基礎から学ぶ「生前贈与対策」と「事業承継税制」の活用法(R7版) DVDセミナー研修

___


~相続税対策に欠くことができない生前贈与対策、そして難解な事業承継税制を基礎から確認し、お客様のニーズに応じた選択肢を解説~

DVD講座

 平成27年に施行した相続税法の改正より相続税は増税路線に舵を切りました。相続税対策を検討する場合に生前贈与の実施は引き続き有効な対策になりますが、お客様のニーズに合う提案をするには、令和5年度税制改正はもちろん、民法改正その他さまざまな規定を理解しておく必要があります。
 当講座では、基本知識となる相続税や贈与税の計算の仕組み、民法の改正点、令和5年度税制改正、そして事業承継税制に関する基本内容の確認、スキームに応じた活用方法について検討していきます。

       本講座は、教材と動画で繰り返し学習ができるDVD講座です。

       ■回数:全3回(約120分/回)

受講形式

  • #
    DVD

___

  • # 2025年08月26日( 火) ~ 2026年06月30日( 火)

___


●税法実務コース「申告書作成 相続税」または「申告書作成 相続税〈受験経験者向け〉」修了者又は同等レベルの方
●税理士・公認会計士及び会計事務所の職員の方
●ファイナンシャルプランナー、金融機関職員、住宅販売会社職員の方

___



※サンプル動画については昨年版となっております。

 平成27年に施行した相続税法の改正より相続税は増税路線に舵を切りました。相続税対策を検討する場合に生前贈与の実施は引き続き有効な対策になりますが、お客様のニーズに合う提案をするには、令和5年度税制改正はもちろん、民法改正その他さまざまな規定を理解しておく必要があります。
 当講座では、基本知識となる相続税や贈与税の計算の仕組み、民法の改正点、令和5年度税制改正、そして事業承継
税制に関する基本内容の確認、スキームに応じた活用方法について検討していきます。

この講座は、DVDにて講義を視聴していただく講座です。

  

___

#

淡路 幸史

(あわじ・ゆきひと)

税理士

淡路幸史税理士事務所 所長

TAC税理士講座 講師

___


〈DVD講座〉 基礎から学ぶ「生前贈与対策」と「事業承継税制」の活用法(R7版)  
~相続税対策に欠くことができない生前贈与対策、そして難解な事業承継税制を基礎から確認し、お客様のニーズに応じた選択肢を解説~
※ 当講座は令和7年4月1日確定法令に基づく講義となります。

■ プログラム
第1回
 ・生前贈与対策の概要
 ・相続税、贈与税の計算方法
 ・相続時精算課税制度の概要、令和5年度税制改正内容と活用法
第2回
 ・ 贈与税の非課税制度
 (配偶者控除、住宅取得資金、教育資金等)
 ・ 民法改正の概要
 (配偶者居住権の創設、遺言制度、遺留分制度の見直し等)
 ・事業承継税制の概要
第3回
 ・事業承継税制(一般措置及び特例措置)
 ・事業承継税制における遺留分に関する民法の特例
 ・個人事業者の事業用資産に係る事業承継税制
 ・各スキームの選択方法

___


1.教材
 ■ オリジナルテキスト 1冊
2.講義DVD(3枚、全3回/1回約120分)

【教材発送について】

クレジット決済、または銀行振込の場合のご入金を、弊社にて確認後、原則として1~2営業日(土日、祝日、年末年始等を除く平日)程度で発送をいたします。
なお、クレジット決済、または銀行振込の場合のご入金の確認は、弊社営業日の営業時間内に行います。
(年末年始・大型連休・夏季休暇・弊社倉庫の棚卸等の一部の時期などは、通常よりもお時間をいただく場合がございます。予めご了承ください。)

お申し込み時点における、ご登録の住所へお送りいたします。
お申し込みの前に、必ずお客様のご登録住所をご確認ください。
ご住所や電話番号に変更がある場合は、会員登録情報の変更をお願いいたします。

