公開日: 2013/12/12 (掲載号:No.48)
文字サイズ

退職金制度の作り方 【第2回】「退職金制度の種類」

筆者: 成澤 紀美

退職金制度の作り方

【第2回】

「退職金制度の種類」

 

なりさわ社会保険労務士事務所 代表
特定社会保険労務士 成澤 紀美

 

退職金制度を導入する場合、制度そのものをどのような仕組みにすべきか、考えなければならない。

具体的には、勤続年数だけで支給額を決定するのか、一定の人事評価基準を影響させるのかなど、いくつかの方法がとられている。

 

基本給連動型(退職時給与×支給係数)

退職時の給与額(基本給)に勤続年数に応じた支給係数を乗じる方式で、最も多くの企業で採用されている方法である。

この記事全文をご覧いただくには、プロフェッションネットワークの会員(プレミアム
会員又は一般会員)としてのログインが必要です。
通常、Profession Journalはプレミアム会員専用の閲覧サービスですので、プレミアム
会員のご登録をおすすめします。
プレミアム会員の方は下記ボタンからログインしてください。

プレミアム会員のご登録がお済みでない方は、下記ボタンから「プレミアム会員」を選択の上、お手続きください。

退職金制度の作り方

【第2回】

「退職金制度の種類」

 

なりさわ社会保険労務士事務所 代表
特定社会保険労務士 成澤 紀美

 

退職金制度を導入する場合、制度そのものをどのような仕組みにすべきか、考えなければならない。

具体的には、勤続年数だけで支給額を決定するのか、一定の人事評価基準を影響させるのかなど、いくつかの方法がとられている。

 

基本給連動型(退職時給与×支給係数)

退職時の給与額(基本給)に勤続年数に応じた支給係数を乗じる方式で、最も多くの企業で採用されている方法である。

この記事全文をご覧いただくには、プロフェッションネットワークの会員(プレミアム
会員又は一般会員)としてのログインが必要です。
通常、Profession Journalはプレミアム会員専用の閲覧サービスですので、プレミアム
会員のご登録をおすすめします。
プレミアム会員の方は下記ボタンからログインしてください。

プレミアム会員のご登録がお済みでない方は、下記ボタンから「プレミアム会員」を選択の上、お手続きください。

連載目次

筆者紹介

成澤 紀美

(なりさわ・きみ)

特定社会保険労務士
社会保険労務士法人スマイング 代表社員
 http://www.nari-sr.net

弘前大学人文学部卒業、システムエンジニアとしてシステム構築設計に従事。
平成11年1月に社会保険労務士登録。

IT業界に特化した人事労務ノウハウをもち、採用支援・人事労務管理・人事制度や賃金退職金制度の見直し・給与計算・社会保険手続き代行と、ワンストップサービスを行っている。

関連書籍

中小企業の繰越控除にも対応!詳解 賃上げ促進税制

公認会計士・税理士 鯨岡健太郎 著

【電子書籍版】税務・労務ハンドブック

公認会計士・税理士 菊地 弘 著 公認会計士・税理士 井村 奨 著 税理士 山口光晴 著 特定社会保険労務士 佐竹康男 著 特定社会保険労務士 井村佐都美 著

【電子書籍版】源泉所得税取扱いの手引

公益財団法人 納税協会連合会 編集部 編

源泉所得税取扱いの手引

公益財団法人 納税協会連合会 編集部 編

源泉所得税の実務

柳沢守人 編

税務・労務ハンドブック

公認会計士・税理士 菊地 弘 著 公認会計士・税理士 井村 奨 著 税理士 山口光晴 著 特定社会保険労務士 佐竹康男 著 特定社会保険労務士 井村佐都美 著

退職金をめぐる税務

公認会計士・税理士 新名貴則 著

記事検索

メルマガ

メールマガジン購読をご希望の方は以下に登録してください。

#
#