令和3年分 確定申告実務の留意点 【第2回】「令和2年分の改正事項等の再確認」
令和2年分の確定申告においては、多くの改正事項が適用され、令和2年分から確定申告書の様式が一部変更されている。これらの改正事項や様式の変更は、令和3年分の確定申告においても重要である。
そこで、連載第2回は、令和2年分の改正事項等(住宅借入金等特別控除以外)の再確認を行うこととする。
金融・投資商品の税務Q&A 【Q71】「海外に所在する中古建物に係る不動産所得の計算」
私(居住者たる個人)は、海外の不動産に投資をしています。2つの物件を所有しており、家賃収入、必要経費は下記のとおりです。このうち、中古の居住用建物については損失が生じていますが、この損失は損益通算の対象になりますか。
令和3年分 確定申告実務の留意点 【第1回】「令和3年分の申告から適用される改正事項」
今回から3回シリーズで、令和3年分の確定申告に係る実務上の留意点を解説する。
第1回は、令和3年分の申告から適用される改正事項のうち次の①から⑥を取り上げる。
① 住宅借入金等特別控除に関する改正
② 子育てに対する助成等の非課税措置
③ 確定申告義務の見直し
④ 押印義務の見直し
⑤ 申告の利便性の向上
⑥ その他の改正項目
「税理士損害賠償請求」頻出事例に見る原因・予防策のポイント【事例105(所得税)】 「取得時に事業用買換特例の適用を受けていた土地の売却につき、圧縮記帳後の取得価額で計算すべきところ、圧縮記帳前の取得価額で計算して申告してしまった事例」
平成X0年分の所得税につき、取得時に「特定の事業用資産の買換えの場合の譲渡所得の課税の特例」(以下単に「事業用買換特例」という)の適用を受けていたS区土地の売却につき、圧縮記帳後の取得価額で計算すべきところ、圧縮記帳前の取得価額で計算して申告してしまった。
給与計算の質問箱 【第24回】「退職所得の計算方法の改正」~2022年1月1日以降適用~
退職日が2022年1月1日以降の役員、従業員に対して支給する退職手当等について退職所得の計算方法が一部改正になるとのことですが、その内容について教えてください。
金融・投資商品の税務Q&A 【Q70】「特定口座でクロス取引を行う場合の所得金額の計算」
私(居住者たる個人)は、特定口座内で上場株式を保有していますが、利益を確定させるために、クロス取引を行うことを検討しています。特定口座において源泉徴収税額を計算するための所得金額の計算方法は、通常の確定申告における所得計算と異なる点があると聞きましたが、クロス取引を行う上で留意すべき点はありますでしょうか。
〈令和3年分〉おさえておきたい年末調整のポイント 【第3回】「年末調整の実務Q&A」~最近の改正事項を中心に~
シリーズ最終回は、年末調整実務について、最近の改正事項等を中心にQ&A形式で解説を行う。
〈令和3年分〉おさえておきたい年末調整のポイント 【第2回】「令和2年分から適用されている改正事項の再確認」
連載第2回は、令和2年分から適用されている改正事項について、再確認を行うこととする。
令和2年分の年末調整から適用されている改正事項のうち、主なものは次の6つである。