平成28年施行の金融所得一体課税と3月決算法人の実務上の留意点 【第3回】「住民税利子割の廃止及び少人数私募債の利子の課税方式の見直し」
筆者:芦川 洋祐
文字サイズ
- 中
- 大
- 特
平成28年施行の金融所得一体課税と
3月決算法人の実務上の留意点
【第3回】
(最終回)
「住民税利子割の廃止及び
少人数私募債の利子の課税方式の見直し」
税理士 芦川 洋祐
I 住民税利子割の廃止
1 改正の内容
(1) 法人に対する住民税利子割の廃止
金融所得一体課税の施行に併せて、平成28年1月1日以後に支払いを受けるべき利子等に係る住民税利子割の納税義務者が、「利子等の支払いを受ける者」から「利子等の支払いを受ける個人」に改正され、法人が納税義務者から除外された。
また、上記改正によって法人が住民税利子割の納税義務者から除外されたことに伴い、法人が支払いを受ける利子等に係る以下の非課税措置が廃止された。
○記事全文をご覧いただくには、プレミアム会員としてのログインが必要です。
○プレミアム会員の方は下記ボタンからログインしてください。

○プレミアム会員のご登録がお済みでない方は、下記ボタンから「プレミアム会員」を選択の上、お手続きください。
○一般会員の方は、下記ボタンよりプレミアム会員への移行手続きができます。
○非会員の皆さまにも、期間限定で閲覧していただける記事がございます(ログイン不要です)。
こちらからご覧ください。
連載目次
「平成28年施行の金融所得一体課税と3月決算法人の実務上の留意点」(全3回)
筆者紹介
芦川 洋祐
(あしかわ・ようすけ)
税理士
ひのき共同税務会計事務所/芝オフィス代表平成13年早稲田大学社会科学部卒。税理士法人トーマツ、太陽グラントソントン税理士法人を経て現職。上場企業及び外資系企業に対する税務申告業務から、事業再編・M&Aに係る税務精査業務、ストラクチャー検討業務、オーナー企業に対する事業承継支援業務などに従事。
【著書】
・『中小・オーナー企業の国際税務』(中央経済社)
・『第6版 詳解 連結納税Q&A』(共著・清文社)
Profession Journal関連記事
関連書籍
-
令和4年版
演習法人税法
公益社団法人 全国経理教育協会 編
定価:2,530円(税込)
会員価格:2,277円(税込)
-
令和4年3月申告用
所得税の確定申告の手引(大阪版)
日阪哲也 編
定価:2,420円(税込)
会員価格:2,178円(税込)
-
令和4年3月申告用
所得税の確定申告の手引(西日本版)
中国税理士会 監修
定価:2,310円(税込)
会員価格:2,079円(税込)
-
令和4年3月申告用
所得税の確定申告の手引(関東信越版)
関東信越税理士会 監修
定価:2,310円(税込)
会員価格:2,079円(税込)
-
令和3年12月改訂
〇×判定ですぐわかる資産税の実務
公益財団法人 納税協会連合会 編集部 編
定価:2,750円(税込)
会員価格:2,475円(税込)
-
あなたが払う税金はざっくり言ってこれくらい
やさか税理士法人 税理士 磯山仁志 著
定価:1,650円(税込)
会員価格:1,485円(税込)
-
令和3年10月改訂/問答式
法人税事例選集
公認会計士・税理士 森田政夫 共著 公認会計士・税理士 西尾宇一郎 共著
定価:4,840円(税込)
会員価格:4,356円(税込)
-
令和3年10月改訂
資産税実務問答集
村崎尚弘 編 一色広己 編
定価:3,850円(税込)
会員価格:3,465円(税込)
-
第5版
基礎の基礎 1日でマスター 法人税申告書の作成
税理士 柴田知央 著
定価:2,200円(税込)
会員価格:1,980円(税込)
-
令和3年版
法人税の決算調整と申告の手引
大西啓之 編
定価:5,720円(税込)
会員価格:5,148円(税込)