住民税の実務(R6版) Webセミナー研修
___
~「個人の住民税」の計算方法、「法人の住民税」の申告書作成について学習~
■回数:全4回(約120分/回)
受講形式
-
WEB
___
- 2024年08月26日( 月) ~ 2025年06月30日( 月)
___
税理士・公認会計士及び会計事務所職員、事業会社の経理担当者の方など
___
※サンプル動画については昨年版となっております。
●税理士 M.Yさん ★★★★★
個人住民税は賦課課税方式ということもあり、実務では曖昧な部分もありましたが、住民税の納税義務の判定や所得税との相違点、顧問先から良く質問されるふるさと寄附金についての限度額計算についても理解することができました。また、法人住民税の均等割、所得割や分割法人がある場合の計算についても参考になりました。
●税理士 M.Hさん ★★★★☆
お客様から様々な事を質問されます。その一つが住民税です。受験科目が法人税法だったこともあり、所得税法と住民税は独学で知識をつけたため、不安な点も多々あり受講させて頂き、少し自分に自信が持てた気がします。ありがとうございました。
個人住民税は、所得税の申告書に基づいて課税する賦課課税方式です。法人住民税は、事業年度終了の日から2か月以内に申告書を提出する申告納税方式です。
当講座では、個人住民税がどのようなプロセスで計算されるのか確認し、基本的な法人住民税の申告書の様式とその作成方法を解説していきます。
・この講座は、Web(インターネット)にて講義を視聴していただく講座です。
再生速度調節機能(0.25~2倍速)などの便利な機能も搭載し、ご自分のペースに合わせて24時間いつでもどこでも受講ができます。
・視聴期限(2025年7月31日)までは、何度でも繰り返し視聴できます。
・また、スマートフォンやタブレット端末にも対応!
ライフスタイルに合わせて学習できるこのWeb講座をぜひご利用ください。
___
内山 隆一
(うちやま・りゅういち)
内山隆一税理士事務所 代表
税理士
平成7年3月 明治大学政治経済学部経済学科卒業
平成24年11月 税理士登録(内山隆一税理士事務所設立)
平成8年9月より、TAC株式会社、税理士講座において税法科目の講師(複数科目を担当)として、講義、教材執筆等を担当。
また、平成23年度~特別区研修所において特別区住民税課税課職員向け課税研修、平成25年4月に、都内学習塾において教育資金の贈与の非課税セミナー、平成26年1月に、東京税理士会青梅支部において証券税制研修講師、平成26年10月、11月に、生命保険会社において相続税セミナー、平成28年1月に、東京税理士会渋谷支部において寄附金税制に係るスキルアップ勉強会講師など、多数のセミナー・研修を担当
___
〈Web講座〉 住民税の実務(R6版)
~「個人の住民税」の計算方法、「法人の住民税」の申告書作成について学習~
※ 当講座は令和6年4月1日確定法令に基づく講義となります。
■ プログラム
1 個人住民税
(1) 納税義務
(2) 均等割
(3) 所得割の計算体系
(4) 所得割の課税標準の計算
(5) 所得金額調整控除
(6) 損益通算
(7) 損失の繰越控除
(8) 所得控除
(9) 税額控除
(10) 退職所得に係る課税の特例
(11) 給与支払報告書の提出義務等
2 法人住民税
(1) 納税義務
(2) 均等割
(3) 法人税割
(4) 分割法人
___
■ オリジナルテキスト 1冊
※動画視聴画面よりダウンロードしてください。
■ Web講座にログインするためのURL、ユーザID、パスワードは、弊社入金確認後メールにてお送りいたします。
■ 動画視聴期限は2025年7月31日までです。
___
■会社等、ご自宅以外から接続する場合、セキュリティーの設定などにより一部ご利用できない場合があります。
■ インターネットプロバイダへの接続料金ならびにNTT等の電話回線使用料、パケット通信料はお客様負担となります。
■Web講座にログインするためのURL、ユーザID、パスワードは、弊社入金確認後メールにてお送りいたします。
■この講座は、ユーザIDとパスワードがメールにて交付された後のキャンセルによる返金はできません。
■当講座の受講期限:2025年7月31日
___
会員区分 | 受講料 |
---|---|
会員以外の方 | 54,450 円 |
一般会員 | 43,450 円 |
プレミアム会員 | 37,950 円 |
研修プレミアム会員 | 37,950 円 |
スーパープレミアム会員 | 37,950 円 |
プレミアム会員(有料)にご登録いただいた後にお申し込みいただくと、通常より優待価格で受講可能です。
___
受講形式
-
WEB