税理士ができる
『中小企業の資金調達』支援実務
【第21回】
(最終回)
「まとめ」
公認会計士・中小企業診断士・税理士
西田 恭隆
中小零細企業を顧問先に持つ税理士に向け、資金調達支援の実務を解説してきた。今回は最終回として、第1回から第20回の内容を振り返り、まとめとする。
【第1回】
税理士が資金調達支援を行うメリット
税理士が資金調達支援を行うメリットは、他の専門家との差別化を図ることができ、新規客獲得および既存客の満足度向上につながるという点である。税理士は会計の専門家であり、会社とすでに顧問契約関係にあるから、金融機関に対する信用及び支援スピードにおいて有利である。税理士であるからこそ支援に取り組むべきである。
この記事全文をご覧いただくには、プロフェッションネットワークの会員登録およびログインが必要です。
すでに会員登録をされている方は、下記ボタンからログインのうえ、ご覧ください。
Profession Journalのすべての記事をご覧いただくには、「プレミアム会員(有料)」へのご登録が必要となります。
なお、『速報解説』については「一般会員(無料)」へのご登録でも、ご覧いただけます。
※他にもWebセミナー受け放題のスーパープレミアム会員などがございます。
会員登録がお済みでない方は、下記会員登録のボタンより、ご登録のお手続きをお願いいたします。