※会員登録情報の確認・変更はこちら

___


■ DVD講座はDVD-Rメディアでのご提供となります。ゲーム機やパソコン等での動作保証はしておりませんので予めご了承ください。

■ この講座は、教材等商品到着後のキャンセルによる返金はできません。

■ 当講座の申込期限:2026年6月30日(火)

■ 当講座の受講期限(教材等の送付漏れ、乱丁・落丁等のお問い合わせ期限)は、教材到着後、2ヶ月以内となります。

■キャンセルによる返金の手続き■
  • 【DVD講座・Web講座など通信講座、または電子書籍の場合】
     教材到着後、もしくはWeb講座にログインするためのユーザID・パスワードの交付後は、キャンセルによる返金はできません。

___

DVD Web 来場
会員以外の方 54,450 円 - -
一般会員 43,450 円 - -
プレミアム会員 37,950 円 - -
研修プレミアム会員 43,450 円 - -
スーパープレミアム会員 43,450 円 - -

プレミアム会員(有料)にご登録いただいた後にお申し込みいただくと、通常より優待価格で受講可能です。

___

受講形式

  • #
    DVD

関連書籍

中小企業の事業承継

税理士 牧口晴一 著 法学博士・税理士 齋藤孝一 著

住宅ローン控除・住宅取得資金贈与のトクする確定申告ガイド

みどり税理士法人 税理士 塚本和美 著

〇×判定ですぐわかる資産税の実務

公益財団法人 納税協会連合会 編集部 編

顧問先との会話から引き出す資産対策提案テクニック

101会 税理士 山本和義 他 編著

相続税・贈与税取扱いの手引

公益財団法人 納税協会連合会 編集部 編

相続税実務の“鉄則”に従ってはいけないケースと留意点

中島孝一 著 西野道之助 著 飯田昭雄 著 佐々木京子 著 高野雅之 著 若山寿裕 著 佐久間美亜 著

中小企業の事業再生等ガイドラインの実務

弁護士 福岡真之介 著 弁護士 片井慎一 著 公認会計士・税理士 松田隆志 著

相続時精算課税制度 選択適用ガイド

税理士・CFP® 徳田敏彦 著

Q&A 中小企業における「株式」の実務対応

東京中小企業投資育成株式会社 公認会計士・税理士 中野威人 著

民法・税法2つの視点で見る贈与

弁護士法人ピクト法律事務所 代表弁護士 永吉啓一郎 著

〔目的別〕組織再編の最適スキーム

公認会計士・税理士 貝沼 彩 著 公認会計士・税理士 北山雅一 著 税理士 清水博崇 著 司法書士・社会保険労務士 齊藤修一 著

組織再編税制大全

公認会計士・税理士 佐藤信祐 著

経営危機に陥った社長さんを守る最後の救済策

公認会計士・税理士 橋口貢一 著

ケース別 事業承継対策Q&A

太陽グラントソントン税理士法人 著

中小企業の運営・承継における理論と実務 ファミリービジネスは日本を救う

大阪弁護士会・日本公認会計士協会近畿会・ファミリービジネス研究会 著

非公開会社における少数株主対策の実務

弁護士法人ピクト法律事務所 代表弁護士 永吉啓一郎 著

相続・事業承継に役立つ生命保険活用術

税理士法人レディング 税理士 木下勇人 著

信託活用Q&A

よ・つ・ばグループ 協同組合親愛トラスト 編著

生前相続対策[頻出]ケーススタディ

税理士法人チェスター 編

企業法務で知っておくべき税務上の問題点100

弁護士・税理士 米倉裕樹 著 弁護士・税理士 中村和洋 著 弁護士・税理士 平松亜矢子 著 弁護士 元氏成保 著 弁護士・税理士 下尾裕 著 弁護士・税理士 永井秀人 著

事業・財産承継の法務と税務 信託をいかに活用するか

三井住友信託銀行 田中和明 弁護士・公認会計士 中野竹司 編著
#