《速報解説》 東京国税局、非財務指標を組み入れた業績連動型株式報酬の税務上の取扱いに係る文書回答事例を公表~業績連動指標と非業績連動指標が混在している場合の取扱い示す~
令和7年6月5日、国税庁ホームページにおいて、東京国税局による令和7年5月20日付文書回答事例「非財務指標を組み入れた業績連動型株式報酬の税務上の取扱いについて」が公表された。
《速報解説》 防衛特別法人税の申告書様式は別表1の次葉として取り扱う~国税庁より周知のリーフレットが公表される~
国税庁は5月30日付で下記のリーフレットを公表、令和8年4月1日以後開始事業年度から適用される防衛特別法人税について、使用する申告書の様式など周知を開始した。
《速報解説》 改正法人税法施行規則等が公布され、R7改正等に対応した法人税申告書(別表)様式が明らかに~防衛特別法人税及びイノベーションボックス税制に係る申告書様式も新設~
令和7年度税制改正等に対応した法人税申告書(別表)の様式を定めた改正法人税法施行規則(財務省令第43号)が4月14日付官報号外第84号で公布された。改正後の様式は原則、令和7年4月1日以後終了事業年度から適用される(改正法規附則1)。
《速報解説》 会計検査院、賃上げ促進税制の上乗せ措置に関し見直しを求める報告書を公表~教育訓練増加額を上回る税額控除を受ける法人が9,812社にのぼる~
会計検査院は1月15日(水)、会計検査院法第30条の2に基づき、国会及び内閣へ下記の随時報告を行った。
《速報解説》 スピンオフ等に伴うグループ通算離脱時の分配割合等の計算の見直し~令和7年度税制改正大綱~
令和6年12月20日(金)に与党(自由民主党・公明党)より令和7年度税制改正大綱(以下、「大綱」という)が公表され、グループ通算制度については、スピンオフ等に伴うグループ通算離脱時の分配割合等の計算の見直しが明記された。
《速報解説》 中小企業向け設備投資減税の延長・拡充等~令和7年度税制改正大綱~
令和6年12月27日に閣議決定された令和7年度税制改正大綱では、中小企業関連税制として既報のとおり中小企業に対する軽減税率が対象の一部見直しとともに2年延長された他、令和7年3月31日に適用期限を迎える各設備投資減税制度について、下記の改正案が示されている。
《速報解説》 新リース会計基準に伴うリース取引に係る所要の整備~令和7年度税制改正大綱~
2024(令和6)年12月20日、自由民主党と公明党は、「令和7年度税制改正大綱」を決定した。
本稿では税制改正大綱のうち、リース取引に関連する部分について取り上げる。
文中、意見に関する部分は、私見であることを申し添える。
《速報解説》 防衛特別法人税の創設及び中小法人等の軽減税率の特例に伴う法人税率の見直し~令和7年度税制改正大綱~
本稿では、令和6年12月20日(金)に公表された令和7年度税制改正大綱のうち、法人税率に関する改正、具体的には、「中小法人等の軽減税率の特例」及び「防衛力強化に係る財源確保のための税制措置のうち法人税に関する部分」について解説する。
《速報解説》 中小企業庁、R6改正に対応した「中小企業向け賃上げ促進税制ご利用ガイドブック」等を公表~繰越控除措置の適用には確定申告時に明細書の添付を要する旨示す~
改正を受け、当初8月下旬に公表との予告がなされていた「中小企業向け賃上げ促進税制ご利用ガイドブック(令和6年9月20日更新)」(以下「中小企業向けガイドブック」という)及び「中小企業向け賃上げ促進税制よくあるご質問Q&A集(令和6年9月20日更新)」だが、去る9月20日に公表のはこびとなった。