- Pronet
- Profession Journal
- Back Number一覧
- No.452(2022年01月13日) 目次
No.452(2022年01月13日) 目次
- 酒井克彦の〈深読み◆租税法〉 【第103回】「節税義務が争点とされた事例(その6)」 ( 酒井 克彦 )
- 令和3年分 確定申告実務の留意点 【第2回】「令和2年分の改正事項等の再確認」 ( 篠藤 敦子 )
- 金融・投資商品の税務Q&A 【Q71】「海外に所在する中古建物に係る不動産所得の計算」 ( 西川 真由美 )
- さっと読める! 実務必須の[重要税務判例] 【第71回】「クラヴィス事件」~最判令和2年7月2日(民集74巻4号1030頁)~ ( 菊田 雅裕 )
- 事例でわかる[事業承継対策]解決へのヒント 【第37回】「株式交付による持株会社への株式承継②(税務編)」 ( 太陽グラントソントン税理士法人 事業承継対策研究会 )
- 〔疑問点を紐解く〕インボイス制度Q&A 【第10回】「インボイスの交付を受けることが困難な取引の取扱い」~中古車の買取り~ ( 石川 幸恵 )
- 〔事例で解決〕小規模宅地等特例Q&A 【第19回】「2以上の居住用宅地等がある場合の特定居住用宅地等の特例」 ( 柴田 健次 )
- 〔顧問先を税務トラブルから救う〕不服申立ての実務 【第9回】「国税不服審判所の本部と支部の組織」 ( 大橋 誠一 )
- “国際興業事件”を巡る5つの疑問点~プロラタ計算違法判決を生んだ根本原因~ 【第3回】 ( 霞 晴久 )
新着情報
-
2025年01月21日
-
【e-Gov・パブリックコメント】租税特別措置法施行令の規定に基づき農業に従事することを不可能にさせる故障を定める件の一部改正案についての意見・情報の募集について
(抜粋)改正の内容
本告示で定められている農業に従事することができなくなる故障の事由について、介護保険法(平成9年法律第123号)に規定されている「介護医療院」への入所を追加することが令和7年度税制改正の大綱において決定されたことから、本告示の二の(四)に当該事由を追加するもの。【e-Gov・パブリックコメント】租税特別措置法施行令第40条の7の6第17項第4号の規定に基づく山林の経営を行うことを不可能にさせる故障として農林水産大臣が財務大臣と協議して定めるものを定める件(平成29年3月31日農林水産省告示第511号)の一部改正案についての意見・情報の募集について
(抜粋)改正の内容
令和7年度税制改正の大綱において、山林に係る相続税の納税猶予制度における特例山林の経営委託の適用を受けることができる事由に、介護医療院へ入所したことを加えることが示された。これにより、告示で定められている、山林の経営を行うことができなくなる故障として市町村長が認定する事由に、介護保険法第8条第29項に規定する介護医療院への入所を追加する。 2025年01月20日 -
【国税庁】「令和6年分の類似業種比準価額計算上の業種目及び業種目別株価等について」の一部改正について(法令解釈通達)
令和6年12月分までの「類似業種比準価額計算上の業種目及び業種目別株価等」を公表。
メルマガ
- Pronet
- Profession Journal
- Back Number一覧
- No.452((2022年01月13日)) 目次