公開日: 2017/12/21 (掲載号:No.249)
文字サイズ

海外勤務の適任者を選ぶ“ヒント” 【第9回】「家庭や地域コミュニティを通じた足がかりを作る」

筆者: 西田 純

カテゴリ:

海外勤務適任者選ぶ“ヒント”

【第9回】

「家庭や地域コミュニティを通じた足がかりを作る」

 

中小企業診断士 西田 純

 

海外勤務を上手くこなすためには、仕事と同様あるいはそれ以上に、家庭生活を通じた地域コミュニティとの接点が重要なポイントになります。地元に受け入れられ、地元とのスムースな関係性を保つことが、ひいては海外勤務を成功させる基礎になります。

他方で、派遣コストや安全管理の問題もあり、海外勤務は単身赴任を原則とするという会社もあると思いますが、その場合でも、仕事上の現地パートナーが属しているであろう地元社会との接点を上手に作り上げていくことが、仕事にも良い結果をもたらすことにつながります。

今回は家族を帯同する場合を例に、どのようなポイントがあるのか整理してみたいと思います。モデルケースとして、30代のご夫婦と、幼稚園~小学生のお子さんがいるご家族を想定します。

 

1 赴任先における家庭生活

(1) ご家族の生活

海外赴任者は、赴任先での仕事を中心として生活を組み立てることになりますが、配偶者である奥様(あるいはご主人)が仕事を辞めて(あるいは休んで)帯同される場合、赴任期間中は配偶者が専業主婦(あるいは主夫)として家庭を守り、子女教育に関わることが、主なお仕事になると思います。

この記事全文をご覧いただくには、プロフェッションネットワークの会員(プレミアム
会員又は一般会員)としてのログインが必要です。
通常、Profession Journalはプレミアム会員専用の閲覧サービスですので、プレミアム
会員のご登録をおすすめします。
プレミアム会員の方は下記ボタンからログインしてください。

プレミアム会員のご登録がお済みでない方は、下記ボタンから「プレミアム会員」を選択の上、お手続きください。

海外勤務適任者選ぶ“ヒント”

【第9回】

「家庭や地域コミュニティを通じた足がかりを作る」

 

中小企業診断士 西田 純

 

海外勤務を上手くこなすためには、仕事と同様あるいはそれ以上に、家庭生活を通じた地域コミュニティとの接点が重要なポイントになります。地元に受け入れられ、地元とのスムースな関係性を保つことが、ひいては海外勤務を成功させる基礎になります。

他方で、派遣コストや安全管理の問題もあり、海外勤務は単身赴任を原則とするという会社もあると思いますが、その場合でも、仕事上の現地パートナーが属しているであろう地元社会との接点を上手に作り上げていくことが、仕事にも良い結果をもたらすことにつながります。

今回は家族を帯同する場合を例に、どのようなポイントがあるのか整理してみたいと思います。モデルケースとして、30代のご夫婦と、幼稚園~小学生のお子さんがいるご家族を想定します。

 

1 赴任先における家庭生活

(1) ご家族の生活

海外赴任者は、赴任先での仕事を中心として生活を組み立てることになりますが、配偶者である奥様(あるいはご主人)が仕事を辞めて(あるいは休んで)帯同される場合、赴任期間中は配偶者が専業主婦(あるいは主夫)として家庭を守り、子女教育に関わることが、主なお仕事になると思います。

この記事全文をご覧いただくには、プロフェッションネットワークの会員(プレミアム
会員又は一般会員)としてのログインが必要です。
通常、Profession Journalはプレミアム会員専用の閲覧サービスですので、プレミアム
会員のご登録をおすすめします。
プレミアム会員の方は下記ボタンからログインしてください。

プレミアム会員のご登録がお済みでない方は、下記ボタンから「プレミアム会員」を選択の上、お手続きください。

連載目次

筆者紹介

西田 純

(にしだ・じゅん)

中小企業診断士

FSコンサルティング
http://fs-consultant.net/

1959年北海道生まれ。北海道大学経済学部卒。新日本製鐵(株)、国際機関勤務を経て2008年に独立・開業。
中小企業の海外進出支援を手掛ける傍ら、技術協力分野の専門家として国際協力機構、国連工業開発機関、欧州復興開発銀行等で中小企業育成事業に携わる。

現在は中小企業向け戦略構築・人材育成ツール「Future SWOT©」の普及を手掛けている。

【著書】
『基礎から財務分析までみるみるわかるフィージビリティスタディ入門』(2008年、日刊工業新聞社)

新着情報

もっと⾒る

記事検索

メルマガ

メールマガジン購読をご希望の方は以下に登録してください。

#
#