パフォーマンス・シェア(Performance Share)と
リストリクテッド・ストック(Restricted Stock)
~経済産業省報告書で示された「2つの新しい株式報酬」~
【第2回】
「制度の仕組みと米国活用事例」
弁護士・公認会計士 中野 竹司
役員に対する業績連動型報酬のニーズの高まりを受け、経済産業省報告書で新しい株式報酬プランの具体例として示された「パフォーマンス・シェア」と「リストリクテッド・ストック」とは、どのようなものか。今回は米国における事例を念頭に解説する。なお、わが国においては、米国の制度が直接的には導入されていないが、その点については次回解説する。
1 リストリクテッド・ストック(譲渡制限付き株式)とは
リストリクテッド・ストック(Restricted Stock)とは、一定期間の譲渡制限が付された株式による報酬である。
リストリクテッド・ストックは、交付された役員が「一定期間退職しない」といった条件を満たした場合に、通常は追加的な支出なしに株式保有の権利を与えられるものである。
この記事全文をご覧いただくには、プロフェッションネットワークの会員登録およびログインが必要です。
すでに会員登録をされている方は、下記ボタンからログインのうえ、ご覧ください。
Profession Journalのすべての記事をご覧いただくには、「プレミアム会員(有料)」へのご登録が必要となります。
なお、『速報解説』については「一般会員(無料)」へのご登録でも、ご覧いただけます。
※他にもWebセミナー受け放題のスーパープレミアム会員などがございます。
会員登録がお済みでない方は、下記会員登録のボタンより、ご登録のお手続きをお願いいたします。