-
スタンダード
2022年10月07日( 金 ) ~ 2023年06月30日( 金 )
時間外労働と休日労働時間の適正把握と割増賃金の計算 DVDセミナー研修
~時間外、休日、深夜労働時間をしっかりと理解して、リスクを回避!~ 賃金請求権の消滅時効期間が従来の2年から当面3年になり、さらに、今後5年となる法改正がありました。 これは賃金未払いはもちろんのこと、割増賃金の未払いがあると3年分(5年分)遡っての請求ができるため、企業にとってはリスクが拡大することになります。 特に意図せず未払いとなりやすい割増賃金を適正に計算するためには、まず割増賃金の対象となる時間外、休日、深夜労働時間の理解、そして割増賃金を計算するために算入すべき賃金の範囲に対する正確な理解が必要となります。 当講座では、時間外、休日、深夜労働の時間把握の仕方や割増賃金の計算基礎に算入すべき賃金とは何かを具体例も用いて実務家講師が分かりやすく解説します。 本講座は、教材と動画で繰り返し学習ができるDVD講座です。
-
スタンダード
2022年10月04日( 火 ) ~ 2023年06月30日( 金 )
基礎から学ぶ労働保険実務(令和4年度版) DVDセミナー研修
~実務担当者に必要な労働保険の基礎知識を解説!実務上の書類作成方法をレクチャー!~ 労働者の雇用や生活を守るためにある労働保険(労災保険・雇用保険)。社会保険とはその仕組みや保険料の計算方法などは全く異なります。当講座では労働保険の基礎知識を学習し、従業員の採用時から退職時まで、会社が行う労働保険の各種手続きや給付申請等を、実際に書類を作成しながら解説いたします。 本講座は、教材と動画で繰り返し学習ができるDVD講座です。
-
スタンダード
2022年09月09日( 金 ) ~ 2023年06月30日( 金 )
同一労働同一賃金の基礎 DVDセミナー研修
~同一労働同一賃金への取組みで優秀人材の確保~ 2020年4月1日より施行された同一労働同一賃金のためのパートタイム・有期雇用労働法が2021年4月1日より中小企業においても施行されました。同一労働同一賃金では、不合理な待遇差の禁止、待遇差の説明義務などが企業に課されています。しかしながら、具体的にどのように、何に気を付けて取り組めばいいのかが分かりにくいのも実情です。 当講座では、法的に対応が必要な事項や具体的な取り組み方、留意点などを実務家講師が分かりやすく解説します。 本講座は、教材と動画で繰り返し学習ができるDVD講座です。
-
スタンダード
2022年09月09日( 金 ) ~ 2023年06月30日( 金 )
中小企業の株主総会開催の準備と運営およびその注意点 DVDセミナー研修
~中小企業向け対策のノウハウ~ 株主総会は意思決定の最高機関です。当講座では、税理士事務所の顧問先の顧客満足度をアップさせるために、準備から議事録作成までのポイントを提供します。 また、企業法務担当者向けに、習得してほしい基礎知識についても解説いたします。 本講座は、教材と動画で繰り返し学習ができるDVD講座です。
-
スタンダード
2022年09月06日( 火 ) ~ 2023年06月30日( 金 )
基礎から学ぶ社会保険実務(令和4年度版) DVDセミナー研修
~実務担当者に必要な社会保険の基礎知識を解説!実務上の書類作成方法をレクチャー!~ 健康保険や厚生年金保険に加入しているけれど、その仕組みや給付の内容をきちんと理解しているという人は多くはありません。当講座では健康保険・介護保険・厚生年金保険を中心とした社会保険の基礎知識を学び、従業員の採用時から退職時まで、会社が行う社会保険の各種手続きや給付申請等、実際に書類を作成しながらわかりやすく解説していきます。 本講座は、教材と動画で繰り返し学習ができるDVD講座です。
-
スタンダード
2022年08月02日( 火 ) ~ 2023年06月30日( 金 )
基礎から学ぶ給与計算実務(令和4年度版) DVDセミナー研修
~給与計算の仕組みを基礎から解説!実務ですぐ使える知識が身につく!~ 「給与計算はソフトがしてくれるから簡単」と思われがちですが、実際は労働基準法、社会保険各法、所得税など給与計算と関連する様々な法律に関する基礎知識の理解が必要になります。 当講座では、給与支払明細書や源泉徴収票を実際に作成しながら、業務上、間違えやすいポイントを事例形式で解説いたします。 本講座は、教材と動画で繰り返し学習ができるDVD講座です。
-
スタンダード
2022年07月04日( 月 ) ~ 2023年06月30日( 金 )
