- Pronet
- Profession Journal
- Back Number一覧
- No.378(2020年07月16日) 目次
No.378(2020年07月16日) 目次

- 日本の企業税制 【第81回】「令和元年の会社法改正を受けた税制措置と今後の動向」-株式の無償交付による役員報酬等- ( 小畑 良晴 )
- これからの国際税務 【第20回】「電子経済課税ルール確立への最終局面における難題」 ( 青山 慶二 )
- Q&Aでわかる〈判断に迷いやすい〉非上場株式の評価 【第5回】「〔第1表の1〕法人たる同族関係者の範囲と株主判定」 ( 柴田 健次 )
- 相続税の実務問答 【第49回】「贈与税額控除により相続税額が算出されない場合の相続税の申告義務」 ( 梶野 研二 )
- 令和2年度税制改正における『連結納税制度』改正事項の解説 【第4回】「所得金額及び法人税額の計算(その1:損益通算、欠損金の通算)」 ( 足立 好幸 )
- 〈ポイント解説〉役員報酬の税務 【第16回】「役員給与における隠ぺい又は仮装行為の具体例」 ( 中尾 隼大 )
- 給与計算の質問箱 【第7回】「従業員が役員に昇格した際の賞与、退職金の注意点」 ( 上前 剛 )
- 収益認識会計基準と法人税法22条の2及び関係法令通達の論点研究 【第33回】 ( 泉 絢也 )
- 基礎から身につく組織再編税制 【第18回】「適格合併を行った場合の申告調整(その2)~親会社が子会社を吸収した場合~」 ( 川瀬 裕太 )



新着情報
-
2025年04月18日
-
※現在は要旨のみ。
※審議資料はこちら。
[審議事項]
1.企業会計基準公開草案「期中財務諸表に関する会計基準(案)」【公表議決】
2.リース会計基準の修正
3.金融資産の減損に関する会計基準の開発
4.後発事象に関する会計基準の開発
5.専門委員の選退任
6.2025年3月開催会計基準アドバイザリー・フォーラム(ASAF)の報告年商「100億企業」候補は今後3年で2,398社、2023年度は609社誕生
2025年04月17日 -
2025年度の業績見通し、「増収増益」企業の割合は4社に1社にとどまる~人手不足などの構造的な課題に加え、トランプ関税やインフレなどのリスクが急増
メルマガ
- Pronet
- Profession Journal
- Back Number一覧
- No.378((2020年07月16日)) 目次