こんなときどうする?
復興特別所得税の実務Q&A
【第8回】
「請求書の消費税の記載の仕方と源泉徴収」
税理士・社会保険労務士 上前 剛
Question
当社は、弁護士に訴訟案件の対応を54万円(税込)で依頼し、無事解決しました。先日、弁護士事務所より「弁護士報酬54万円(税込)」と記載された請求書が届きました。
また、当社は、税理士と月額5万4千円(税込)で顧問契約を締結しています。毎月、税理士事務所より「税理士報酬5万円、消費税4千円」と記載された請求書が届きます。
弁護士報酬と税理士報酬とでは請求書の消費税の記載の仕方が異なっています。所得税及び復興特別所得税を源泉徴収する上での注意点があればご教示ください。
この記事全文をご覧いただくには、プロフェッションネットワークの会員登録およびログインが必要です。
すでに会員登録をされている方は、下記ボタンからログインのうえ、ご覧ください。
Profession Journalのすべての記事をご覧いただくには、「プレミアム会員(有料)」へのご登録が必要となります。
なお、『速報解説』については「一般会員(無料)」へのご登録でも、ご覧いただけます。
※他にもWebセミナー受け放題のスーパープレミアム会員などがございます。
会員登録がお済みでない方は、下記会員登録のボタンより、ご登録のお手続きをお願いいたします。