­
申告書作成 所得税(令和6年版) Webセミナー研修 – 税理士・経理・会計事務所向け税務・会計・経営の実務セミナー|プロフェッションネットワーク[PROnet|プロネット]

申告書作成 所得税(令和6年版) Webセミナー研修

1. 概要


~所得税の申告書作成で気をつけるポイントを丁寧に解説!~

WEB講座

 所得税の基礎知識(税法入門 所得税レベル)のある方で、所得税の申告書を作成したことのない方を対象に、所得税の基礎知識を確認しながら申告書等の作成方法・作成手順を学習します。
 当講座では、給与所得者、個人事業主の青色決算書などの税務申告書等について、設例を用いて実際に記入しながら基本的な申告書が作成できるように解説していきます。
 実務経験と講師経験を兼ね備えた、プロ講師による擬似OJTを是非体感してください。

 本講座はWeb(スマートフォンやタブレットなどモバイル端末にも対応)の動画講義を繰り返し視聴して学習
できるWeb講座です。

       ■回数:全8回(約120分/回)

受講形式

  • #
    WEB

2. 開講期間

  • # 2024年08月07日( 水) ~ 2025年06月30日( 月)

3. 対象者


●会計(税理士)事務所勤務希望または勤務予定の方
●税務申告書の作成手順を学びたい方、実務を疑似体験したい方
●所得税の基礎知識(税法入門 所得税レベル)のある方

4. 講座の特色



 所得税の基礎知識(税法入門 所得税レベル)のある方で、所得税の申告書を作成したことのない方を対象に、所得税の基礎知識を確認しながら申告書等の作成方法・作成手順を学習します。
 当講座では、給与所得者、個人事業主の青色決算書などの税務申告書等について、設例を用いて実際に記入しながら基本的な申告書が作成できるように解説していきます。
 実務経験と講師経験を兼ね備えた、プロ講師による擬似OJTを是非体感してください。

・この講座は、Web(インターネット)にて講義を視聴していただく講座です。
 再生速度調節機能(0.25~2倍速)などの便利な機能も搭載し、ご自分のペースに合わせて24時間いつでもどこでも受講ができます。
・視聴期限(2025年7月31日)までは、何度でも繰り返し視聴できます。
・また、スマートフォンやタブレット端末にも対応!
ライフスタイルに合わせて学習できるこのWeb講座をぜひご利用ください。

5. 講師

#

内山 隆一

(うちやま・りゅういち)

内山隆一税理士事務所 代表
税理士

平成7年3月 明治大学政治経済学部経済学科卒業
平成24年11月 税理士登録(内山隆一税理士事務所設立)

平成8年9月より、TAC株式会社、税理士講座において税法科目の講師(複数科目を担当)として、講義、教材執筆等を担当。

また、平成23年度~特別区研修所において特別区住民税課税課職員向け課税研修、平成25年4月に、都内学習塾において教育資金の贈与の非課税セミナー、平成26年1月に、東京税理士会青梅支部において証券税制研修講師、平成26年10月、11月に、生命保険会社において相続税セミナー、平成28年1月に、東京税理士会渋谷支部において寄附金税制に係るスキルアップ勉強会講師など、多数のセミナー・研修を担当

6. セミナー詳細


〈Web講座〉 申告書作成 所得税(令和6年版)  
~所得税の申告書作成で気をつけるポイントを丁寧に解説!~

■ 内 容

 所得税の基礎知識(税法入門 所得税レベル)のある方で、所得税の申告書を作成したことのない方を対象に、所得税の基礎知識を確認しながら申告書等の作成方法・作成手順を学習します。
当講座では、給与所得者、個人事業主の青色決算書などの税務申告書等について、設例を用いて実際に記入しながら基本的な申告書が作成できるように解説していきます。
実務経験と講師経験を兼ね備えた、プロ講師による擬似OJTを是非体感してください。
※ 当講座は令和6年4月1日確定法令に基づく講義となります。

■ プログラム

第1回 所得税の仕組み、所得税額の計算、非課税所得、各種所得の計算(利子・配当・給与・退職・山林・一時・雑)

第2回  所得控除の計算、申告書・添付書類の種類、確定申告書A様式の記載方法

第3回 損益通算、損失の繰越控除、青色申告制度、税額控除の概要、配当控除、住宅税制に関する税額控除、寄附金
控除

第4回 不動産所得の概要、収入金額、必要経費、土地取得のための借入金の利子、青色決算書、確定申告書B様式の
記載方法➀

第5回 事業所得の概要、収入金額、必要経費、青色決算書、確定申告書B様式の記載方法➁

第6回 譲渡所得の概要、土地建物を譲渡した場合、居住用財産を譲渡した場合、第三表の記載方法➀

第7回 株式を譲渡した場合、第三表の記載方法➁、第四表の記載方法(損失申告がある場合)

第8回 源泉徴収制度、年末調整、確定申告の提出義務者、届出書等について

7. 教材


■ オリジナルテキスト 1冊
■ トレーニングシート 1冊
■ 演習問題 1冊
※動画視聴画面よりダウンロードしてください。

■ Web講座にログインするためのURL、ユーザID、パスワードは、弊社入金確認後メールにてお送りいたします。

動画視聴期限は2025年7月31日までです。

8. 諸注意


■会社等、ご自宅以外から接続する場合、セキュリティーの設定などにより一部ご利用できない場合があります。

■ インターネットプロバイダへの接続料金ならびにNTT等の電話回線使用料、パケット通信料はお客様負担となります。

■Web講座にログインするためのURL、ユーザID、パスワードは、弊社入金確認後メールにてお送りいたします。

この講座は、ユーザIDとパスワードがメールにて交付された後のキャンセルによる返金はできません。

■当講座の受講期限:2025年7月31日

■キャンセルによる返金の手続き■
  • 【DVD講座・Web講座など通信講座、または電子書籍の場合】
     教材到着後、もしくはWeb講座にログインするためのユーザID・パスワードの交付後は、キャンセルによる返金はできません。

9. 受講料

会員区分 受講料(税込)
会員以外の方 58,410 円
一般会員 47,410 円
プレミアム会員 41,910 円
研修プレミアム会員 41,910 円
スーパープレミアム会員 41,910 円

プレミアム会員(有料)にご登録いただいた後にお申し込みいただくと、通常より優待価格で受講可能です。

10. お申し込みフォーム

受講形式

  • #
    WEB

関連書籍

演習所得税法

公益社団法人 全国経理教育協会 編
#