働き方改革対応!変形労働時間制の運用と留意点 DVDセミナー研修
~変形労働時間制の活用で生産性の向上!~ 働き方改革の浸透により、労働時間の短縮と生産性向上という課題が企業には突き付けられています。 当講座では、そのような社会状況の中で、限られた労働時間を有効活用するための変形労働時間制とその運用、留意点を実務家講師が分かりやすく解説します。 本講座は、教材と動画で繰り返し学習ができるDVD講座です。
-
スタンダード
2022年07月04日( 月 ) ~ 2023年06月30日( 金 )
目標設定・フィードバック面談セミナー DVDセミナー研修
~部下を育てる、やる気にさせる目標設定・フィードバック面談とは~ 評価制度において適切な評価をするためには、適切な目標設定が欠かせません。また、評価後のフィードバックは部下の成長と次の課題・目標を明確にするために適切になされなければ効果は見込めません。 当講座では、適切な評価をするための目標設定とフィードバックについて実務家講師が分かりやすく解説します。 本講座は、教材と動画で繰り返し学習ができるDVD講座です。
-
スタンダード
2022年07月04日( 月 ) ~ 2023年06月30日( 金 )
労務トラブルへの対応 DVDセミナー研修
~会社と従業員を守る!労務トラブルへの対応方法~ 労務トラブルへの対応は、法的リスクを伴うため、企業はトラブルを避けるためにも慎重に対応する必要があります。 本講座では、「労務トラブル対応」についてケース別に実務対応のテクニックを法律や裁判例、実務家講師の経験等を踏まえて解説します。 本講座は、教材と動画で繰り返し学習ができるDVD講座です。
-
スタンダード
2022年07月04日( 月 ) ~ 2023年06月30日( 金 )
未払い残業代を防ぐ労働時間管理 DVDセミナー研修
~潜在リスクを解消してホワイト企業化!~ サービス残業や労働時間の不適切な管理による未払い残業代の発生は、トラブルが顕在化すると企業財務に大きなインパクトを及ぼし、また、従業員のモチベーション低下にもつながる大きなリスクとなります。 当講座では、意図しない未払い残業代が発生するケースとその対応方法、適切な労働時間管理について実務家講師が分かりやすく解説します。 本講座は、教材と動画で繰り返し学習ができるDVD講座です。
-
スタンダード
2022年07月04日( 月 ) ~ 2023年06月30日( 金 )
認知症者の相続について DVDセミナー研修
~成年後見制度や遺言を中心に学習!~ 今後、身近な方が認知症になるかも知れません。相続人や被相続人が認知症ということも当然考えられます。 当講座では、認知症者の相続について、事例を取り上げて実務家の視点から詳しく丁寧に解説いたします。 本講座は、教材と動画で繰り返し学習ができるDVD講座です。
-
スタンダード
2022年07月04日( 月 ) ~ 2023年06月30日( 金 )
会社の設立・機関・株式の種類 DVDセミナー研修
~会社の仕組み・機関及び運営の基礎知識①~ 法務部担当の方はもちろんのこと、各種士業の方及び士業事務所の職員の方は、会社運営の基礎知識を身に付けていく必要があります。 当講座では、会社設立から株主総会や取締役会などの会社機関及び株式について、法務の基礎知識を解説します。 本講座は、教材と動画で繰り返し学習ができるDVD講座です。
-
スタンダード
2022年07月04日( 月 ) ~ 2023年06月30日( 金 )
会社運営(配当・合併・資金調達)と解散 DVDセミナー研修
~会社の仕組み・機関及び運営の基礎知識②~ 法務部担当の方はもちろんのこと、各種士業の方及び士業事務所の職員の方は、会社運営の基礎知識を身に付けていく必要があります。 当講座では、会社設立後の運営について、剰余金の配当(及び税法上のメリット)から会社規模の拡大・資金調達、そして開催及び精算までの流れなどの法務の基礎知識を解説します。 本講座は、教材と動画で繰り返し学習ができるDVD講座です。
-
スタンダード
2022年07月04日( 月 ) ~ 2023年06月30日( 金 )
企業活動における消費者保護の規制・情報化社会に関わる法律 DVDセミナー研修
~企業取引における「消費者契約法」「個人情報保護法」などを解説!~ 現代社会においては、企業活動における消費者保護の規制や情報化社会に関わる法律は必須の知識となります。 企業取引における消費者保護の規制に関して「消費者契約法」などを、また、情報化社会における個人情報の保護に関わる法律やインターネットに関わる法規制について、実務の流れに沿って詳しく解説します! 本講座は、教材と動画で繰り返し学習ができるDVD講座です。
