公開日: 2020/05/25
文字サイズ

《速報解説》 新型コロナ税特法で創設された「特例の猶予」、国税庁FAQからみたポイント~柔軟な取扱いが認められる一方、申請手続は計画的に行う必要あり~

筆者: Profession Journal 編集部

《速報解説》

新型コロナ税特法で創設された「特例の猶予」、国税庁FAQからみたポイント

~柔軟な取扱いが認められる一方、申請手続は計画的に行う必要あり~

 

Profession Journal編集部

 

〔追記:2020/6/24〕
「納税の猶予制度FAQ」は複数回更新され問答の追加等が行われているため、下記の内容とは異なる取扱いが示される可能性がありますので、最新の情報を確認いただくよう注意してください。

4月30日に公布・施行された「新型コロナウイルス感染症等の影響に対応するための国税関係法律の臨時特例に関する法律」(以下、新型コロナ税特法)及び「地方税法等の一部を改正する法律(令和2年法律第26号)」における各特例措置のうち、最もインパクトが大きいのは、感染症の影響で売上が減少した者に対して国税・地方税のほぼすべての納税が無担保・延滞税なしで1年間猶予される特例の猶予制度だろう。

3月決算法人の法人税等申告期限が近づく中、国税庁が公表した「国税の納税の猶予制度に関するFAQ」や「特例の猶予申請書」様式などから、この制度の要点を確認しておきたい。

 

〔特例の猶予の位置づけ〕

まず今回の「特例の猶予」は、従前の「換価の猶予」(国税徴収法151、151の2:原則担保必要、延滞税軽減)と「納税の猶予」(国税通則法46:原則担保必要、延滞税なし)に加えて新たに創設されたもので、新型コロナ税特法3条において国税通則法46条を読み替えて規定されている(新型コロナ税特法3:担保不要、延滞税なし)。これらの制度を混同しないことが必要だ。

この記事全文をご覧いただくには、プロフェッションネットワークの会員(プレミアム
会員又は一般会員)としてのログインが必要です。
通常、Profession Journalはプレミアム会員専用の閲覧サービスですので、プレミアム
会員のご登録をおすすめします。
プレミアム会員の方は下記ボタンからログインしてください。

プレミアム会員のご登録がお済みでない方は、下記ボタンから「プレミアム会員」を選択の上、お手続きください。

《速報解説》

新型コロナ税特法で創設された「特例の猶予」、国税庁FAQからみたポイント

~柔軟な取扱いが認められる一方、申請手続は計画的に行う必要あり~

 

Profession Journal編集部

 

〔追記:2020/6/24〕
「納税の猶予制度FAQ」は複数回更新され問答の追加等が行われているため、下記の内容とは異なる取扱いが示される可能性がありますので、最新の情報を確認いただくよう注意してください。

4月30日に公布・施行された「新型コロナウイルス感染症等の影響に対応するための国税関係法律の臨時特例に関する法律」(以下、新型コロナ税特法)及び「地方税法等の一部を改正する法律(令和2年法律第26号)」における各特例措置のうち、最もインパクトが大きいのは、感染症の影響で売上が減少した者に対して国税・地方税のほぼすべての納税が無担保・延滞税なしで1年間猶予される特例の猶予制度だろう。

3月決算法人の法人税等申告期限が近づく中、国税庁が公表した「国税の納税の猶予制度に関するFAQ」や「特例の猶予申請書」様式などから、この制度の要点を確認しておきたい。

 

〔特例の猶予の位置づけ〕

まず今回の「特例の猶予」は、従前の「換価の猶予」(国税徴収法151、151の2:原則担保必要、延滞税軽減)と「納税の猶予」(国税通則法46:原則担保必要、延滞税なし)に加えて新たに創設されたもので、新型コロナ税特法3条において国税通則法46条を読み替えて規定されている(新型コロナ税特法3:担保不要、延滞税なし)。これらの制度を混同しないことが必要だ。

この記事全文をご覧いただくには、プロフェッションネットワークの会員(プレミアム
会員又は一般会員)としてのログインが必要です。
通常、Profession Journalはプレミアム会員専用の閲覧サービスですので、プレミアム
会員のご登録をおすすめします。
プレミアム会員の方は下記ボタンからログインしてください。

プレミアム会員のご登録がお済みでない方は、下記ボタンから「プレミアム会員」を選択の上、お手続きください。

筆者紹介

Profession Journal 編集部

会員の皆さまに役立つ情報を提供してまいります。
Profession Journalへのご意見・ご要望はこちらから。

税務・会計Web情報誌 Profession Journalは、実務書出版社の「株式会社清文社」と「資格の学校TAC」の合弁会社である「株式会社プロフェッションネットワーク」が管理・運営を行っています。

    

▷気に入った記事・気になる記事を見つけたら・・・

各記事ページにあるSNSの「いいね!」ボタンを押して拡散してください!

タイトル横の「ブックマークする」ボタンを押せば、ページ右の「ブックマーク一覧」からすぐにご覧いただけます!
※「ブックマークする」ボタンは、会員ログイン後に表示されます。

FOLLOW US!!
  

関連書籍

演習法人税法

公益社団法人 全国経理教育協会 編

演習消費税法

公益社団法人 全国経理教育協会 編 金井恵美子 著

消費税申告書作成事例集

税理士 上西左大信 監修 公認会計士・税理士 田淵正信 編著 税理士・中小企業診断士 大庭みどり 著 税理士 山野展弘 著 公認会計士・税理士 圓尾紀憲 著 公認会計士・税理士 久保 亮 著 公認会計士・税理士 德丸公義 著 公認会計士・税理士 本岡正則 著 公認会計士・税理士 岸本拡之 著 公認会計士・税理士 本田壽秀 著 公認会計士・税理士 坂田眞二 著

【電子書籍版】第6版 法人税別表4、5(一)(二)書き方完全マスター

プロフェッションネットワーク/ 公認会計士・税理士 伊原 健人 共著

【電子書籍版】法人税事例選集

公認会計士・税理士 森田政夫 共著 公認会計士・税理士 西尾宇一郎 共著

はじめてのインボイス登録と消費税の申告

税理士 小谷羊太 監修 税理士 森本耕平 著

法人税事例選集

公認会計士・税理士 森田政夫 共著 公認会計士・税理士 西尾宇一郎 共著

プロフェッショナル 消費税の実務

税理士 金井恵美子 著

STEP式 消費税申告書の作成手順

税理士 石原健次 監修 税理士 田部純一 共著 税理士 三野友行 共著 税理士 田中信大 共著 税理士 平安孝至 共著 税理士 船橋 充 共著

【電子書籍版】税務・労務ハンドブック

公認会計士・税理士 馬詰政美 著 公認会計士・税理士 菊地 弘 著 公認会計士・税理士 井村 奨 著 特定社会保険労務士 佐竹康男 著 特定社会保険労務士 井村佐都美 著

消費税実務問答集

椿 健一 編

新・くらしの税金百科 2023→2024

公益財団法人 納税協会連合会 編

法人税申告の実務

公認会計士・税理士 鈴木基史 著

新着情報

もっと⾒る

記事検索

メルマガ

メールマガジン購読をご希望の方は以下に登録してください。

#
#