中小企業経営者の
[老後資金]を構築するポイント
【第2回】
「創業経営者にとってのライフプランの考え方」
税理士法人トゥモローズ
1 ライフプランとは
「ライフプラン」という用語が法律等で確定的に意義づけられているわけではないが、一言で言うと人生設計だ。「どのような人生を送りたいのか?」それを考えることがライフプランを考えることでもある。
どんな職業に就きたいのか、どんな人といつ結婚したいのか、子供は何人欲しいのか、住むところはどこがいいのか、退職後にどんな生活を送りたいのかなど、自分に問いかけ、理想と現実に向き合ってその解を出していく、それが「ライフプランを構築する」ということである。
次に、ライフプランを実現するために、現実的に考えなくてならないのが「お金」についてである。ライフプランを狭義に捉えると人生の資金設計、すなわち「人生設計の中のお金に関する設計をすること」と定義づけることができる。
この記事全文をご覧いただくには、プロフェッションネットワークの会員登録およびログインが必要です。
すでに会員登録をされている方は、下記ボタンからログインのうえ、ご覧ください。
Profession Journalのすべての記事をご覧いただくには、「プレミアム会員(有料)」へのご登録が必要となります。
なお、『速報解説』については「一般会員(無料)」へのご登録でも、ご覧いただけます。
※他にもWebセミナー受け放題のスーパープレミアム会員などがございます。
会員登録がお済みでない方は、下記会員登録のボタンより、ご登録のお手続きをお願いいたします。