~インボイス制度の施行に伴う消費税実務の留意点について令和6年度の税制改正も踏まえて徹底解説!~ 消費税インボイス制度が令和5年10月から導入されました。 この制度により、従来の区分記載請求書に代えて適格請求書等(インボイス)の保存が仕入税額控除の要件となりました。 この適格請求書を発行するためには、事前に申請して適格請求書発行事業者の登録を受ける必要があります。 事業者としては、事前申請や請求書等の記載事項の変更などが必要となり、制度導入後において、適格請求書か否かを判断しなければならず、従来と異なる経理処理が求められることとなりました。 当講座では、インボイス制度の概要を判りやすく解説し、さらに導入後の仕入税額控除の適用要件、消費税の経理処理など消費税の実務で特に留意すべきポイントやインボイス制度施行後の様々な見直しについても取り上げます。 また、事例を挙げながら消費税の税額計算、申告書記載方法についても解説しています。 本講座は、教材と動画で繰り返し学習ができるDVD講座です。 ■回数:全2回(約120分/回)