値上げの「理屈」
~管理会計で正解を探る~
【第4回】
「安全余裕率を把握する」
~デートにおけるワインの選び方~
公認会計士 石王丸 香菜子
登場人物
PNガーデン社は、生花の販売や、ガーデニング用品の製造・販売などを手がける会社です。PNガーデン社の運営する「フラワーショップ駅前店」では、リミちゃんが1人で電話応対をしています。
〈リミちゃん〉
・・・フラワーアレンジメントのご予約ですね。
アレンジメントは、3,500円のタイプと4,500円のタイプがございます。
・・・はい。それでは3,500円のアレンジメントをご用意してお待ちしております。(ガチャ)
・・・え~っと、注文伝票はこれかな?
違った、仕出し弁当のレシートとメニューだわ。
〈リミちゃん〉
・・・お店に店長が1人の日は、ランチに出かけられないから大変ね。
〈ハナダ店長〉
リミちゃん、留守番を頼んで悪かったね。
〈リミちゃん〉
店長、おかえりなさい!
3,500円タイプのアレンジメントを受け付けましたよ。
この2ヶ月は連続黒字だし、好調ですね~。
〈ハナダ店長〉
いやぁ、ちょっとしたことで赤字に逆戻りかもしれないよ。
本社に行ったら、これまで黒字だったハーブティー部門が赤字転落っていう話を聞いてね。
〈リミちゃん〉
へぇ、本社にハーブティー部門があるんですか。ステキ~!
〈ハナダ店長〉
最近の販売不振で、ハーブティー部門の今月の売上は先月の売上と比べて2割減だったそうなんだ。
〈リミちゃん〉
それで赤字になったんですね。
〈ハナダ店長〉
うちの店も売上が2割くらい減っただけで赤字に逆戻りかと思ったら、弱気になっちゃったよ。
〈リミちゃん〉
店長、そうとも限りませんよ!
分析してみましょう!
この記事全文をご覧いただくには、プロフェッションネットワークの会員登録およびログインが必要です。
通常、Profession Journalの記事閲覧はプレミアム会員専用のサービスですので、プレミアム会員でのご登録をおすすめします。
プレミアム会員の方は下記ボタンからログインしてください。
プレミアム会員のご登録がお済みでない方は、下記ボタンから「プレミアム会員」を選択の上、お手続きください。