公開日: 2013/05/30 (掲載号:No.21)
文字サイズ

鵜野和夫の不動産税務講座 【連載2】「贈与税の税率と住宅取得等資金贈与の特例~若い世代へ『資金』移転して経済の活性化を(下)」

筆者: 鵜野 和夫

鵜野和夫の不動産税務講座

【連載2】

贈与税の税率と住宅取得等資金贈与の特例

~若い世代へ『資金』移転して経済の活性化を

(下)

 

税理士・不動産鑑定士 鵜野 和夫


[直系尊属からの住宅取得資金の贈与税]の特例が適用される住宅の要件は


前回で説明いただいた、父、母、祖父母、曾祖父母からの住宅取得等資金の贈与税の特例を受けて、新築、購入、また増改築するときの住宅は、どのような要件を満たせばよいのですか。

税理士
この特例の適用される住宅用の家屋は、次の要件を備えたものです。
まず、新築住宅については、家屋の登記簿上の面積(区分所有の場合は専有部分の面積)が240㎡以下50㎡以上で家屋の床面積の1/2以上が自己の居住の用に供されているものであること。
また、中古の住宅については、上掲の要件のほか、次の要件を備えたもの。

(イ) 耐火建築物については、取得の日前25年以内に建築されたものであること。

(ロ) 耐火建築物以外については、取得の日前20年以内に建築されたものであること。なお、「耐震基準適合証明書」又は、「住宅性能評価の写し 耐震等級1~3」の添付されている家屋については、建築年数の制限はない。

また、省エネ住宅・耐震住宅の特例を受ける場合は、それぞれ図表-3の「省エネ住宅・耐震住宅の特例を受ける場合に添付」に記載された証明書を添付したもの、となっています。

この記事全文をご覧いただくには、プロフェッションネットワークの会員(プレミアム
会員又は一般会員)としてのログインが必要です。
通常、Profession Journalはプレミアム会員専用の閲覧サービスですので、プレミアム
会員のご登録をおすすめします。
プレミアム会員の方は下記ボタンからログインしてください。

プレミアム会員のご登録がお済みでない方は、下記ボタンから「プレミアム会員」を選択の上、お手続きください。

鵜野和夫の不動産税務講座

【連載2】

贈与税の税率と住宅取得等資金贈与の特例

~若い世代へ『資金』移転して経済の活性化を

(下)

 

税理士・不動産鑑定士 鵜野 和夫


[直系尊属からの住宅取得資金の贈与税]の特例が適用される住宅の要件は


前回で説明いただいた、父、母、祖父母、曾祖父母からの住宅取得等資金の贈与税の特例を受けて、新築、購入、また増改築するときの住宅は、どのような要件を満たせばよいのですか。

税理士
この特例の適用される住宅用の家屋は、次の要件を備えたものです。
まず、新築住宅については、家屋の登記簿上の面積(区分所有の場合は専有部分の面積)が240㎡以下50㎡以上で家屋の床面積の1/2以上が自己の居住の用に供されているものであること。
また、中古の住宅については、上掲の要件のほか、次の要件を備えたもの。

(イ) 耐火建築物については、取得の日前25年以内に建築されたものであること。

(ロ) 耐火建築物以外については、取得の日前20年以内に建築されたものであること。なお、「耐震基準適合証明書」又は、「住宅性能評価の写し 耐震等級1~3」の添付されている家屋については、建築年数の制限はない。

また、省エネ住宅・耐震住宅の特例を受ける場合は、それぞれ図表-3の「省エネ住宅・耐震住宅の特例を受ける場合に添付」に記載された証明書を添付したもの、となっています。

この記事全文をご覧いただくには、プロフェッションネットワークの会員(プレミアム
会員又は一般会員)としてのログインが必要です。
通常、Profession Journalはプレミアム会員専用の閲覧サービスですので、プレミアム
会員のご登録をおすすめします。
プレミアム会員の方は下記ボタンからログインしてください。

プレミアム会員のご登録がお済みでない方は、下記ボタンから「プレミアム会員」を選択の上、お手続きください。

連載目次

筆者紹介

鵜野 和夫

(うの・かずお)

不動産鑑定士・税理士

昭和5年 東京に生まれる
昭和30年 一橋大学社会学部卒業
昭和36年 フジタ工業株式会社(現:フジタ)入社。経理・原価管理・PC工場経営・住宅販売・都市開発等の業務を担当し、昭和58年3月同社退職
不動産鑑定士・税理士事務所開設
東京税理士会・税務会計学会常任委員、(社)日本不動産鑑定協会調査研究委員会小委員長・同東京会幹事・実務相談室委員長・研修委員会委員、国土庁土地鑑定委員会鑑定評価員、日本大学・新潟大学等の非常勤講師などを歴任
現:資産評価政策学会監事、日税不動産鑑定士会研修委員長

【ホームページ】
http://www5b.biglobe.ne.jp/~unokazuo/

【著書】
相続税・贈与税の大改正と小規模宅地特例の税務対策
不動産の評価・権利調整と税務
コンサルティングを行う実務家のための 必携不動産税務
『等価交換方式の計画・運用・税務』
『不動産有効利用のための都市開発の法律実務』
『〈最新増補版〉例解・不動産鑑定評価書の読み方』
『Q&A新土地税制の詳解』
『土地建物の節税対策』
『土地建物の相続・贈与対策』
『不動産利用の法律』
『土地譲渡益重課制度の適用除外の手引き』
『不動産鑑定評価Q&A』(共編著)
『定期借地権の法律・鑑定評価・税務』(共著)
『第6版・特殊な画地と鑑定評価』(共著)
『新版 特殊な権利と鑑定評価』(共著)
『日照権問題解決の理論と実務』(共著)
『不動産をめぐる現代財産権の法律と評価』(共著)
『鑑定評価のフロンティア』(共著)
『空中権・土地信託・抵当権』(共著)
『不動産税務手帳』(監修)(以上、清文社)

関連書籍

【電子書籍版】資産税実務問答集

後藤幸泰 編 信永 弘 編

【電子書籍版】相続税・贈与税取扱いの手引

公益財団法人 納税協会連合会 編集部 編

ここが違う! プロが教える土地評価の要諦

税理士・不動産鑑定士 東北 篤 著

住宅ローン控除・住宅取得資金贈与のトクする確定申告ガイド

みどり税理士法人 税理士 塚本和美 著

資産税の取扱いと申告の手引

後藤幸泰 編 信永 弘 編

資産税実務問答集

後藤幸泰 編 信永 弘 編

相続税・贈与税取扱いの手引

公益財団法人 納税協会連合会 編集部 編

不動産の評価・権利調整と税務

鵜野和夫 著 税理士・不動産鑑定士 下﨑 寛 著 税理士・不動産鑑定士 関原教雄 著

土地・株式等の財産評価

税理士 香取 稔 著

不動産実務百科Q&A

一般財団法人 日本不動産研究所 著

原価計算の税務

税理士 鈴木清孝 著

路線価による土地評価の実務

公認会計士・税理士 名和道紀 共著 長井庸子 共著

徹底解説 不動産契約書Q&A

官澤綜合法律事務所 著

記事検索

メルマガ

メールマガジン購読をご希望の方は以下に登録してください。

#
#