公開日: 2013/06/20 (掲載号:No.24)
文字サイズ

「生産等設備投資促進税制」適用及び実務上のポイント 【第3回】「「生産等設備」及び「比較取得資産総額」の判定」

筆者: 村田 直

「生産等設備投資促進税制」

適用及び実務上のポイント

【第3回】

「「生産等設備」及び

「比較取得資産総額」の判定」

 

マネーコンシェルジュ税理士法人
税理士 村田 直

 

◆「生産等資産」と「生産等設備」

前回の第2回では、対象法人や対象期間、繰越控除の有無など、要件の基本的な部分を確認した。

今回は、生産等設備投資促進税制の中心部分である、以下の要件判定部分について解説する。

 国内における生産等設備への年間総投資額が適用事業年度の減価償却費を超えていること

 国内における生産等設備への年間総投資額が前事業年度と比較して10%超増加していること

上記要件の両方に、「生産等設備」という用語が登場する。まずは、この用語の意味を把握する必要がある。

平成25年度税制改正大綱には、下記の注意書きが記載されている。

この記事全文をご覧いただくには、プロフェッションネットワークの会員(プレミアム
会員又は一般会員)としてのログインが必要です。
通常、Profession Journalはプレミアム会員専用の閲覧サービスですので、プレミアム
会員のご登録をおすすめします。
プレミアム会員の方は下記ボタンからログインしてください。

プレミアム会員のご登録がお済みでない方は、下記ボタンから「プレミアム会員」を選択の上、お手続きください。

「生産等設備投資促進税制」

適用及び実務上のポイント

【第3回】

「「生産等設備」及び

「比較取得資産総額」の判定」

 

マネーコンシェルジュ税理士法人
税理士 村田 直

 

◆「生産等資産」と「生産等設備」

前回の第2回では、対象法人や対象期間、繰越控除の有無など、要件の基本的な部分を確認した。

今回は、生産等設備投資促進税制の中心部分である、以下の要件判定部分について解説する。

 国内における生産等設備への年間総投資額が適用事業年度の減価償却費を超えていること

 国内における生産等設備への年間総投資額が前事業年度と比較して10%超増加していること

上記要件の両方に、「生産等設備」という用語が登場する。まずは、この用語の意味を把握する必要がある。

平成25年度税制改正大綱には、下記の注意書きが記載されている。

この記事全文をご覧いただくには、プロフェッションネットワークの会員(プレミアム
会員又は一般会員)としてのログインが必要です。
通常、Profession Journalはプレミアム会員専用の閲覧サービスですので、プレミアム
会員のご登録をおすすめします。
プレミアム会員の方は下記ボタンからログインしてください。

プレミアム会員のご登録がお済みでない方は、下記ボタンから「プレミアム会員」を選択の上、お手続きください。

連載目次

筆者紹介

村田 直

(むらた・ただし)

税理士

マネーコンシェルジュ税理士法人
大阪府茨木市出身。京都大学経済学部卒業後、会計事務所勤務を経て現法人へ。
平成22年3月税理士登録。法人成り支援や節税対策・赤字対策など、中小企業経営者の参謀役を目指し、活動中。年に数回の小冊子発行など、事務所全体で執筆活動にも力を入れている。

◎私たちは「経営者へのお役立ち度★世界一」の税理士事務所を目指します!
http://www.money-c.com/
http://sogyo5.money-c.com/

関連書籍

法人税事例選集

公認会計士・税理士 森田政夫 共著 公認会計士・税理士 西尾宇一郎 共著

中小企業の繰越控除にも対応!詳解 賃上げ促進税制

公認会計士・税理士 鯨岡健太郎 著

重点解説 法人税申告の実務

公認会計士・税理士 鈴木基史 著

減価償却資産の耐用年数表

公益財団法人 納税協会連合会 編集部 編

演習法人税法

公益社団法人 全国経理教育協会 編

【電子書籍版】法人税事例選集

公認会計士・税理士 森田政夫 共著 公認会計士・税理士 西尾宇一郎 共著

減価償却実務問答集

柳沢守人 編

法人税申告書と決算書の作成手順

税理士 杉田宗久 共著 税理士 岡野敏明 共著

記事検索

メルマガ

メールマガジン購読をご希望の方は以下に登録してください。

#
#