-
スタンダード
2022年07月04日( 月 ) ~ 2023年06月30日( 金 )
会社運営における損害賠償に関わる法律関係 DVDセミナー研修
~不法行為による責任や法律上の損害賠償責任、製造物責任法などについて詳しく解説!~ 会社運営を行う上では、様々な場面において、損害賠償などの責任を負うことになります。 当講座では、不法行為による損害賠償や法律の損害賠償責任の他、企業が負う様々な責任などを、実務の流れに沿って解説します。 本講座は、教材と動画で繰り返し学習ができるDVD講座です。
-
スタンダード
2022年07月04日( 月 ) ~ 2023年06月30日( 金 )
債務者(取引先企業)の倒産についての対応策 DVDセミナー研修
~倒産処理の全体像を詳しく解説!~ 自社へ及ぼす影響が大きい取引先企業の倒産や民事再生手続き・会社更生手続き。 当講座では、これらの事由が生じた場合について、倒産処理の全体像を確認した上で、それぞれのケースごとの手続きや対応などを、時系列に沿って詳しく解説します! 本講座は、教材と動画で繰り返し学習ができるDVD講座です。
-
スタンダード
2022年07月04日( 月 ) ~ 2023年06月30日( 金 )
日常的な債権の管理~契約締結前に検討する手段~ DVDセミナー研修
〔債権の管理と回収について①〕 企業取引における日常的な債権管理は非常に重要であり、債権を確実に回収していくことは、資金繰りに非常に重要なポイントとなります。 当講座では、日常の管理についての取引先との契約方法および債権を確実に回収する制度やポイント等を事例に沿って解説していきます。 ★『緊急時の債権回収~契約締結後に取りうる手段~〔債権の管理と回収について②〕』 もあわせて受講されることをお勧めします。 詳細・お申込みはこちら 本講座は、教材と動画で繰り返し学習ができるDVD講座です。
-
スタンダード
2022年07月04日( 月 ) ~ 2023年06月30日( 金 )
緊急時の債権回収~契約締結後に取りうる手段~ DVDセミナー研修
〔債権の管理と回収について②〕 企業取引における日常的な債権管理は非常に重要であり、債権を確実に回収していくことは、資金繰りに非常に重要なポイントとなります。 当講座では、緊急時の債権回収の対応時のポイント等を事例に沿って解説していきます。 ★『日常的な債権の管理~契約締結前に検討する手段~〔債権の管理と回収について①〕』 もあわせて受講されることをお勧めします。 詳細・お申込みはこちら 本講座は、教材と動画で繰り返し学習ができるDVD講座です。
-
スタンダード
2022年07月04日( 月 ) ~ 2023年06月30日( 金 )
企業活動における知的財産権の保護に関わる法律と不正競争防止法による規制 DVDセミナー研修
~主な知的財産権と不正競争防止法による法規制を学習!~ 当講座では、主な知的財産権と不正競争防止法による規制について、それぞれの権利の概要・保護対象および手続きなどについて実例(及び裁判例)を挙げて分かりやすく解説いたします。 これらの関連性の知識を身に付けることで、企業活動での取引上の注意点がつかめ、トラブルの事前防止策にも役立てることができます。 ★『企業活動における知的財産権の保護に関わる法律【著作権編】』 もあわせて受講されることをお勧めします。 詳細・お申込みはこちら 本講座は、教材と動画で繰り返し学習ができるDVD講座です。
-
スタンダード
2022年07月04日( 月 ) ~ 2023年06月30日( 金 )
企業活動における知的財産権の保護に関わる法律【著作権編】 DVDセミナー研修
~知的財産権の保護に関わる法律のうち『著作権』にフォーカスして学習!~ 当講座では、知的財産権の中でも理解しづらい「著作権」にフォーカスして学習します。実例及び裁判例などを挙げて分かりやすく解説しますので、企業活動での取引上の注意点がつかめます。 また、このような知識を身に付けることで、トラブルの事前防止策にも役立てることができます。 ★『企業活動における知的財産権の保護に関わる法律と不正競争防止法による規制』 もあわせて受講されることをお勧めします。 詳細・お申込みはこちら 本講座は、教材と動画で繰り返し学習ができるDVD講座です。