組織再編税制の歴史的変遷と制度趣旨
【第25回】
公認会計士 佐藤 信祐
(《第2章》 平成13年度税制改正)
2 平成13年版改正税法のすべて(その他の税目)
本稿では、『平成13年版改正税法のすべて』に記載されている法人税以外の項目について解説を行う。なお、前回まで解説を行った法人税法と同様に、租税特別措置法の内容については、その後の改正・廃止が著しいことから、解説を行わないため、ご了承されたい。
(1) 所得税法
所得税法においては、株主のみなし配当課税や株式譲渡損益課税が問題となる。そのため、基本的には、法人税法について行った解説と大きく変わらない。
強いて言えば、『平成13年版改正税法のすべて』29頁以下で、交付金銭等に係る告知・支払調書制度について解説されている点が挙げられる。平成13年度税制改正により、みなし配当が生じない場合やみなし配当とされない部分の金額(株式等譲渡損益課税の対象とされる金額)も告知・支払調書制度の対象になることが記載されている。
この記事全文をご覧いただくには、プロフェッションネットワークの会員登録およびログインが必要です。
すでに会員登録をされている方は、下記ボタンからログインのうえ、ご覧ください。
Profession Journalのすべての記事をご覧いただくには、「プレミアム会員(有料)」へのご登録が必要となります。
なお、『速報解説』については「一般会員(無料)」へのご登録でも、ご覧いただけます。
※他にもWebセミナー受け放題のスーパープレミアム会員などがございます。
会員登録がお済みでない方は、下記会員登録のボタンより、ご登録のお手続きをお願いいたします。