士 井村 奨 著 特定社会保険労務士 佐竹康男 著 特定社会保険労務士 井村佐都美 著

令和5年度版 税務コンパクトブック

株式会社プロフェッションネットワーク 編著

記事検索

メルマガ

メールマガジン購読をご希望の方は以下に登録してください。

#
#